• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月27日

2018年5月12日 紀伊半島一周「最南端」 

2018年5月12日 紀伊半島一周「最南端」  紀伊半島の最西端・田倉崎を出て海岸沿い(42号線)をひた走る事4時間以上。

串本(潮岬)で最初に発見したセルフで給油。

本当はこのGSの数百メートル手前の潮岬東入口交差点を右折しなければいけなかったのですが、7時前のこの時間でも太陽の位置によってはナビの画面が全く見えなくなり案内に気付かないで通過してしまったのが幸いでした^^;

それにしても、過去にレギュラーガソリン最安値(当時83円くらいだったかな?)を経験したのがこの辺りだったのですが、今では私が住んでいる地域のハイオクよりも高いんですね・・・。


そしてついに紀伊半島(本州)最南端に到着。

ここでキャンプできたら気持ちよさそうだけどなぁ^^;

あと、快晴だったら飛行機雲が写るタイミングがよかったんだけど・・・。


最南端の直線道路よりも灯台の方が低い位置にあるんですね・・・。

半分以上が隠れてる・・・。

と少し落胆しながらも、本当の目的地はここではないのです。

実はここから少し南へ延びる細い道があり、恐らくその先が本当の最南端。


で、その道の入り口にある展望台。

ここでもやっぱりキャンプ禁止だけど、まぁ、斜面だから寝にくいかぁ^^;

肝心の本当の最南端に進む道ですが、車で進入するのはお勧めできません。

バイクですら足を突きながら曲がらなければいけないような小さいヘアピンカーブですから・・・。


ここが本当の最南端!

先ほどの直線道路や灯台よりも数十メートル南です。

右側を進めばもう数メートル南に行けますが、スクーターには辛い段差があるので諦めましたw


一通り写真を撮った後、冬用から夏用のメッシュのジャケットに着替え次の目的地・最東端へ。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2018/05/27 20:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【YouTube】流行りのエンジン ...
TAKUMIモーターオイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

銀行へ!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation