2025年03月15日
踏ん切りつくまでだいぶと時間はかかったけど、高額だったため来月の誕生日プレゼント抜きとなったこの部品…
圧力センサー
ストックパーツとして残しておいても、15年ぐらいすると動かなくなることが分かった(その点、ブリッツのデュアルSBCは動くから優秀よね)。圧力センサーを交換してもエラーを吐くなら、本気で降りようかめっちゃ悩んだ。
SA乗ってる頃は「わかちゃんって、若いのに昭和の香り(かほり)がするね」と言われた20代前半(SAは21歳から乗ってたからね)、24歳でFCを増車して、ほんの5年ぐらい前までRE2台持ちだった身としては、「降りる」という言葉を口にするのはなかなか悩んでいる証拠。今までも何回か悩んだけど、踏みとどまっているのはREが自分のアイデンティティーみたいなものだから。ベンツに乗っても、根本にREがある。ベンツとセブンって「車っていうのは、こういうのを言うんだよね」っていうのの、真反対をいくような感じするよね。でも、「THE 車」だと思う(特に、カスタマイズされたヤツね)。
圧力センサーを交換し始めたら雨が降ってきた。うちはカーポートなんで、雨が吹き込む吹き込む…交換し終わって、ダイアグチェックして、キー捻ったら「かちん」って(涙)んで、バッテリーの端子をしっかり絞めて電圧見たら「10.1V」いけるかな?と思ったけど、キーを捻ったら「うにゅん…」で終了(涙)充電しました(涙)
ちゃんとバッテリーがあがったっちゅーか、へばったっちゅーか…当り前よね(涙)
ま、何とか復活できそうです。
Posted at 2025/03/15 20:44:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日
昨夜は恩師の退職記念式典(兼同窓会)があって、久々に飲みまくってどんちゃん騒ぎ。明けて日曜日は、やっぱりちょっとお酒が残る感じ(汗)もう若くはないけど、新しく覚えたことは「ビールだけなら翌日に残りにくい」ということ。それでも、ちょっとだるさが残って、半日寝てる感じで(汗)
ウォーキングを始めて2ヶ月半ぐらいかな?体組成計の数値は少しずつ減少。お腹まわりは結構減ったっぽい(ベルトの穴一個分ぐらい)。だから、朝からウォーキングに行く(笑)わが町から隣町に抜ける「いいハイキングコース」といわれている道の出入り口が見つけられなくて、今日は隣町からチャレンジ。閑静な住宅街の端っこの方の、山?畑?植林?みたいなところのあぜ道みたいなところに目をつけて…「えーい!行ったれ!」と思って、進んでみた。大袈裟に言えば「トトロでメイちゃんが、トトロの巣に行くときのトンネルみたいな道」を通ってズンズン山を上がっていく感じ。途中で何箇所か分かれ道があるから、「勘」を頼りに道をチョイスすると、ものの5分程度でわが町側に抜けた。10年ぐらい前、話のネタに出していた道が見つかってうれしかったよ。
昼からはA45を洗車か動かしに行こうと思ったんやけど、もう体がしんどくて(汗)ずっと寝てた。気が付いたら夕方で、結局乗れずじまい(涙)
体は1つしかなくて、やりたいこともその都度1つしかできないことを痛感したよ(笑)同窓会で「アーマーゲー」って言っても通じなくて「AMG」でも反応なくて「ベンツ」っていうと「え?!」と反応で来る当たり、日本人だなぁと思った。
さ、明日に向けて気持ち作っていこう!
Posted at 2025/03/09 17:11:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日
3月になりました。今月いっぱいでMOVEを降りるつもりをしているので、ノーマル戻しをしなくちゃいけないなと思っていますが、来年度のことがわからないので手付かずです。なんやかんやで、けっこうたくさんのパーツを付けたなと思います。
①ブーストコントローラー
②WGVチャンバー
③アーシング
④社外ダイレクトイグニッション
⑤レアメタルメッシュ
⑥ポータブルカーナビ(プロにつけてもらった)
⑦ETC(プロにつけてもらった)
⑧同メーカー内他車種ショック&スプリング+他メーカー加工スプリング
⑨純正オプション品のリアスポイラー
⑩ハンドルカバー
⑪シフトノブ(前ユーザー)
⑫社外ホイール&タイヤ
…はぁ…結構大変じゃん(涙)知り合いに売るなら、①と⑤は外させてもらうけど、その他は「わかって乗ってね」にするつもり。車高が良い感じに落ちてて、「ん?低すぎない?」っていうやつね(笑)
誰か興味あったら、教えてください。
月末頑張りすぎて、ちょっと喉痛い(涙)
さ、明日からも頑張ろう!!
Posted at 2025/03/02 20:02:23 | |
トラックバック(0) | 日記