• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamaのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

車内用ゴミ袋

車内用ゴミ袋ある動画で見て作って使用しました。車内のゴミ袋をビニール袋では無く、新聞紙にて作成して、捨てる時はその袋さらします。
ゴミ箱の大きさは、縦10㎝×横20㎝深調整式です。それに合うゴミ袋は、新聞紙一面(1ページ2ページ分)です。このサイズがピッタリと嵌ります。



矢印の方向に2つ折り。




上一枚を矢印方向に折り曲げ。




裏返しにして、矢印方向に面の半分で折り曲げ。




矢印方向に面の半分で折り曲げ。




上半分を裏側に折り曲げ。




完成です。




ゴミ箱に袋を広げて取付て完了。


今回の車中泊で利用しました。この袋の良いところは、新聞なのでどこでも手に入り少し湿った物でも水分を吸収してくれます。更に、そのまま廃棄出来るエコなところですね。
しかし、欠点はサイズが限定的な事と大きな物は入らないですかね。
袋の深さは、約13㎝位です。自分のエブリには足元中央にしかゴミ箱を置くスペースが無い為、ピッタリで大変良いと思っています。


Posted at 2022/10/09 16:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

車中泊2日目

車中泊2日目10月8日車中泊2日目。
朝6時起床。車内を片付けて朝食です。今回は、出来る限り手を掛けない様に、おにぎりと味噌汁と食後のコーヒーです。
天気は、起きた時は晴れていましたが、いつの間にか霧が出て周りが白く見えないくなりました。曇りなりましたが、霧が晴れると晴れてころころ変化していました。
昨日は雨で活動が出来ませんでしたが、今日は活動できそうでホットしました。
RVパークの料金は、電源付き+ごみ処理含み1泊2,500円でかなりリーズナブルです。離接の温泉は無料券を頂きました(2名分)。










奥に見えるのが、もみの木宿で、道路を隔てた反対側にRVパークもみの木がります。




朝7時40分位にチェックアウトし、最初の目的地の蓼科ゴンドラに向かいました。
ここは、白樺湖国際スキー場があるところです。




犬同伴が出来るゴンドラに乗り頂上へ。愛犬の大冒険の始まりです。




初めてのゴンドラリフト。愛犬は、少し震えています。頂上に着くと、愛犬は昨日の雨で動くことが出来なかった分、走り回っていました。こちらも、走らないといけないので良い運動です。




頂上にあるソファー。そこからの眺めは、霧で何も見えない。帰る頃に回復し、眼下に白樺湖が望めました。




良くある、愛の鐘ですね。




昼食をとる為、ゴンドラに乗り駐車場へ。




先程の場所から移動し、ペット同伴で食事が出来る、ポップズカファエへ。




木に覆われており、中はクラッシクのただ住まい。オムライスセット(自分)とそれにケーキが付いたセット(かみさん)。愛犬は、いつもの餌を。
このセットボリュウムがあり、サラダ・ピロシキ・紅イモミルクスープ・ふあふあのオムライス。かみさんのは、プラスケーキが2切れ他にも等々。
本格的な料理で、金額も1,300円と1,600円でした。




満腹になり、次の目的地岡谷にあるやまびこ公園ドックラン。公園あいには、同伴出ませんが、隣接しているドックランがあります。




公園に隣接している、ドックラン。




ドックランなので、リード外し犬の自由です。追いかけっこしたりと、ここでも大はしゃぎでした。
ここ岡谷市は、御柱祭が開催されており、色々な所でお祭りが行わえていました。



今回の車中泊は、1日目の雨を覚悟し2日目に異動しながら楽しもうと計画して、天気も2日目は雨が降らない予報でその通りでしたので良かったです。

燃費ですが、山間部が中心で4ATノンターボの宿命で、長い登り坂を3速で50㌔位まで引っぱても40㌔位までスピードが落ち2速ダウンその繰り返しが燃料を入れまで4割位あり燃費には不利でした。一部高速と平坦と登り坂とほんお少しの下り坂の組み合わせです。1回目の燃費は、走行距離342㎞給油21.6ℓ燃費15㌔。長野県で給油しましたが、レギュラー171円~178円位と自分の入れているところと15円~20円も違います。
車中泊2日目を終えて帰宅後給油。走行距離235.8㎞給油12.8ℓ燃費18.4㌔でした。同じく山間部でしたが下り坂多く登り坂は少なく必要に応じて高速を併用した結果です。ちなみに給油単価は154円でした。
エアークリーナにアルミテープを貼り付けましたが通常の走りと違い為、良くなったのか不明です。日常生活での比較をしたいと思いますので、今回の燃費は参考までに。




Posted at 2022/10/09 13:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

車中泊1日目

車中泊1日目10月7日朝7時40分頃、自宅を出発。
雨は降っていなかったですが、東に行くに従い本降りの雨となりました。天気予報通りです。
愛犬に取って嫌な天候です。散歩も満足に出来ないし、排泄の問題もあります。自宅でも室内ではしないので必ず外に行きます。当然、車内でもしないので外に成ります。雨は、自分達も大変で車内が濡れない様気を使います。

RVパークに早く着いてしまたので、チェックイン出来るか確認したら快くOKを貰いチェックイン。通常は15時からなんですけど、13時半頃でした。平日で本降りの雨の為、車はガラガラで愛犬の散歩の回数も少ない為、早く到着です。
車を駐車して、愛犬は雨の中をカッパ(犬用)着てかみさんと散歩。今日は、かなり寒いので電気毛布を敷いてベットを温めます。交代で、温泉に入り先に入った自分は、刺身をつまみにビール煽りました。
今回は、ガスコンロを使わないで電子レンジと電気鍋、電気ポットで車中飯を頂きました。
DVDを鑑賞して就寝。



リビングと違い、愛犬も自分の居場所を決めてリラックスします。




刺身とビールでひとり乾杯。




DVD鑑賞。




ビールのおかわり。



車中飯(おでん)。




愛犬は、お眠の時間。



この後、明日の為に就寝。1日雨で寒かったので、疲れました。
Posted at 2022/10/09 10:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厚生年金 年金決定通知書 http://cvw.jp/b/663225/47816076/
何シテル?   07/01 20:17
nakamaと申します。    最後の新車と思っていた三菱ekクロスが、1年で売却と成りました。 旅行に行く時は、豆柴犬を妻の実家に預けていましたが、高齢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ エブリイ 軽キャンエブリイDA17V (スズキ エブリイ)
エブリイバンキャンピングカー仕様(セイフティーサポート付)新古車(走行6㎞)4AT 軽 ...
スズキ GSR250 リターンGSR250 (スズキ GSR250)
リターンでGSR250を購入しました。ノンビリとツーリングを楽しみたいと思います。 写 ...
三菱 eKクロス nakama ekクロスT (三菱 eKクロス)
スイフトRSから乗り換えです。 三菱ekクロスT(マイルドハイブリッド) ・先進パッケ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ギャランフォルテススポーツ(2WD)からの乗り換えです。スイフトRS(4DW)の素の部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation