• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamaのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

はみタイの可能性

はみタイの可能性今日、タイヤホイールセットが届きましたが、フロントははみタイの可能性が有る為、オーバーフェンダーで対応をしようと思います。
乗用タイプなら、9㎜まではみタイは大丈夫ですが、商用車の場合は、0㎜です。車検が通りません。ノーマルに戻せば車検は大丈夫です。












ゴム製のフェンダーアーチをフロント用にと思っています。








まぁ、車検はともかく、整備不要で検挙を避けたいかな。
Posted at 2022/04/23 21:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

車中泊計画

車中泊デビューの計画です。

5月1日~3日 2泊3日で、計画を立てました。今回は、ドッグランを利用しながら
車中泊はRVパークを予約。オートキャンプ場と違い、車外での料理等は不可です。
あくまでも、車中内にて料理等と車中泊が目的のパークです。道の駅や高速道路のパーキングでの車中泊は基本NGです。仮眠が目的で、車中泊は仮眠に当たらないと言う事ですね。しかし、仮眠と車中泊の判断基準が存在しないので、どこで線引きするのかも曖昧の様です。

今回RVパークを利用するのは、安心と安全です。車中泊を目的としたパークなのでそれ以外の車は入れな為です。もちろんペットOKのところが多いです。
外部電源やトイレ・水・入浴設備が整っていますので有難いです。RVパークによっては、ゴミ処理もして頂けます。

今回の計画は、1泊目に長野県のRVパーク原村もみの木の予定(料金は、外部電源・ゴミ処理込み2,500円)。2泊目は、岐阜県のRVパーク飛騨まんが王国(料金は、外部電源込み1,000円)の予定。
ルートは、自宅から清水を経由して北上し、日本海に出て富山から南に南下して愛知から自宅へ。

自分とかみさんは3回目のコロナワクチンを接種済みで、愛犬は狂犬病ワクチン(年1回)を接種済みです。少しでも安心感を持って旅行を楽しみたいと思っています。
Posted at 2022/04/17 19:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

愛犬とお出掛け

愛犬とお出掛け今日、家から約一時間のところにある、吉田公園に行って来ました。

愛犬菜々は、お出掛けが好きです。普段は夫婦共働きなので家でお留守番が日課です。
かみさんと菜々を連れて吉田公園に出発です。エブリイに慣れて来ており、始めは落ち着きが無いですが時間が経つと、かみさんの車と違い外が良く見えて落ち着き、自分の居場所で落ち着きます。車内の物に悪戯もしないので助かります。
この公園は初めてでしたが、結構広いです。チューリップが綺麗に咲いていますし、それ以外の花も綺麗です。
芝生エリアもかなり広く野球場なら2つ分以上あり、菜々もボール遊びをしたり走り回ったと忙しく飛び回っていました。


車から降りると、匂いを嗅ぎ回ります。




市民がプロジュースした花々。




市民が植田チューリップ1。





市民が植田チューリップ2。




市民が植田チューリップ3。




家で写真を撮るとカメラ目線ですが、外ではキャロキョロで。




菜々はハシャイダ分、帰りは車の中で寝そべってお疲れモードです。家に帰ってからは写真の様子です。


普段一緒に居ないので、一緒にいるのが本当に良い様です。この先コロナも心配ですが、車中泊を計画しており仲良く楽しみたいと思います。
Posted at 2022/04/02 13:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月01日 イイね!

疑問???

エブリイのタイヤとホイールを交換したくて、いろいろ検索していました。
それは、標準の145/80/12では燃費を良いと思いますが、横風にあおれたり、大型トラックに追い越し去れた時に左右にハンドルが取られたりと、真っすぐ走る事が苦手ですし、コーナーも不安要素で下りのブレーキも不安です。
少しでも、安全で安心出来る走行をして、疲労度も軽減したいと思って交換を検討しています。。

あるアルミホイールタイヤ専門店で、注文しようと思いましたが、タイヤがメーカー在庫欠品で、何時になるか不明との事(他のショップでは回答あり)。
また、選択したホイールは、4ナンバーで耐荷重に対応してないと、車検時
に純正品を取付下さいとの回答が有りました。
4ナンバーの耐荷重と言う事は、保安安全基準のJWL-Tの基準と思っていました。
たしか、平成27年に改訂しており総積載量500㎏以下・総車重量3500㎏以下の場合は、保安基準のJWLの刻印付いたホイールで車検が通ります。これは、車検検査員でも知らない事が多々ある様ですが。

疑問として、このホイールにはJWLの刻印も無いとの回答でした。自分が思っていな回答なので更にビックリです。ある意味、安かろう悪かろうですね?
JWL(他規格の刻印もあり)の刻印が無いホイールは、全ての車の車検が通りません。販売店が知っているのか疑問ですが(知っているけど売上優先)?
例えば、知らないで購入して純正を処分としてしまったら、車検が通らない可能性が出てきますよね。車検を通す事に更なる出費の可能性があると思われます。
車検時には、純正に戻してお受け下さいの注意喚起だけで、自己責任では?
この様なホイールは、沢山ある氷山の一角だと思っています。皆さんは、どうお考えでしょうか。

自分のエブリイは、キャンピングカー仕様なので、ノーマル車は890㎏。比べて、重量が960㎏で、前輪軸450㎏後輪軸510㎏です(車検証)。
タイヤは、商用車仕様で14インチでは、ヨコハマのPARADA PA03 165/55/
95/93N(外径は、ほぼ純正ノーマルと同じ)しかありません。5ナンバー仕様のタイヤでは、車検が通りません。
エブリイワゴンならば、選択しがもっとあると思いますが。根げずに、探したいと思います。
Posted at 2022/04/01 21:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

家の川向かいに有る桜が良い感じに咲きました。
一眼カメラ手に、桜を写しに行って来ました。春ですね。
家から花見が出来て、気が休まります。13本の桜の木でが、木によって順次咲いていきますので、満開になる頃には先咲いた桜は散って行きます。


川の土手に13本の桜です。



ピンク色の桜。



ピンク色の桜 接写。



白色っぽい桜 接写。



鳥の名前は分かりません。



桃の花かな?ひとつの木から、白色、桃色、赤色が有ります。



桜の時期に成り、良い季節成りました。コロナの関係でこの先どうなるか分かりませんが、出来るだけ密集しない所で楽しみたいと思います。
Posted at 2022/03/27 12:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「厚生年金 年金決定通知書 http://cvw.jp/b/663225/47816076/
何シテル?   07/01 20:17
nakamaと申します。    最後の新車と思っていた三菱ekクロスが、1年で売却と成りました。 旅行に行く時は、豆柴犬を妻の実家に預けていましたが、高齢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ エブリイ 軽キャンエブリイDA17V (スズキ エブリイ)
エブリイバンキャンピングカー仕様(セイフティーサポート付)新古車(走行6㎞)4AT 軽 ...
スズキ GSR250 リターンGSR250 (スズキ GSR250)
リターンでGSR250を購入しました。ノンビリとツーリングを楽しみたいと思います。 写 ...
三菱 eKクロス nakama ekクロスT (三菱 eKクロス)
スイフトRSから乗り換えです。 三菱ekクロスT(マイルドハイブリッド) ・先進パッケ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ギャランフォルテススポーツ(2WD)からの乗り換えです。スイフトRS(4DW)の素の部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation