2022年10月16日
いやぁ、10月も半ばだというのに暑い暑い!でも、吸気温度が下がってるから走りやすいね。
ちょっと車に詳しい人に「REって、コンディション崩しやすいんでしょ?」と言われることもしばしば。しかしながら、「崩しやすい」けど「回復しやすい」のもREの良いところ。今更ながらに「生き物みたい」と感じることもある。
Q1「暖機」しますか?
A1 「暖機」はしません。しかし、「暖機運転」はします。エンジンかけたら油圧が一度上がりきるまでは、待ちます。そこから、負圧領域で2000回転未満で水温が80℃ぐらいになるまで走ります。そこからは、あまり考えずに(と言っても、だいたいフィードバックゾーンでの走りなんですけどね)走ります。
Q2 オイルはRE専用オイルですか?
A2 「マツダ純正」の「5W-30」です(リッター1100円のヤツ)。そこにマイクロフロンⅡや丸山モリブデンを添加しています。3000キロもしくは半年の早い方で換えています。ちなみに、1000キロぐらいで劣化は感じられます。その後は、無理や無茶は避けますが、丸山モリブデンに添加材を変えてから劣化が遅くなったように感じます。
Q3 プラグは何を使っていますか?
純正のBUR9EQをT側とL側に使っています。7番9番よりは低回転のトルクは劣りますが、中回転域のスムースさは気持ちいいです。L側にBUR9EQを入れて、T側にSD10Aを入れると中高回転域が気持ちいいです。T側にSD10A、L側にSD9Aを入れるとそれはそれでなかなかです。T、LのローテーションができるBUR9EQの通しはコスパが良さげです。
多分ね、ルーティーンなんです。「癖付け」っていうか「習慣づけ」っていうか、そんな感じです。完調のREって、信号待ちのスタートから「パラパラ」回って「するーっ…」とスタートできます。非常に気持ちよく回りますが、「回しきる」場面ではありません。オイルとかプラグとか換えたときに「調子よくなった」と感じるとき、「換えるまで」はだいぶと「不快」だったのではないでしょうか?「いやーなフィーリング」の時は、オイル換えてプラグを換えてみたらだいたい「イイ感じ」になりますね。後は、「時々」エアフィルターを洗浄してあげることも大切なことだなと思います。
年間走行距離が5000キロくらいでなら、車検毎にLLCやミッション&デフオイルを交換するのでいけています。ブレーキフルードだけ、毎回DOT4入れてもらってます。
サーキット走ったりするわけでもないので、基本的には「ツーリング仕様」なので、「しなきゃいけない」というよりは「した方が良い」感覚でやってます。
若い頃は、やれ「RE専用」や「○○したらすぐに交換」みたいにしていましたが、財布がもたないんですよね(汗)「○○すべき」ばっかり言ってると、乗るのもおっくうになりますしね(汗)
ただ一つ言えることは、「フィードバックゾーンで走って不快な車」は多分「調子が悪い車」だと思います。REはトルクが薄いから回転で稼ぐんだけど、スムースに回る方向で調整をしていくとトルクアップします。数値を見たことないけど、数値に出るかどうかも分からないけど、「トルクアップ」っていうと「グワッとくる加速」のイメージですがREの場合は「回転上昇の速さ」だと思います。
「乗って楽しい」「乗ってて気楽」でイイ。ただ、「玄人好み」は「乗って普通」です(笑)
さ、明日からもお仕事がんばろ!!
Posted at 2022/10/16 22:10:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日
FCの調子が良いので、「慣らしの旅に出よう」と思い立った。
特に気にする必要はないんだけど、負圧が「-55」なのね…「-60」で「-450」になって「-52」で「-400」なので、「-55」だと「-420」あたりかな。悪くないけど、悔しいじゃない(笑)
回転の上昇率は街乗りではイイ感じ。
…と、走り出してみると、海外の由緒正しきスポーツカーたちには「流すレベル」じゃついていけないことが分かった(涙)今まで「調子いい」とか言ってたのが、納得いかなくなってくる(涙)アクセルを踏み込むと「+0.6」とかになってしまう(笑)
…あーあ…「鳴らし」に来てるのにさ…テンション上がったら、見境なくって…でも、楽しいよね(笑)
流れの中に置いてみると全然悪くないのに、同じジャンルの中に置いてみると全然納得いかなくて…。「もう31年も前の車なんだから、無理して走らせちゃいけないんだよ」っていう自主規制が、多分「ストレス」なんだ。
別にパワーやトルクが欲しいわけじゃないけれど、うねってる路面でも安心して運転できる「ラフで正確な足回り」が欲しいね。
単品で走ってる分には、全然問題なく車と対話できるのになぁ…
と、帰宅して「-54~-55」って…「楽しんだ代償」よね(涙)
…調子良かったら、アベレージも上がるわな(涙)エエ音してたら、むやみやたらとヒール&トゥするわな(涙)いつまでたっても「おこちゃま」な自分だなぁ(涙)
さ、明日からもお仕事がんばろ!!
Posted at 2022/10/02 21:34:08 | |
トラックバック(0) | 日記