• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽーんの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年2月4日

APPステンメッシュホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキホースを交換してみました。
特に難しい内容では無いですがブレーキ関係は気を付けましょう。

まず車体側の部分を外します。
ここは砂がたまってる事が多いのでまずは綺麗にします。
外す時はスパナではなくフレアナットレンチを使いましょう。
ある程度緩んで手で回るまでいったらすぐしたにストッパーが挟まっているので抜きます。
続いて中間ボルトを緩めてその後に写って無いですがキャリパー部分のボルトを外します。
外したらフルードが垂れてくるので受けは用意しましょう。
キャリパー部分外したら緩めてた赤丸部分を外します。
車体との接合部は外したら下に引っ張ると抜けます。
外す時にパイプ部分を破損させないように。
2
外したらキャリパー側から捻れないように仮止めして問題無ければ本締めします。
車体から中間まではステアリング動かすと動く部分ですので余裕が有るようにします。
※写真はちょっとキャリパーよりになってます。
3
リアも基本的に一緒です。
中間ステーが完全裏側に隠れるので取りにくいのとAPPはリアのストッパーも付いてくる物と交換です。

APPは交換の取説付いているので詳しくは見てください。

全て終わったらフルードのエア抜きを入念に!

22400km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

 リヤローター交換

難易度: ★★

SPOON ブレーキパッド

難易度:

緊急作業?

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキローター、スリットからプレーンへ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月4日 18:47
交換されたんですね。ブレーキ踏んだ感じとか変わりました?
コメントへの返答
2021年2月4日 18:55
大型キャリパーによる中間タッチの柔らかさは余り変わりませんがその部分でもブレーキの感じが分かりやすいのと奥でのカチッ感は良くなりましたよ。やらないよりはやった方が良いぐらいですかね。もう少し使ったらインプレします。

プロフィール

昔は色々と自分で車いじりしていましたが最近はなかなか時間が無い・・・・・ ほどほどにやってます。 エンジクレーンが何故か家にあります。。。 過去所有 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正&マツダ純正 スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 16:20:35
スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:36:22
フロント下回りリフレッシュ + ファイナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 15:51:14

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
オーディオレスで納車されたシビック。 テールゲートスポイラーだけ付けてもらいました。 1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
いい年になってきたので落ち着いたセダンに。 でも久しぶりにVTECに乗りたくこれになりま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またまた手に入れてしまったこの車・・・・・ かれこれ10数台乗ってますがグレードまで同一 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
やっぱり買い物カーは箱車の軽に限る(笑) ほぼノーマルでしたが少しだけじってます・・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation