• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

2020年最初の衣替え・・・(追記あり)

2020年最初の衣替え・・・(追記あり) 旧正月も終わったので、晴れ着姿だったリアゲートのキャラを普通の冬服バージョンにしました。

次回は2か月後の貼り替えになります。

スペアタイヤを外した後の凸凹を無くすための自作パネルですが、パネル上部の左右で曲がり具合が違うので歪みが生じてキャラの左肩辺りに大きな隙間ができてしまいました・・・。

後日、今までやった事ない修正方法として隙間部分だけ重ね貼りしてみようと思います。


そして、作業中に届いた荷物の中身を早速装着。

以前使っていたボンネットカバーは、年越し前にはミラー部分のゴム紐が切れたりボンネット部分の一部も破けたりとそろそろ買い替えかなと思っていて、季節柄フロントガラスも覆えるカバーがないかなと探してみたらハーフカバーなるものがあるのを知って買ってみました。

商品紹介では軽自動車用は全体を覆っていて、純正のボディーカバーを所持している都合上買う意味がないので普通車のSUV用を選択。


バタつき防止の紐は後輪のホイールやバンパー下のフックにかけることになりますが、駐車時はミラーを畳むのであの出っ張りはいりませんね^^;

サイズの合っていないカバーを装着しているのでミラー部分の位置がちょっと高いし・・・。

2120円で買ったボンネットカバーは1年1か月で交換になりましたが、今回のハーフカバー(3480円)は果たしていつまで使えるかな?


【2月3日 追記】

自作パネルの曲面の違いで発生した隙間。至近距離で見ると結構大きいですね^^;

で、隙間を覆うようにもう1枚重ね貼りしてみたら、


あれ?

ひょっとして分割印刷したシートって重なるように貼ったほうが隙間ができなくて見栄えがいい?

貼り方を変える必要があるかも・・・。
ブログ一覧 | ステッカー | クルマ
Posted at 2020/02/02 17:49:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

おはようございます。
138タワー観光さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

始球式!^^
レガッテムさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation