• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

北海道3日目。腹八部目って、なんのこと?

北海道3日目。腹八部目って、なんのこと?後半編・・・・・



 こんな素晴らしい景色に見とれていても、お腹は空くもので・・・・・・


お昼を食べにひみつさんに案内してもらい、某割烹料理屋へ♪


「何が食べたいですか?」・・・・と聞かれ、海の幸ばかりでしたので正直もう少しパンチのあるもの(脂っこい?)を食べたくなってきたので天ぷらも置いているこのお店にしてもらいました。(笑)

すると、やはり海の幸がお勧め♪ということで天ぷら定食の他に「刺身の盛り合わせ」を追加。





待つ間に食材の話をしていると・・・・・・この辺は、ししゃもも美味しいですよ♪


ならば「焼きししゃも」♪♪自重しろ ( ´゚ェ゚)┌




お刺身は当然新鮮でこの上なく「美味しい」のですが・・・・・・焼いた子持ちししゃも・・・・・・マジかっ!!!


この味!?旨すぎるっ!!!

今まで「ししゃも」として食べさせられていたモノは何だったのか?????



結果、これだけ食べても飽き足りず「ししゃも」をおかわり!(。+・`ω・´)キリッ☆


もちろん、天ぷらも刺身も関東で食べるものとは比べ物にならないほど美味しいのですが「ししゃも」にびっくり!

食べ終わると、もうお別れの時間・・・・。



再び楽しい時間は終わりを迎え、ひみつさんともお別れです・・・・。


帰り際に帰りのフェリー乗り場の苫小牧まで約50km手前の門別町の「とねっこの湯」で、ほっと一息♪


ひみつさんから「ししゃもが良いなら♪」と伺っていた途中の「むかわ町」にある土産屋「大野商店」へ寄ると・・・・・・夕方5時半だというのに閉店!!

風呂に入って、のんびりしてる場合じゃありませんでしたね・・・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン


まっ良いか!お風呂で入浴料500円を払ったら、こんなモノを貰えたので♪(昨日、コレが有れば札幌の夜も暖かかったのに。(笑))



※お風呂にて恐る恐る体重計に乗ったところ、出発前に比べ・・・・・・・約4kg増でした。(爆)

 
ただ今、苫小牧でフェリーの乗船時間の調整の為ファミレス(COCO'S)にてブログ更新中です♪(今夜23時59分発⇒八戸7時半着)

思うところあって、来る時とは別ルートのフェリーに乗ります♪


さよなら北海道~!!!また来るよー♪♪♪ありがとう~♪みんなぁ~♪


(本日、走行距離 487.5km)






 


 
Posted at 2012/11/26 21:15:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2012年11月26日 イイね!

韋駄天オヤジの「風速30mに負けるか!」(北海道3日目)

韋駄天オヤジの「風速30mに負けるか!」(北海道3日目)どうも♪

早朝からホテルを出て現実逃避の旅、真っ最中の・・・・・・オヤジです♪


苫小牧の空からこんばんは♪

北海道突入3日目は、ひょんなことからお友達になって頂いた北の赤オーリス乗りの「ひみつさん」との「強風なんかに負けないぞオフ」です。(笑)


昨日の札幌オフで森進一さんの唄で有名な「襟裳岬(えりもみさき)」では、野生のアザラシが観られるかも♪・・・・・・という、子供の心を持ったオヤジにはこの上ない情報を聞き、本日お時間を割いて頂いた「ひみつさん」を北海道某所にて拉致!!!

挨拶もそこそこにイストにて一路、襟裳岬を目指します。(笑)



距離も有るので、行く道すがら色々な話をしながらジジイの戯れ事にお付き合い頂きました。


先日のブログにも書きましたが、以前観た富良野や美瑛の壮大な景色にやられ今回再び観られると思った矢先に雪の為行けなくてがっかりしていたのですが・・・・・



本日、向かった苫小牧から襟裳岬の景色・・・・・・ちょっとそこのアナタ!アナタですよ!ここにも北海道の壮大な景色が有りましたっ!!!

いやあ、広いだけじゃないですな・・・・・様々な顔を持つのが北海道といいう土地なのでしょうか?

この辺りは、競走馬の牧場が沢山!!

この景色はまさに「ザ・    北海道」。



 
道の駅には名馬「ハイセイコー」の銅像が♪(名前以外全く知らないので、看板の受け売りです。(笑))




この道の駅の看板に書いてある町名・・・・・読めますか?

新しい冠と書いて「ニイカップ」!!地名は読み方が難しい・・・・。
 

途中に出会った「親子岩」♪父、母、子供の岩が並んでます♪(バツイチには少々複雑な気持ちにさせられます。(爆))



そして太平洋に面しているのに、まるで日本海のような荒波!!

「風が凄いよお~」・・・と聞いておりましたが、車を降り突端へ向かうと風速30m?の強風!!!


おいおい!蹴飛ばされてもビクともしない雑な身体が、崖下に逝ってしまいそうです。(笑)
この景色ですぞ!限界…(;´-3-`)=3


高所恐怖症の方は、厳しいかも・・・・。

崖下から吹き上げる強風に耐えながらカモメもこの表情。


 
・・・・・この先にアザラシが居るようです。(結構遠い・・・)



歩くこと十数分・・・・・・・着いた先には♪・・・・・・アザラシがっ!!!





居ませんでした・・・・・。ショボ――(´-ω-`)――ン





むう・・・・・自然の生き物には敵いません。荒波のせいなのか、雨が降ったり止んだりの天候のせいなのか・・・・・。


残念!仕方ありませんね。この景色を拝見できただけでもよしとしましょう♪


そうそう!折り返しの海沿いの道では「ディズニー・シー」のアトラクションのようにイスト君、海水の飛沫をモロにかぶりました。(笑)
この素晴らしい景色にアトラクション・・・・・テンション上がるわ~♪楽すぃー♪♪


                               後半へ続く。


 

Posted at 2012/11/26 20:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年11月25日 イイね!

食べ過ぎるとアンパンマンになるかも?(札幌~小樽~札幌編)

食べ過ぎるとアンパンマンになるかも?(札幌~小樽~札幌編)北海道に来て、やはり食べ過ぎております・・・・ハイ。


札幌では朝から旨いもんを食べたくなり、札幌中央市場(場外)へ向かいました。


うろちょろしていると・・・・・・




ウニキングって・・・・・ムシキングじゃないのかい!

 
・・・で、ここよりもっと安い(笑)別の店へ 。



そこで私が頼んだのは前日に引き続きイクラの入った「うにイクラ丼」。

 


と「じゃがバター」(笑)

この盛りで夕張メロンジュレが付いて1800円也。

確かに朝食としてはかなり豪勢ですが、この界隈でも安い方だと思います。


その後羊ケ丘でのオフを終え、一路「小樽」へ♪

  

 



風情のある街並みです。

ご家庭のお父さんは、ココでも邪魔者扱いなのでしょうか?



 この寒いのに食えるか!!




いくらなんでもこれは食えないでしょ(笑)。

そして暗くなって道が凍る前に札幌へ戻りましょう。 

札幌市内に戻ると、昼ご飯をしっかり食べていないことに気づき入った店は「山頭火(さんとうか)」




豚骨ベースの「塩ラーメン」と「ネギめし」。

コクが有るのにさっぱり♫

一度ホテルに戻り、札幌市内を散策した後「夜ご飯」として食したのは・・・毛蟹一杯丸ごと定食(笑)。ちょっとだけ小ぶりな毛蟹です。(これで1000円!!)


 


この店、全メニューが激安!!



商売が成り立つのでしょうか?心配になります。
  

そして宿で最後に口にしたのは、北海道限定飲料の数々。


①キリン・ガラナ・・・・所謂ガラナ系炭酸飲料。想像通りの味です。
②リボンナポリン・・・ん~、炭酸飲料なのですが、味を例えることが出来ない味です(笑)。
③メグミルク カツゲン・・・少し酸味のある乳酸菌飲料。さっぱりめな味です。  

 

アルコールを呑まなくても、これじゃ旅に出てから太るわけだ・・・・・・((((;゚Д゚))))


 
 (本日、走行距離 101.9km)
Posted at 2012/11/25 21:04:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2012年11月25日 イイね!

プチっと羊オフ♪

プチっと羊オフ♪札幌滞在2日目。

今日は待ちに待った北海道での初オフです♪

しかも、イストに乗り換えてから「みんカラ」に登録して私のイスト弄りに数々参考にさせて頂いた方との初顔合わせでもあります。


その方は道内でも札幌から少し離れた場所にお住まいで、今回私が札幌に滞在するのと雪国なのに夏タイヤで来た為わざわざ札幌までお越し下さいました。



そのお方のお名前は・・・・・「Kafoo-ひこ」さん!


後期型イストにお乗りで、女性らしからぬ(失礼!)アクティブな弄り方をされています。



そして、ひこさんも今回お友達を連れて来て下さいました♪

ユウ13さん!(元イスト乗りで現在はベルファイアのオーナーです。)

あともう一人が、やはり元イスト乗りのお友達ご夫婦。(現在はみんカラはされていません。)


計4台でのプチオフとなりました♪



場所は、札幌市内に有るのにこんな素晴らしい眺望の「羊ケ丘展望台」。


「少年よ、大志を抱け」のクラーク博士の銅像が設置され、有名な観光スポットです。

ここは暖かい季節は羊を放牧しているのですが、雪のためこんな端っこに・・・・。


道路には雪は殆ど残っていませんが、この草原には・・・・・。(夏タイヤ、ヤバい・・・・)


雪だるまも♪



暫し駐車場で歓談♪

ひこさんのイスト、雪での汚れを気にされていましたがそれを吹き飛ばす弄りの数々・・・・。

これはユウさん自作の「日産フーガ」のテールを埋め込んだテールランプ(スゲー!!)


 

タコメーターの横に3連メーターと写真を撮り忘れましたが、左右のエアコンの吹き出し口にもメーターを埋め込んであります!!

 

凄いでしょ?

このお方のパーツレビューや整備手帳を見ると、他にも多数の技が隠されています!!


やっと数年越しの願いが叶い、実物を拝見することができました♪


そしてユウ13さんのヴェルも今でこそノーマルに戻してありますが、中々に凄い内容の弄りを実践されています。

話も一段落して室内で暖かいお茶(コーヒー)でも・・・・と店内に入り雑談。


ここは羊の放牧を「売り」にしている公園。



・・・・・なのに・・・・・・ジンギスカン料理と・・・・・「ラムまん」という中華まんが・・・・。


おいおい、それはキツイぞ・・・・と話しているとユウさんがいつの間に私に「ラムまん」を買ってきてくれました!?


 

  
 味は・・・普通の肉まんより少しだけ「クセ」のある感じ。舌触りはなめらか(笑)。



土産物売り場には・・・・・・

 



白を黒くしちゃいかんだろ!('A`)

普段、なかなかお会い出来ない地に住んでいらっしゃる皆さんとのオフは、ここでもあっという間に時間が過ぎて数時間でお別れの時がきてしまいました。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪


この次は関東でオフしましょう(爆)。(#゚Д゚)y-~~

 

  
 

Posted at 2012/11/25 20:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

はあ~るばる来たぜ函館へ~♪(byサブちゃん)

はあ~るばる来たぜ函館へ~♪(byサブちゃん)思わず、北島三郎御大のこの曲が頭の中で騒ぎ出します(笑)。

今朝方4時半に青森港を出発した青函フェリーは4時間後の午前8時半に函館港に無事到着♪

まだ暗いうちに乗船し2等客室で他の乗客と共にザコ寝。

仮眠を取って空が明るくなってきたころに到着したので、なんだかもっと永い船旅でもしたかのような錯覚に。



やっぱり寒いわ・・・・北海道。


函館は初めてですので、港から少し走った場所にある有名な「五稜郭」へ♪



駐車場に車を停めたころには白いものがちらほらと・・・・・。



それでも時おり日が差すので展望台に登って函館の景色を堪能しましょう。


 
まあ新撰組の歴史以外それほど見るところもないので、早々に出ます。



本日はどなたともお会いする約束の無い「移動日」。のんびりと宿を予約してある札幌を目指します。


高速に向かう途中で朝食でも♪・・・・と思っていたのですが、道央自動車道が函館寄りの大沼公園まで先週開通したため、そのまま高速へ入ってしまいました・・・・。


まっ、いっか。SAでも食べられるだろう・・・・・と思ったのが間違い。

トイレと自販機だけのSAやPAばっかり!!(通行車両の台数が少ないからか?)


この「八雲PA」もしかり。空腹に雪景色が辛いです・・・。



この先のSAに望みを託して先を急ぎます。



・・・・・・が、一向に食事の取れるSAが出てこない!

場所によっては雪がこんなに!



もう我慢の限界を超えた場所が「長万部」。

高速を降りて食事処を探すと・・・・

「かにめし弁当 ドライブイン かなや」の看板・・・・迷わず入庫。

写真付きのメニューを見ていて思わず「イクラ重」(笑)



イクラの神々しいオレンジの輝きに惹かれました。イクラ6割、シャケほぐし4割の所謂海の親子丼♪


んまいっ!!!


長万部の町も温泉郷として名を馳せましたが、民家に近い温泉宿が「日帰り入浴やってます」の看板を・・・・。

怖すぎて入れません。

素通りして再度高速に乗りなおして洞爺湖や登別の温泉を目指して近づくと雪が強まります。

路面凍結が怖いので仕方なくここも素通り。


もう、札幌に着いちゃったよ!


ホテルにチェックインして部屋でシャワーを浴びてリフレッシュ♪


夜の街に繰り出そうではありませんか!(お酒が弱いので美味しい食べものを探してきましょう)




カニの食べ放題やら海鮮など色々想像していましたが、一人だとなんだか入りづらい・・・。

そんなこんなで身体はすっかり冷え切り、入ったお店がココ。「初代 一国堂」(イッコクドウじゃないですよ(笑))

 



味噌チャーシュー麺!



まあ札幌といえば味噌ラーメンなので(笑)。


さあ、英気を養ったところで明日はみん友さんと市内でプチオフです!楽しみだなぁ・・・・どんな方でしょう?


おやすみなさ~い♪














Posted at 2012/11/24 23:03:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 放浪 | クルマ

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4567 89 10
11 1213141516 17
181920 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation