• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K20Aのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

外注。15

外注。15本日、
ENEOS 豊田石油(株) Dr.Drive 日之出店
にて、15回目のホワイトピュアキーパーを施工した。


洗車開始。


洗車中。

サーキット行く為、下部がヤバイ事になってる。と言われた。
タイヤカス・ブレーキダスト等で汚れていたので。


ホイール洗浄。
KeePer技研製のホイールクリーナーを四輪全てに吹いてしっかりブラシで磨いてスチーム洗浄機でしっかり汚れを落としていた。

DIYでやるより、ホイールに付着したブレーキダスト・汚れが奥まで取れて行ってた^ ^



泡状のシャンプーをボデー全体にかけてシャンプー洗車。




このくらいの量をボデー全体にかけていた。
かなり汚れが落ちて行った^ ^


ホイール洗浄で落ちなかった汚れをまたさらにキレイに落としてくれていた^ ^

サーキット行くとホイール4本汚れるし(>_<)
FD2はFFの為、フロントがリアより汚れるし。
フロントに動力がかかるので。



フロント側。
※シャンプーかかった状態。



手洗い洗車。
※ムートン製のスポンジで丁寧に磨いて汚れを落としている。


手洗い洗車。
※ルーフを磨いている。


機械にて汚れ落とし。
※シャワー


機械とスチームの同時進行で汚れ落とし。


KeePerは純水を使用。
⭐︎水道水は不純物が入っている可能性があり、ボデーを傷付ける恐れがあるので使用しない。



汚れ落とし。
ホイールがキレイになったぁ〜っ♪


フロント部の汚れ落とし。



汚れ落とし終了間近。


最後の洗車作業。






キーパーコーティング専用ブース



キーパーコーティング専用ブース入庫。
※コーティング・水気・細かい汚れを落とす。


コーティングスタート。


ルーフコーティング中。


後部コーティング中。


2人がかりになり作業スタート。


1人はコーティング。
もう1人は水気・汚れの拭き取り。
※ドアを開けてピラー・縁までの水気・汚れをキレイに拭き取ってくれている^ ^


フードコーティング中。


リアホイールコーティング中。


フロントホイールコーティング中。




作業終了!!
※左サイド。


フロント。


リア。


フロントホイール。


リアホイール。


リアウイング。


本日、8/15(金) 15回目の総走行距離:140032km









11/15までに施工すると300円OFF


ピュアキーパー or ホワイトピュアキーパーは3ヶ月ごとの繰り返しの施工で、ぐんぐん塗装の平滑状態が促進されて新しい塗装に戻って行くようなキレイさが得られるからホントは期限内に施工した方が良い。





オマケ。  


KeePer施工後、家に帰ってから内装清掃・車内消臭を行った^ ^


フロア・シート・トランクの砂埃等をまた改めて粘着テープでキレイに除去した^ ^


Carmate製の消臭剤を使用。


今の時期、汗まみれになるし、車内は悪臭等が漂いたくない為、ミニバン・大型車用をいつも使用する。



詳細。



詳細2。


詳細3。


ここから噴射。
※下側。


エアコンはこのように設定する。


助手席側に設置。


真ん中のボッチを強く押したら噴射。


消臭中。
⭐︎10分間。

何故か煙が見えなかった。


消臭終了後、全窓全開にして3分間換気。

消臭剤のニオイはプールに入れる薬品のようなニオイがした。


車内消臭作業時の総走行距離:140044km






Posted at 2025/08/15 20:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2025年05月05日 イイね!

外注。14

外注。14ちょっと遅くなったけど、
5/3(土)
豊田石油(株) Dr.Drive 日之出店 (ENEOS)にて
ホワイトピュアキーパーを施工した。



施工前。



総走行距離:137872km



洗車スタート。



ホイールクリーナー吹き掛け。

※赤紫色の液体が鉄粉に反応している証拠。



高圧洗浄機で汚れを落としたら細かい汚れもキレイに落ちていた(^o^)



ホイール用ブラシで汚れをキレイに落としてくれている^ ^
DIYでは落ちない汚れもキレイに落ちて行ってた(^o^)



シャンプー吹き掛け。
  


洗車用ミトンでボデーの汚れを丁寧に磨いて落としてくれている。



天井の汚れも丁寧に落としてくれている。



高圧洗浄機でのシャンプー汚れ落とし。



機械でのシャンプー汚れ落とし。



高圧洗浄機でのホイールのシャンプー汚れ落とし。



最後の洗車仕上げ。



Keeperは不純物が入っていない純水を使用している。



キーパーコーティング専用ブースへ。



しっかり水気を払拭して、コーティングスタート。



水気を払拭中。



コーティング中。



ボンネットも開けて隅々まで細かな汚れを払拭してくれていたからとても有り難かった。







































キーパーコーティング終了。

キーパー施工し始めてから今回で14回目になるけど、ずっとここの店舗で行っている。
やる度にかなり上手く良くなって行ってるし、さらにドアも4枚開けてピラーや淵の汚れもキレイに払拭してくれていたから凄く有り難かった。



前回は2024年12月21日で、5ヶ月振りのキーパーコーティングだったが、本当は
3ヶ月に一度、洗車と一緒に繰り返し施工すると、塗装のキレイがどんどん増していき、被膜が強くなる。
から、基本的には3ヶ月ごとにやるのが良い。





KeePer紹介。


車種サイズ表




キーパーコーティング比較表

EXキーパー
ECO PLUS ダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー 
ダイヤモンドキーパー
クリスタルキーパー














プレミアム仕様 

EXキーパー
ECO PLUS ダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー 
ダイヤモンドキーパー
に対応。


KeePerは隅々までキレイにピカピカに洗車・コーティングを行ってくれるし、被膜が2層or3層構造になっており、塗装を守る。新車時の輝きが甦る。ので、ボデーのカラーを新車時からずっと守りたいのならKeePerを施工する事をオススメする。

さらにCMでお馴染みのフレッシュキーパー(2〜3年前に発売)は雨の日になると雨水で汚れを落としてくれるので、洗車がなかなか出来ない方にはかなりオススメ。



FD2はMサイズ
ホワイトピュアキーパー:8835円也!
5月からKeePerの値段が上がったし(>_<)
Posted at 2025/05/05 03:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2024年12月22日 イイね!

外注。13

外注。13昨日、12/21(土) ENEOS 豊田石油(株)Dr.Drive 日之出店にて、ホワイトピュアキーパーを施工した(^o^)




工賃:8835円
(※WEB予約での割引価格。)
Mサイズ:9300円


総走行距離:135454kmで施工。





施工前。




洗車スタート。




ホイールクリーナー。

1ヶ月以上洗車してなかったから汚れていた(>_<)

※11/6に洗車機実施。




今回は下部をしっかり洗浄を行ってくれていた。








またさらにサービスだけどホイール洗浄もしっかり行ってくれていた。




シャンプー洗車。




洗車中。


洗車中。


水流し。


水流し。
高圧洗浄機を使用して行っていたが、じっくり水をかけて汚れを落としていた。
また、手を素早く動かすのではなく、ゆっくり動かしていた。



また、テールランプの縁とかにはかなりコケとかの汚れやカスがかなり残っていて、テールランプの縁・リアのナンバープレートの縁等をじっくり高圧洗浄機をかけて汚れやカスを落として下さっていた。

汚れやカスが溜まっていたのが落ちて来ていたのを見た時はびっくりした!!



KeePerは洗車時に純水を使用。

不純物が入ってない為、ボデーを痛めない効果がある。



コーティングスタート。





キーパーコーティング専用ブースにて。
ボンネットも開けてしっかり汚れと水気を拭き取ってからコーティングを行ってくれるので、かなりキレイになったし、手でボデーを触ったらツルツルになり、輝いていた(^o^)



施工後。





もうピカピカに輝いていたし、ボデーもツルツル。
今年の汚れを年内に落とせたから良かった(^o^)


また、サービスでホイール洗浄も行ってくれた為、奥の方の汚れも取れてキレイスッキリ!!

ワイヤーブラシみたいなホイール専用ブラシで汚れを落としてくれていた(^o^)










※おさらい。

KeePerのプラン。
名前が変わったり、新しいプランが加わったりしてややこしいけど、KeePer施工している以上は覚えておきたい。




クリスタルキーパー
KeePerのロングセラーでKeePerの中ではお値打ちなプラン。



ピュアキーパー・ホワイトピュアキーパーはKeePerのプランとは別で洗車のプランになる。



ホワイトピュアキーパーはしつこい水垢を落とす効果がある。



※KeePer及びピュアキーパー・ホワイトピュアキーパーは洗車のやり方は同じみたいだけど、コーティング剤またはコーティングのやり方が違うのみだと思う。






次回は2025年3月21日までにKeeperかければ300円OFF

3ヶ月毎にやれば被膜が強くなる。

Posted at 2024/12/22 12:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2024年08月12日 イイね!

外注。12

外注。12本日、ENEOS 豊田石油(株) Dr.Drive 日之出店
にて、ホワイトピュアキーパーを施工した。



Mサイズ:8835円




施工時の総走行距離:133264km







施工前。

タイヤホイールはブレーキダストで真っ黒だし、ボデー全体は砂埃で結構汚れていた。(汗)





洗車スタート。



ブレーキダストを落とすクリーナーを四輪全てに吹きかけていた。



足回りを洗浄中。

ホイールハウスにまでしっかり水をかけてくれてかなりキレイにしてくれていた^ ^




シャンプー洗車。




シャンプー洗車。




洗車終了。


本日は

ポルシェ
ベンツ
セルシオ

と高級車がKeePer施工に来ていた。

作業は普段は1時間弱かかるけど、本日は洗車からコーティングまでで1時間以内で終わった^ ^

土日はお客さんが少ないが、平日はお客さんが多いと言ってたので。





コーティングスタート。




コーティング中。




タイヤホイールもしっかり磨いてくれている。

タイヤホイールをコーティングするのは確かオプションだったような気がした。




しっかり丁寧にしてくれている。




サイドコーティング中。




ボンネットを開けて汚れをキレイに拭き取ってくれている。




左サイド。
 



フロント。




リア。



作業終了!!










次回は2024年11月12日


3ヶ月に一度、洗車と一緒にくり返し施工すると、塗装のキレイがどんどん増していき、被膜が強くなって行く。


折角、キレイになったので汚さず大事に乗りたい。

明日は内装清掃をやりたい。
Posted at 2024/08/12 23:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2024年08月11日 イイね!

内装清掃。

内装清掃。本日はワゴンRの内装清掃をした。





Before






After



全然内装清掃をしておらず、ダッシュボードやドアパネルには埃が付着してたし、ドアを開閉する時に触れる部分は指紋、手垢だらけだった(汗)




フロアを掃除機かけて、シートとフロアは回転式の粘着テープで埃等を取り、ダッシュボードとドアパネルはウエットクロスで汚れを拭き取った^ ^





Before






After


またさらにボンネット内も砂埃や汚れが付着しており、ウエットクロスで拭き取った^ ^
さらにゴム製のホース、ウェザーストリップが劣化・ベトつきにならない様、KUREのCRC ラバープロテスタントを吹きかけた。







全てのウェザーストリップに施工した^ ^



あとルームミラーに吊るすタイプの芳香剤も設置した^ ^

設置したらすぐに香りが車内に広がった^ ^






クルマがキレイになると心も気持ちもキレイになり、またリフレッシュ出来た気分にもなるからかなり良いわぁ〜っ♪

なので汚さずに乗ろう〜っ♪



ちなみに明日はFD2をKeePerを施工する。
Posted at 2024/08/11 22:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「今日は仕事で沢山歩いた。けど痩せない(>_<)」
何シテル?   08/25 23:06
NEVER GIVE UP!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:44:22
シビックFD2タイプR TYPE-Rリアスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:42:56
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:42:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年6月9日土曜日に納車しました。 これからどんどんアップして行きますので本日から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これが最初の車です。三年乗りました。 H.8式で85000km走りました。 グレードはS ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年1月10日(日)に納車しました!! まだド・ノーマルだし、サーキットも走って ...
その他 その他 その他 その他
家のクルマです。 これからパーツ等を載せて行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation