• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mosyaのブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

2017.1.25    行ってきた

今朝は毎週恒例の旗振りでスタート。

帰ってすぐにMPVで出発。
向かうは小江戸「川越」。
高校時代からの友人と会うためです。

彼と会うのは5年ぶりでしょうか。
毎年、年賀状で「今年こそ会おう」と書き続けながら今に至ってしまいました。

実はこの彼、高校時代に私が車を弄るきっかけを作ってくれた人。
彼が工具の使い方やクルマの仕組みを教えてくれたおかげで
「よしやってみよう」と思って始めてみたのでした。
彼と出会えてなければ私はただ洗うだけの人になっていたかも。
それじゃつまらんので、もしかしたらクルマ趣味じゃなかったかも?

往路は渋滞も無くさくっと1時間半で到着。
距離にして80キロ程度。こんなに近かった?

昼食を挟みながら色々と積もる話を・・・
不思議な事に過去の思い出話は殆ど無く、
今とこれからの事ばかり話していました。
それだけお互い今が充実していて、
先々に期待しているということでしょうか。

実はNBの派遣先の友人を含めた3人は、
高校時代はよくつるんでた仲で
今年こそは3人で会おう、と約束してきました。

元々クルマは好きだけれど割と何でも良いという彼が
なんとまさかのDYデミオで現れたのにはびっくり。


うちが5年前に訪問した際はデミオにルーフボックス乗せて
家族全員フル乗車・フル積載で行ったっけ。

買ったばかりという彼のデミオを見せてもらうと
これまたびっくりの3万キロ台で禁煙フルノーマル、
多分ワンオーナーの極上車。
よくこんなの見つけてきたなぁ~
いや~、素晴らしい。

あまり長居をしても失礼なので適当な時間で退散。

帰りは外環道が混んでいたのでちょっと寄り道して
知る人ぞ知るロードスターパラダイス、戸田のガレージANTYさんを初訪問。
事前にお願いしていたモノを引き取ってきました。
これについてはまた後日。

それにしても今日一日良い刺激になりました。

アイツに負けないように明日から頑張るぞ♪
Posted at 2017/01/25 23:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

2017.1.24     明日に備えて

明日はMPVで出撃予定。

直前までNCで行くつもりだったので
急遽仕事の合間の昼休みに洗車決行。

NCとデミオなら余裕で二台いける時間がかかりました。
勢いでヘッドライトを磨いたりしたのもあるんですが・・・
やはり大きさは時間に影響しますね。


今日、仕事で久しぶりに嬉しい事あり。
表現は色々ですが、簡単に言うと「褒めていただいた」。
真面目さもたまには役に立つようです。
Posted at 2017/01/24 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

2017.1.23      久しぶりに・・・

思う事はたくさんあれど、ここに書けないものばかり・・・

こんな時はアレです。



じゃーん♪

食べたのは先週末。
悔いが残っても挽回できるように昼食で。

開けたとこ。



麺がそばみたいな色。
でも、香りは超甘いチョコ。

指示通りに作りました。



味はですね・・・ん~・・・何だろ、これは・・・
あ、そうそう、チョコビスケットだ。しかも安いやつ。
甘いチョコと塩味のあの感じ。

で、食感がカップやきそばなのね。

そもそも甘い香りが強くて口に運ぶ時点で脳がソース味を期待してないから、
抵抗無く口に入るのだけれど、食べ始めるとやきそばでやっぱり戸惑う(笑)

よくまぁここまでまとめました。すごいです。
すごいけど、この労力を他に使えば・・・と思ってはいけないのでしょうね。
笑って楽しめるくらいの余裕が無いと、ってこと?

味と食感を切り離して楽しめる人には面白いと思います。
Posted at 2017/01/23 23:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

2017.1.22    今日はNC

自分でやろうかどうしようか散々悩んだ挙句、
思い切ってディーラーにお願いしたNCへのドラレコ装着。

ちゃんと着いてきました。
着くことは着いて来ましたが、「しまった」の部分が一点。

それがこれ。



シガーソケットからの電源コードしか入っていない商品だったのを忘れてました。

いつも別売りの配線コードを買っていたのに
今回はそれをスッキリ忘れてお願いしちゃったんです。

お願いされた方は、ある物で着けなきゃいけませんから
そりゃあこうなりますよね。

「どこかから直接電源をとりたければやり直しますから言って下さい」
と、営業氏にいわれたものの、そうですかと頼むわけにはいきません。

急いでアマゾンにて必要な物資を発注し、昨晩全て揃ったので本日決行。

Aピラー内を通す為、ルーフの固定金具を外さねばならず
この為だけにT40なんていう大きなトルクスを購入しました。



あとはAピラー内装を外してさくっと配線。

今回は助手席足元のヒューズから電源を採りました。



このアースからの分岐も今回手配の品。

あ・・・発炎筒外れてる・・・(笑)

アースはグローブボックス奥の太いパイプ状のフレーム(?)のボルトナットで共締め。

今回はルーフを開けての作業だった為、寒くて写真がほとんど撮れませんでした。

少し時間が余ったので久しぶりにガッチリ洗車。
水垢取りシャンプー、クリーナー、コート剤湿式、コート剤乾式の順で仕上げ。

やっと色々とすっきりしました。



先程、友人に再びNBを渡して本日終了。
Posted at 2017/01/22 20:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

2017.1.21    久しぶりのNBメンテ

クラッチとブレーキの修理から戻ってきたNB、
とりあえず確認します。



おぉ、綺麗になっとるなっとる。

今回、クラッチはマスターシリンダーを交換。
ブレーキは右リヤのキャリパーをOHする事で対処。

セーフティチェックも同時に行い、
フルードやら工賃やら全部ひっくるめて4万ちょい。助かります。

さて、ここからは再び自力で出来るところを楽しむとします。

まずはジャッキの積載。



今回たまたま運良くオークションで
同じ年式同じグレードのNBからの出品が多数あり、
連絡をとってみたら複数個をまとめて送ってくれるとの事。
欲しかったブツを一気に落札。

ジャッキは他に回す棒や袋入りのレンチ、固定用のねじや社外品の三角板が同梱。
ハザードスイッチはドアミラースイッチやパワーウインドウスイッチなどが同梱。
ライトスイッチはワイパースイッチとエアバッグのスパイラルケーブルがセット。
これら全部まとめて送料コミで5000円弱。これまた助かります。

ジャッキなんて傷一つ無い未使用ですし、
ハザードも割りと新しい感じの個体でした。

折角なのでどんどん交換していきます。

まずはハザードスイッチ。


もはや何を表すスイッチかわからず、
見方によっては自爆スイッチみたいな状態になっておりました。

引っこ抜けばいいのでしょうが、傷を付けたくなかったので
オーディオを全ハズシして裏から手を入れて外しました。


装着はコネクターを繋いで差し込むだけ。


素晴らしくきれいになりました。

続いてコラムレバーへ・・・と意気込んでバラシ、
車両側ハーネスとレバーを繋ぐコネクターを外そうとして断念。
頑張ればどうにか出来たかもしれませんが
時間も限られていた為、勇気ある撤退(笑)

これは後日ディーラーに頼みます。

ここまでばらしてただ諦めるのも悔しいので
メーターのカバーを磨くことに。



とりあえず、ヘッドライト用のワックス入りのクリーナーで手磨き。



フードを外して磨いたので端まで綺麗に磨けました。
まだ消えないシミもありますが、深追いして大変な事になってもいけないので・・・

もう少しだけ時間があったので、
オイルフィラーキャップのOリングを交換。



Oリングの新旧比較。
左が古いもので右が新しいもの。
厚みが全然違います。

ここまでやったところでタイムアップ。
今日もまた少しだけNBが更新されましたとさ。
一気に出来ない事は諦めずにコツコツやることが大事だと思っています。

このまま夕飯の時間になってしまい、結局今日も乗れず・・・
Posted at 2017/01/21 20:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フレアの充電が3時間経っても終わらない…」
何シテル?   08/05 21:52
最近はクルマ以外のネタの割合が多くなってきてしまっているので 無理矢理にでもクルマネタを捻出中・・・ 今年は「できるだけ」毎日書こうと思いますが 書け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:24:05
ECUとミッション制御プログラムのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 04:55:43
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライトクリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:36:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個人的に初めてのトヨタ車。 この歳になってようやく憧れのクラウンに。 じっくり堪能したい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年車です。 元々がオプションてんこ盛りでしたので できるだけ純正を維持しています。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
平成15年に新車からの付き合い。 個人的に初めて買った新車。 買った当初はファーストカー ...
マツダ フレア マツダ フレア
まさかの人生2台目のフレア。今回は妻用なのでCVT車。決して速くは無いけれど、ちゃんと走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation