• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K20Aのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

なくてはならない存在

なくてはならない存在サーキットでは今よりもっと走れるし、もっとパワー出せるからそれを発揮させなきゃダメ!!
Posted at 2025/06/07 02:05:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月05日 イイね!

外注。14

外注。14ちょっと遅くなったけど、
5/3(土)
豊田石油(株) Dr.Drive 日之出店 (ENEOS)にて
ホワイトピュアキーパーを施工した。



施工前。



総走行距離:137872km



洗車スタート。



ホイールクリーナー吹き掛け。

※赤紫色の液体が鉄粉に反応している証拠。



高圧洗浄機で汚れを落としたら細かい汚れもキレイに落ちていた(^o^)



ホイール用ブラシで汚れをキレイに落としてくれている^ ^
DIYでは落ちない汚れもキレイに落ちて行ってた(^o^)



シャンプー吹き掛け。
  


洗車用ミトンでボデーの汚れを丁寧に磨いて落としてくれている。



天井の汚れも丁寧に落としてくれている。



高圧洗浄機でのシャンプー汚れ落とし。



機械でのシャンプー汚れ落とし。



高圧洗浄機でのホイールのシャンプー汚れ落とし。



最後の洗車仕上げ。



Keeperは不純物が入っていない純水を使用している。



キーパーコーティング専用ブースへ。



しっかり水気を払拭して、コーティングスタート。



水気を払拭中。



コーティング中。



ボンネットも開けて隅々まで細かな汚れを払拭してくれていたからとても有り難かった。







































キーパーコーティング終了。

キーパー施工し始めてから今回で14回目になるけど、ずっとここの店舗で行っている。
やる度にかなり上手く良くなって行ってるし、さらにドアも4枚開けてピラーや淵の汚れもキレイに払拭してくれていたから凄く有り難かった。



前回は2024年12月21日で、5ヶ月振りのキーパーコーティングだったが、本当は
3ヶ月に一度、洗車と一緒に繰り返し施工すると、塗装のキレイがどんどん増していき、被膜が強くなる。
から、基本的には3ヶ月ごとにやるのが良い。





KeePer紹介。


車種サイズ表




キーパーコーティング比較表

EXキーパー
ECO PLUS ダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー 
ダイヤモンドキーパー
クリスタルキーパー














プレミアム仕様 

EXキーパー
ECO PLUS ダイヤモンドキーパー
Wダイヤモンドキーパー 
ダイヤモンドキーパー
に対応。


KeePerは隅々までキレイにピカピカに洗車・コーティングを行ってくれるし、被膜が2層or3層構造になっており、塗装を守る。新車時の輝きが甦る。ので、ボデーのカラーを新車時からずっと守りたいのならKeePerを施工する事をオススメする。

さらにCMでお馴染みのフレッシュキーパー(2〜3年前に発売)は雨の日になると雨水で汚れを落としてくれるので、洗車がなかなか出来ない方にはかなりオススメ。



FD2はMサイズ
ホワイトピュアキーパー:8835円也!
5月からKeePerの値段が上がったし(>_<)
Posted at 2025/05/05 03:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2025年05月03日 イイね!

みんなの走行会

みんなの走行会みんカラにラップタイムが投稿出来るようななり、
5/2(金)のみんなの走行会のリザルトを載せた(^o^)

シュアラスター ループ パワーショットを約半分注入。




1本目


2本目


6本目


終日雨だった為、どのクラスも午後ぐらいから走る台数が減った。


雨の日は雨水がかかり、オーバーヒート防止にもなるし、クルマが雨で滑ったりハイプレを起こす為、そうならないようにする為の練習が出来るのがメリットだと感じた^ ^



セッティング内容の詳細。
※フルバケシートのシートレールを一段下げた事についてです。


Before 前側。


Before 後ろ側。



After 前側。



After 後ろ側。

フルバケシートは下げた方が良い。
ロービームからハイビームになった感じになり、近くから遠くを見るような感じになり、視野が広がるので。
その分、タイムアップにも繋がるし^ ^



2025年01月03日 イイね!

Happy New Honda

Happy New Honda少し遅れたけど、新年あけましておめでとうございます。





昨年度はモータースポーツ界では富士スピードウェイのタイムが多少上がったのと、チームを組んでのカートレースのデビューの年となった(^o^)

2024年モータースポーツ遍歴。





FISCO CIRCUIT TRIAL
※2024年3月10日(日)
※JAF部門に参戦。



石野サーキットで開催された
カートレースに初参戦。
※2回出場。




2024年6月29日(土)





2024年12月28日(土)
※この日は2時間耐久レースだった。

美浜サーキット

2024年5月2日(木)みんなの走行会



2024年12月30日(土)2024 年末走り納め走行会

タイヤが新品だったかで久しぶりに48.100出せた(^o^)

スパ西











2024年11月4日(月・祝) NTPグループ
第14回 FUN TO DRIVE サーキット

 
となった。

2025年にモータースポーツ界の抱負は

美浜サーキットは最近47秒台出せてないから今年は47秒台出す事!!

富士スピードウェイはいつあるかわからないけど、2分20秒を切る事!!

その為には暇な時にDVDやYouTube観るようにしたい。

またカートは12月の時は53秒ぐらいだった為、1〜2秒タイムを上げる事!!



次に仕事の抱負は

毎年2月に新しい組織に切り替わるけど、
今年からチームリーダーの役職が付く為、チームリーダーと言う自覚を持つ事!!チームリーダーらしくする事!!

テーマはポジティブ!!で行きたい。



婚活はもう4年目に入る為、もう今年こそは決めないとヤバイ!!と言う気持ちでやらないとダメ!!
婚活に力を入れる年にしたい。

10月みたいな目にはもう二度と遭いたくないし(>_<)

テーマは
危機感!!
前向きに!!
ポジティブに!!
で行きたい。



長くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願いします。

K20A

Posted at 2025/01/03 01:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謹賀新年
2024年12月31日 イイね!

2024 年末走り納め走行会

2024 年末走り納め走行会もう昨日だけど、美浜サーキットにて
三十爺さん主催の
2024 年末走り納め走行会
に参加した(^o^)


午前中、自分の用事があり、昼からの走行となった(^_^;)




携行缶に15リッター買って無くなったら給油して、シュアラスターのループ パワーショットをちょっとずつ注入しながら走った。



リザルトは
走行 3本目 48.339 14Lap走行。 
8台中3位
走行 4本目 48.100 5Lap走行。
10台中1位
走行 5本目 49.381 5Lap走行。
9台中7位




12/22(日)にフロントタイヤ(235/40R18)を新品に変えたかで久しぶりに48.100を出せた(^o^)




5月の頃はもうここまで来ていた(>_<)
これじゃあどんだけ頑張っても良いタイムは出せない(>_<)



5年前に235/40R18で47秒台出せてるのにここ最近は48.2××や48.3××ばかりなので全・然・納得出来ない(>_<)



その為、今回はキレイに走る。速いクルマに着いて行く。を心掛けて走った。
また攻略法のYouTubeも見たし^ ^



次回の美浜サーキットは1/24(金)


もう一度攻略法を見て、47秒台目指そう。



今回は5月以来、7ヶ月振りの美浜サーキットだったけど、久しぶりに48.100(本日のベストタイム)出せたからまだ良かった^ ^

また気温が低かった為、タイヤがあったまらずリアが滑っていた。
※リアはもう3〜4年ぐらい使ってるし。





今年も残すところあと1日だけど、今年も色々とお世話になりました。
来年はまた47秒台出せる事を目標にして頑張りたいです。
では良いお年を。

K20A

プロフィール

「やっと金曜日^ ^あと1日頑張ろう!!今年は残念ながらSUPER GTは見送り(>_<)一緒に行ける人もいないし」
何シテル?   08/22 00:12
NEVER GIVE UP!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年6月9日土曜日に納車しました。 これからどんどんアップして行きますので本日から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
これが最初の車です。三年乗りました。 H.8式で85000km走りました。 グレードはS ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年1月10日(日)に納車しました!! まだド・ノーマルだし、サーキットも走って ...
その他 その他 その他 その他
家のクルマです。 これからパーツ等を載せて行きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation