• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月24日

朝も早よから・・・

朝も早よから・・・ 今朝、5時半近くに起床後、工場の清掃・準備に行きました。

ウチには大きく分けて4つの機械があります。紙パッキン(紙を細かく刻んだ緩衝材)を作る機械が2種類、紙やOPPセロファンのロールをほどいて断裁する機械が2種類・・・朝は一通り異常が無いか点検する事から始まります。

紙パッキン関係・・・良し!・・・断裁関係(ほどきの機械)・・・良し!・・・断裁機・・・あれ?断裁の刃に割と目立つ刃こぼれが生じている!・・・これでは作業に支障を来してしまうなぁ。

という事で刃の交換を決行しました。昔の断裁機は刃の交換は二人がかりでやらなければならなかったのですが今は様々な器具並びに各種安全装置のおかげで一人でもできるようになりました。



傷んだ刃を外し、研磨済みの刃をセットします。時間にして15分位でしょうか?この機械が来たときには試行錯誤しながら1時間かけてやっと交換していたのを思うと我ながらうまく交換できるようになったなぁ?と勝手に思っちゃったりします。



交換で外した刃です。このように大きな刃こぼれが生じています。研磨に出すのですがここまで来ると通常の倍近くの請求が来てしまいます。でも仕事に使う為やむを得ません。ちなみにこの刃、刃渡り132cm程あります。万が一足に落とすと・・・ちょっと痛いでしょうね(笑)。



刃の交換、調整を終えてこれで今日も一日が始まるのでした。もし紙の断裁でお困りの方、ご連絡ください。

ではまた。




ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2013/04/24 09:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の暑さ
パパンダさん

給食が面白い〜
バーバンさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年4月24日 9:44
おはようございます。

朝早いんですね。

メンテナンスに刃の整備
大変ですねー。

私の職場は分担させているので
担当者にまかせっきりです。
コメントへの返答
2013年4月24日 9:51
おはようございます。

ウチは零細企業につき、ボクは社長ですが同時に配達要員・作業員・保守員・事務員を兼ねています(作業員は他にもいる為ボクもやる程度ですが・・・)。時には従業員さんの送迎からスーパーの買い出しまで(笑)幅広くやっています。

紙関係でお困りの事がありましたら是非お声をかけてくださいね。ではまた。
2013年4月24日 16:41
すごい機械を使っておられますね!!
危険な香りがしますので、絶対にずぼらなことはしないで下さいね。
このような安全装置ついた機械、効率優先で、カットしていることがありますので・・・・・
でも、青空さんはスローライフですから大丈夫ですね!!
コメントへの返答
2013年4月24日 16:54
お褒めいただきありがとうございます。

本来危険なこの手の機械、ウチの機械に関しては全センサー並びに安全装置は生かしてあります。作業者の安全が第一なので・・・

その為よほどの事が無い限り、ギロチンには化けないはずです。ご安心ください。

ではまた。
2013年4月25日 0:30
こんばんは。 
 
朝早くからお疲れ様です。
と言いますか社長さんだったのですね(´∀`;)。 

断裁機…私の周りでは別名ギロチンと呼んでいますが、最近の加工機械はポカよけ防止の安全装置が付いていると思いますので、余程の事が無ければ昔のような事故は無くなっていると思います。
断裁機ではありませんが、私の周りでも加工機械による事故で不自由している人がおりますし、私自身も扱う機会がありますので決して他人事ではありません。
断裁機自体は私の勤務先では使いませんが、似たような刃を客先から注文を受ける事はあります。
殆ど外注になってしまいますが、現物を確認して場合によっては油砥石で研いだりする事もあります。
触ったくらいでは切れる事はありませんが、落とすとやはり危ないので扱いには充分注意しています。
これからも危険予知して安全に努めていきたいと思います(^o^)丿。
コメントへの返答
2013年4月25日 6:08
ocyappachiさんおはようございます。

他の方のコメントに対する返信でもいれてありますが、ウチは零細企業・・・社長という肩書きはあっても世間一般のイメージである社長室でドンと構える威厳あるイメージとは大きくかけ離れているいわば[会社のパシリ]です(汗)

ウチの場合、この機械はメーカーからリビルド品を3年近く前に購入し、その後の大きなメンテはメーカー任せです。ボクは定期的な注油・日々の手入れ並びに刃の交換くらいでしょうか?

断裁機自体は(以前のそれと比べると)本当に安全な機械になっていますね。ただ、交換の刃はそういう訳にはいきません。刃先に少し触れただけでも大怪我の元ですし・・・刃を交換する際にはいつも以上の慎重さと気合いをもって臨んでいます。その辺りはocyappachiさんと同じですね。

先日、日食で大きな事故がありました。あのような事が無きようお互い危険予知には注目し仕事をしていきましょうね。

ではまた。

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation