• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

2018年5月12日 紀伊半島一周「最東端」 

2018年5月12日 紀伊半島一周「最東端」  紀伊半島(本州)最南端・潮岬を踏破した後は最終目的地である紀伊半島最東端・鎧崎に向かってひた走ります。

その道中で少し珍しいことがありました。

ツーリング中、特に林道走行中は動物に遭うことは珍しくありませんが、こちらが近づけば逃げるのが普通。

しかし、尾鷲市内を走行中、対向の車のドライバー&同乗者がやけににこやかに会話してると思ったら前方に何やらいます。

すぐにカモシカだと分かったのですが、かなりの近距離を車が行き交っているにもかかわらず逃げる様子がありません。

何をしているのかと思ったら、


ただひたすらに青い葉っぱを食べてるだけだった!w

山中ではなくなぜか緑の少ない道端で・・・。

でも食い意地の張った個体でよかった。

逃げようとして道路側に飛び出してきてそれを避けようとして転倒でもすればこちらの命が危なかった^^;



その後は何事もなく、とは言えないかな…。

国道260号線で目的地に向かってくれればいいものの、ナビは大きな道を走らせたがる習性がある(距離優先という設定がない)ので松坂中心部まで北上させられ無駄に遠回りしました。

渋滞に巻き込まれ何度ナビに逆らおうかと思ったことか…。

それでも「知らない土地だからなぁ~」と思いとどまり、時間はかかりましたが迷うことなく目的地に着けました。


潮岬から6時間以上。ついに紀伊半島最東端・鎧崎に到着!

到着時の時刻は13:50。言うまでもありませんが、朝食・昼食は食べていません!w


潮岬は穏やかなものでしたが基本先っちょというのは風が吹き荒れるもの。

この写真の方角からの風が強く、目が痛くて涙が止まりませんでした( ;∀;)


いつもならすぐに帰途に就くのですが、灯台の方を見ると柵・階段が見えたので登れる様子。

上からも撮っておくかとカメラ・タオル・飲み物を持って灯台に近づきますがどこにも階段が見当たりません。

裏から回り込むのかと思い数十メートル右の方へ移動しますがやはり階段は見つからず。

(探すのめんどくさ~)

と思いながら諦めかけて元の位置に戻ってみたら手前の岩肌に道のようなものが・・・。

そう、階段の大部分は天然でした^^;


さすがに灯台には登れませんでした。

強行すれば登れなくはありませんが、見つかれば間違いなく捕まるでしょう^^;

止むことのない強風と闘いながら写真を2枚だけ撮って今度こそ家路につきます。

名阪国道を走る勇気はないので下道の25号線で帰ろうかと思ったら土砂崩れで通行止め・・・。

1号線を少し北上して甲賀経由で迂回し再び25号線へ。

あとは走り慣れた163号線や旧職場の近くを通過し、通勤でいつも利用しているGSで最後の給油。

帰宅したのは20:30で出発から丁度20時間くらい。

走行距離737km、って出発前のナビでの下調べでは600km台だったような・・・。

ローダウンシートで長距離走るもんじゃないですね・・・。

ゲルザブに代表されるようなゲルシート敷いてたけどほとんど効果無い・・・。

今度長距離走る時は迷わずノーマルシートに戻します!
ブログ一覧 | バイク | 旅行/地域
Posted at 2018/06/04 20:03:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ある日のブランチ
パパンダさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation