• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月11日

ミニへの添加剤

パーツレビューにアップしたのですが、

教科書的には、ミニへのオイル添加剤の利用

は、よろしく無いと思います。


現状、30回に1回くらいの頻度で、
何故か2速-3速へのシフトが滑るようです。
(吹き上がってうまくシフトしないことあり)


即アクセル戻して、踏み直すと、
入るんですが、、、
何か他に原因があるのかも、、、、、



さすがに、PTFE配合のオイル添加剤は
抵抗があったので、それを除いた

ワンオフ添加剤です。
となると、普通の添加剤なのかな?^^

まあ、気持ち的なものかもしれないですが、

家族用にスパシオに乗っていた時は、
家内も気づくほどの効果だったので、、。

ミニのパーツレビューにはこの添加剤はアップされていないようですね^ ^

某オクで10000以上の評価があるのは、驚きですが、最初に購入した時は、殆どローカル的なものだったかも、、、

乗り方も、添加剤もyumeya流ですw
(オイルも20w-50と10w-40のブレンドです)


追記>くれぐれも文頭の記載の通り、一般的ミニには添加剤は良くありませんので、yumeyaの人柱的な挙動の行く末を眺めるだけにしておかれる方が、良いかも知れません。念のため申し添えます。

正直、夢を求めてます^ - ^
この添加剤の成分(自然界物質のみ)が入ったこの添加剤、ワンオフ調製してもらったものに、興味と夢とプラセボ効果?を期待しているyumeyaです^ ^
(これまでの3台のミニには試したことはありません。今回のATの状況から使用することにしました^^ 現状から数年でオーバーホールすると思います。もし、それ以上持てば、夢成功ですw)
ブログ一覧
Posted at 2017/08/11 18:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

昨日は日曜日(陳 珍小👲 ...
u-pomさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2017年8月11日 19:02
効果大のメタライザーですらオートマには厳禁ですf(^^;

あと違う添加剤の話ですが私がショップに遊びに行ってる時添加剤の営業の方がヤレたゴムを添加剤に浸けてみて目の前でゴムがみるみる膨らんでくるとこを見せながらミニには絶対に使わないでくださいと言われたオイル漏れを止める添加剤
オイル漏れはパッキンが切れてなければ確実に止めますけどミッションに悪さする可能性大なんでって。
そんなこと聞いちゃってたからみんカラで使おうとしてる方達に教えてあげたのに使っちゃった方も何人か。
その後オイル漏れ少なくなった♪って書いてあったけど誰もその後を書いてない。
どうなったんでしょうねf(^^;
コメントへの返答
2017年8月11日 19:41
コメントありがとうございます☆
おっしゃるとおり、厳禁といわれてますよね^^;
いずれ、今の状況から数年でにオーバーホール考えてます。

実は、、、。これベースオイル以外には、効くと言われている成分のみが入っていて他には入って無いようにしてもらってます(悪さをするというか、通常は効果のための化学合成物質は何もなしにしてもらってます)。なんというかCVTにもATにも使えるという自然界の成分らしいですが、、、、、、、

ここまで書くとお察しがつくかと思いますが、個人的にはプラセボ効果を楽しみたいということかも知れません^ ^ 実際効いて入れば尚良しですが^^
お騒がせ致しましたm(__)m

一部本文修正しておきます。

2017年8月11日 19:49
K.yumeyaさん こんばんは_(_^_)_

私は4スト/オートバイの10W40とか20W50の鉱物油とか入れてますね(MT車)エンジン・ミッションともに共通オイルなのでバイクの1000ccのエンジン載っかってんのと同じなんじゃないかなぁ(^_^;)と言うことで(^_^;)化学合成油は、まず使わないですね(^_^;)添加剤は、たまにピットワークのNC81は使う事が御座います。ミニのAT車には使えるか解りませんが!?確か、日産で作業してもらうと保証までつきますよ(^_^;)まあ、少々のオイル漏れは、オイルが入っている証拠と言う感じなんですけどね(笑)オールドミニのMK1~MK3辺り乗ってる方、大半がミッションケースの下に油受け置いてますから(笑)モンテのミニ(速いミニ)と言うイメージが強いのですが操作は真逆で、すべて優しくしてあげる運転がベストですね(^_^;)完璧に止まってからバックに入れるとか、機械的に当たり前な事をしてあげて入れば壊れづらいですよ(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月11日 20:03
コメントありがとうございます。

現状オイル漏れは添加剤追加前からおさまりつつあります(左右デフシールとフィルターパッキン交換)。
バイク用もギアオイル共用を前提なので、良いですよね、、、。
次の交換の時にはケンドールに戻そうかなって思ってます。オイル環境は前ユーザーのままにしておこうと思い同じオイル使ってたんですが、デフシール交換時に入れ替えを勧められ交換しました。

つぎは(いまは)滑りです、、(まだ軽度だとは思います)。

おっしゃるように、優しく挙動ごとに止めている感じで、操作するようにしていて、笑われるかも知れませんが、電車の車掌のように、「停止!Nレンジで一旦停止!Rレンジ!」とか声に出すことあります(^^爆)。一人で運転する時だけですが^^;

ゆっくりいたわりなが楽しみたいと思います^^



プロフィール

「普通に走ります😊 http://cvw.jp/b/668928/47795878/
何シテル?   06/22 11:55
K.yumeya  自動車・ドライブ・小旅行・カメラ・音楽好きのオヤジです☆ <車歴> アルシオーネ→レーザー→フェスティバ→(アスティナ)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

色んなホース&ブーツの流用ネタ💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 08:12:52
itgエアクリ フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 11:55:27
トランクに灯を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:57:35

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
4代目 ミニ
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
息子用 ちょい乗り専用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーメインの使用に購入、2015年6月14日納車
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
家内が乗ってます。偶に乗りますが、質感は同クラス車と比較しても良いほうではと感じます。A ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation