• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamaのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

車中泊2日目

車中泊2日目10月8日車中泊2日目。
朝6時起床。車内を片付けて朝食です。今回は、出来る限り手を掛けない様に、おにぎりと味噌汁と食後のコーヒーです。
天気は、起きた時は晴れていましたが、いつの間にか霧が出て周りが白く見えないくなりました。曇りなりましたが、霧が晴れると晴れてころころ変化していました。
昨日は雨で活動が出来ませんでしたが、今日は活動できそうでホットしました。
RVパークの料金は、電源付き+ごみ処理含み1泊2,500円でかなりリーズナブルです。離接の温泉は無料券を頂きました(2名分)。










奥に見えるのが、もみの木宿で、道路を隔てた反対側にRVパークもみの木がります。




朝7時40分位にチェックアウトし、最初の目的地の蓼科ゴンドラに向かいました。
ここは、白樺湖国際スキー場があるところです。




犬同伴が出来るゴンドラに乗り頂上へ。愛犬の大冒険の始まりです。




初めてのゴンドラリフト。愛犬は、少し震えています。頂上に着くと、愛犬は昨日の雨で動くことが出来なかった分、走り回っていました。こちらも、走らないといけないので良い運動です。




頂上にあるソファー。そこからの眺めは、霧で何も見えない。帰る頃に回復し、眼下に白樺湖が望めました。




良くある、愛の鐘ですね。




昼食をとる為、ゴンドラに乗り駐車場へ。




先程の場所から移動し、ペット同伴で食事が出来る、ポップズカファエへ。




木に覆われており、中はクラッシクのただ住まい。オムライスセット(自分)とそれにケーキが付いたセット(かみさん)。愛犬は、いつもの餌を。
このセットボリュウムがあり、サラダ・ピロシキ・紅イモミルクスープ・ふあふあのオムライス。かみさんのは、プラスケーキが2切れ他にも等々。
本格的な料理で、金額も1,300円と1,600円でした。




満腹になり、次の目的地岡谷にあるやまびこ公園ドックラン。公園あいには、同伴出ませんが、隣接しているドックランがあります。




公園に隣接している、ドックラン。




ドックランなので、リード外し犬の自由です。追いかけっこしたりと、ここでも大はしゃぎでした。
ここ岡谷市は、御柱祭が開催されており、色々な所でお祭りが行わえていました。



今回の車中泊は、1日目の雨を覚悟し2日目に異動しながら楽しもうと計画して、天気も2日目は雨が降らない予報でその通りでしたので良かったです。

燃費ですが、山間部が中心で4ATノンターボの宿命で、長い登り坂を3速で50㌔位まで引っぱても40㌔位までスピードが落ち2速ダウンその繰り返しが燃料を入れまで4割位あり燃費には不利でした。一部高速と平坦と登り坂とほんお少しの下り坂の組み合わせです。1回目の燃費は、走行距離342㎞給油21.6ℓ燃費15㌔。長野県で給油しましたが、レギュラー171円~178円位と自分の入れているところと15円~20円も違います。
車中泊2日目を終えて帰宅後給油。走行距離235.8㎞給油12.8ℓ燃費18.4㌔でした。同じく山間部でしたが下り坂多く登り坂は少なく必要に応じて高速を併用した結果です。ちなみに給油単価は154円でした。
エアークリーナにアルミテープを貼り付けましたが通常の走りと違い為、良くなったのか不明です。日常生活での比較をしたいと思いますので、今回の燃費は参考までに。




Posted at 2022/10/09 13:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

車中泊1日目

車中泊1日目10月7日朝7時40分頃、自宅を出発。
雨は降っていなかったですが、東に行くに従い本降りの雨となりました。天気予報通りです。
愛犬に取って嫌な天候です。散歩も満足に出来ないし、排泄の問題もあります。自宅でも室内ではしないので必ず外に行きます。当然、車内でもしないので外に成ります。雨は、自分達も大変で車内が濡れない様気を使います。

RVパークに早く着いてしまたので、チェックイン出来るか確認したら快くOKを貰いチェックイン。通常は15時からなんですけど、13時半頃でした。平日で本降りの雨の為、車はガラガラで愛犬の散歩の回数も少ない為、早く到着です。
車を駐車して、愛犬は雨の中をカッパ(犬用)着てかみさんと散歩。今日は、かなり寒いので電気毛布を敷いてベットを温めます。交代で、温泉に入り先に入った自分は、刺身をつまみにビール煽りました。
今回は、ガスコンロを使わないで電子レンジと電気鍋、電気ポットで車中飯を頂きました。
DVDを鑑賞して就寝。



リビングと違い、愛犬も自分の居場所を決めてリラックスします。




刺身とビールでひとり乾杯。




DVD鑑賞。




ビールのおかわり。



車中飯(おでん)。




愛犬は、お眠の時間。



この後、明日の為に就寝。1日雨で寒かったので、疲れました。
Posted at 2022/10/09 10:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

明日から3度目の正直で、車中泊準備。

明日から3度目の正直で、車中泊準備。車中泊を計画を2回変更し、3度目の正直で明日から長野県蓼科を中心とした車中泊旅行に出掛けます。宿泊は、RVパークで電源ありです。
明日は、天気が悪く更に寒い予報。現地の最高気温が13℃で最低気温は8℃です。翌日は、曇りのち晴れですが、最高気温は17℃で最低気温は9℃の予想です。
寒いけど、愛犬とかみさんで楽しみたいと思います。





シンクで使う水もタンクに入れ、リア後方上部にシェラフ、電気毛布、着替え、ウインド用目隠しシェード等を収納。クリアーケースには、ポットや電気鍋、お皿、マグカップ、調味料等々2つに分けて収納。就寝時には、テーブルの上に設置して就寝。
Posted at 2022/10/06 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月01日 イイね!

気持ち良いプチツーリング季節

今日は、良い天気で季節感も良く暑くも無く寒くも無く、気持ちの良いツーリングが出来ました。
しかし、各所で台風15号の爪痕もあり、今も片付けに追われている方がも居ました。
自分の住んでいる静岡県は、西から東の市町村で被害が出ていますので、今後の復旧を一日でも早く願いたいと思います。




ツーリングコース定番の、休憩場所。


秋祭りのシーズンで、お祭りをやっているところと中止したところとあり、台風の影響やコロナの影響で地域によって差があります。仕方がないですが、皆様が早く楽しむ事が出来る事を祈ります。
Posted at 2022/10/01 14:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

車中泊日時決定

車中泊日時決定再々計画変更ですが、日程が決まりました。
10月7日~8日で、行先も以前計画から変わらないです。天候は、分かりませんが今回はこのまま決行します。

これ以上先送りすると、行くタイミングが無く成りますので、天候に関わらず車中泊を楽しみたいと思います。
愛犬も3ヵ月で(人間で言う)、1つ年を取りますので。愛犬が雨が苦手なところがありますが、少しでも慣らさないと天候に左右され車中泊が出来ないので、愛犬にも頑張って慣れてもらう様にして行きたいです(ただ、ストレスを与えない様)。
Posted at 2022/09/22 20:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厚生年金 年金決定通知書 http://cvw.jp/b/663225/47816076/
何シテル?   07/01 20:17
nakamaと申します。    最後の新車と思っていた三菱ekクロスが、1年で売却と成りました。 旅行に行く時は、豆柴犬を妻の実家に預けていましたが、高齢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ エブリイ 軽キャンエブリイDA17V (スズキ エブリイ)
エブリイバンキャンピングカー仕様(セイフティーサポート付)新古車(走行6㎞)4AT 軽 ...
スズキ GSR250 リターンGSR250 (スズキ GSR250)
リターンでGSR250を購入しました。ノンビリとツーリングを楽しみたいと思います。 写 ...
三菱 eKクロス nakama ekクロスT (三菱 eKクロス)
スイフトRSから乗り換えです。 三菱ekクロスT(マイルドハイブリッド) ・先進パッケ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ギャランフォルテススポーツ(2WD)からの乗り換えです。スイフトRS(4DW)の素の部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation