• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月25日

熟成後の高速テスト(その47)とステン皿とのコラボは?の巻(^^;)

熟成後の高速テスト(その47)とステン皿とのコラボは?の巻(^^;) あれからしばらく赤(黒)皿を熟成させた後、

昨日、また高速を走ってきたのですが、

皿だけに「一枚」上手で(!)音の静かさと

スム-ズなトルク感はステン皿の上をいく

感じでした!(^^)


が、あまりにもスム-ズすぎてちょっと物足りなさを

感じてしまったのもまた事実で、余ってしまった先日の

ステン皿を「捨てんて」しまうのもアレかな、と思い

リサイクルを兼ねて復活、オイルパン仮面・・・もとい

下面にあった赤皿3枚を前後に振り分け、前2枚重ねと

後ろ2枚重ね×2とし、空いた下面に再びステン皿×6を

配備、さあ、これでどうだ!とばかり試運転してみたところ・・・


おおおっ!静かさとスム-ズさにまた力強さが加わって

イイ感じ、なのですが、なんとなく乗り心地にちょっと

ゴツゴツ感が出てきたような・・・(^^;)


もともとクリップとかクリップとかつっぱり棒で

インチキ剛性アップもどき(?)をしているだけあって

早漏・・・じゃなかった、そろそろ弊害が出ても

おかしくないぐらいに剛性のバランスは飽和状態

手前まで来ていたのもまた事実ですので、この

あたりが潮吹き・・・もとい潮時かもしれませんね!☆
ブログ一覧 | 高速テスト | クルマ
Posted at 2011/11/25 07:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

オイル交換です!
sino07さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2011年11月25日 8:35
おはようございます!

お疲れ様でした!

やはり何でもやり過ぎはダメなんですね(^^)b
コメントへの返答
2011年11月25日 10:00
おはようございます!(^^)

お疲れ様です♪


過ぎたるは及川奈〇・・・及ばざるがでして

また違うネタを探しに旅に出ます!(笑
2011年11月25日 8:36
オ、オイルパン仮面…
何とも胡散臭い…^^;(笑)
でもオリジナリティ満載でグー(^^)bですね☆
コメントへの返答
2011年11月25日 10:02
変換しようとしたら「仮面」と出てきたので

そのまま採用となりました!(笑


これで地上高もクリア、あとはもう少し様子

をみてから次のネタを考えたい、と思って

います♪(^^)
2011年11月25日 10:01
おはようございます。
・・・どちらかと言うとオイルパンに重点◎
どこまでか~?挑戦してきましたが!
同感です!S-Tuneさん流石の見極め!

私も匙加減メーター!黄色点滅です(^^
コメントへの返答
2011年11月25日 10:11
おはようございます(^^)

ありがとうございます♪


私もとんぼ2008さんのブログを参考に熟成

するのを待ってから増量してみたのですが、

バランス的には赤皿×6枚あたりが一番

だったかも?です!(^^;)


できれば弾丸クンも試してみたかったのです

が、乗り心地が落ち着いたら再度、試して

みようかな?と思います!
2011年11月25日 11:42
おおお!静粛性より走りに成ったのですね?
(●^o^●)
コメントへの返答
2011年11月25日 12:19
そうですね、静粛性を求めるなら高級車に

乗り換えるしかないことに最近、ようやく

気がついた次第でして・・・(^^;)


これからは走り重視、というのもアリかな、

と思う今日この頃です!
2011年11月25日 15:12
オイルクーラー的な役割もしてくれそうですね(#^.^#)

走行後に皿に何かお宝がくっついていたりしないですか(笑)

コメントへの返答
2011年11月25日 16:01
冷却効果があればいいのですが、油温計

付けていたら検証できたかも?です!(^^;)


アクセサリー電源を引いて電磁石的なモノ

にしたら、10円玉とか拾うかもしれないです

ね♪(笑
2011年11月25日 19:55
剛性アップはあらゆる所に施しましたね♪

高級車の静かさも良いですが、軽快な走りは捨てがたいんですよね。
コメントへの返答
2011年11月25日 20:30
磁気チュ-ンの不思議なところは、剛性感

が出るところなのですが、もともとアップして

いるクルマの場合はちょっと注意が必要

かも?です!(^^;)


真超Ⅱさんのおっしゃるとおりで、インスパ

やCL7よりも、CF系のほうが軽快感がある

ので、クルマとの一体感は上かもしれない

ですね♪

プロフィール

「ブログ中のダクトの長さ、正しくは80cmと40cmでした(^^;)」
何シテル?   04/30 21:04
ほぼ毎日のようにDC2インテ用の純正エアクリで かの有名な『〇限エアクリ』の性能を凌駕すべく日夜、 汗かきベソかきマス・・・していマスタが、やはり ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード なんちゃってュ ーロであーる (ホンダ アコード)
EK9からの乗り換えでしたが、諸事情により約2年半で また手放す事に・・・。 トータル ...
ホンダ シビックタイプR EK9シビックタイプR (ホンダ シビックタイプR)
エンジンはノーマルでしたが、ATSのカーボンデフと クロス、ファイナル変更と併せて冷却 ...
ホンダ トルネオ トルネ王号 (ホンダ トルネオ)
運動性と快適性の両立はクリップ補強と つっぱり棒補強、および静音化で 初期の目標を達 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation