• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味のブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

春のステッカー祭り! その1

春のステッカー祭り! その1ボンネットのステッカーの貼り替えはもう数か月先のつもりでしたが、カバーの着脱による摩擦でボンネット角部分の保護フィルムが一部剥がれてしまったので春バージョンにする予定だった後ろのステッカーよりも先に貼り替えました。

前回と同じくリゼロの2019年カレンダーからの採用で表紙に使われていたイラストです。

元々は2キャラいましたが、両方の顔を収めようとすると手前のキャラは首から上だけでバランスが悪くなるので後ろのキャラを消したらこうなりました。

初めから右の手先が描かれていないのでちょっと中途半端ですが、JB23よりもボンネットが平面に近いので先端部分も貼りやすかったです。

至近距離から見れば小じわが確認できますが、十分鑑賞に堪えられるレベルでしょう。

ちなみに、前のステッカーを剥がして新しいステッカーを貼れる状態にするのに約3時間(22:30~0:20)。新しいステッカーを貼るのに約5時間(2:30~7:15)。

面積が減ったからもう少し早いかと思ったんだけど意外とかかったなぁ。

そして、風があったので予想よりも寒かった。

薬の効果を上回って鼻水出てきましたよ^^;

で、画像右上なのですが、







新型に乗り換えてちょくちょくヒットさせていたのですが、遂に使用不能になるほどの大打撃を負ってしまいました…。

カバーが外れただけなら回収して再装着し誤魔化しながら使い続けることができますが、ミラーレンズが角度調整のパーツから完全に外れてヒーター用の細い配線2本だけでぶら下がっている状態ではさすがに使用継続は無理でした・・・。

ビニールテープで応急処置をしてかろうじて見える状態にしましたが、この3日ほどの通勤はちょっと恥ずかしかったです^^;

しかし、収入が残業がなくなる前の水準に戻ってきてようやくカスタムしたりツーリングに行ったりできるかと思っていた矢先にこの出費は痛いです・・・。

でも!

会社のコロナ対策の一環?として、例年7月に出る夏のボーナスが5月の連休明けに前倒しになるそうなのであと1か月ほどの我慢です^^
Posted at 2020/04/05 20:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2020年02月02日 イイね!

2020年最初の衣替え・・・(追記あり)

2020年最初の衣替え・・・(追記あり)旧正月も終わったので、晴れ着姿だったリアゲートのキャラを普通の冬服バージョンにしました。

次回は2か月後の貼り替えになります。

スペアタイヤを外した後の凸凹を無くすための自作パネルですが、パネル上部の左右で曲がり具合が違うので歪みが生じてキャラの左肩辺りに大きな隙間ができてしまいました・・・。

後日、今までやった事ない修正方法として隙間部分だけ重ね貼りしてみようと思います。


そして、作業中に届いた荷物の中身を早速装着。

以前使っていたボンネットカバーは、年越し前にはミラー部分のゴム紐が切れたりボンネット部分の一部も破けたりとそろそろ買い替えかなと思っていて、季節柄フロントガラスも覆えるカバーがないかなと探してみたらハーフカバーなるものがあるのを知って買ってみました。

商品紹介では軽自動車用は全体を覆っていて、純正のボディーカバーを所持している都合上買う意味がないので普通車のSUV用を選択。


バタつき防止の紐は後輪のホイールやバンパー下のフックにかけることになりますが、駐車時はミラーを畳むのであの出っ張りはいりませんね^^;

サイズの合っていないカバーを装着しているのでミラー部分の位置がちょっと高いし・・・。

2120円で買ったボンネットカバーは1年1か月で交換になりましたが、今回のハーフカバー(3480円)は果たしていつまで使えるかな?


【2月3日 追記】

自作パネルの曲面の違いで発生した隙間。至近距離で見ると結構大きいですね^^;

で、隙間を覆うようにもう1枚重ね貼りしてみたら、


あれ?

ひょっとして分割印刷したシートって重なるように貼ったほうが隙間ができなくて見栄えがいい?

貼り方を変える必要があるかも・・・。
Posted at 2020/02/02 17:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2019年12月29日 イイね!

新年明けましたらおめでとう!

新年明けましたらおめでとう!正月休み2日目。

ジムニーの後ろのステッカーを正月バージョンにしました。

2018年(戌年)のイラストのケモ耳部分だけ真ん丸に変えてネズミっぽくしただけですが、髪の色によっては別の動物にも見えるなぁ・・・。

1か月限定なので少々手を抜きました^^;

古いステッカーの糊が大量に残ってしまいましたが、お構いなしにその上から新しいステッカーを貼り付け。

至近距離で見るとステッカーの表面がモコモコしているのが分かります。

隠れなかった部分はあとで綺麗にしようと思いながら作業しましたが、たぶん1か月後の貼り替えまでこのままw

昔の接着剤や両面テープは、塩ビ(プラスチック)はくっつきにくい材質の代名詞のようだったので剥がしやすいのかと思ったら、ガラスやボディーは綺麗に剥がれるのに手作りパネル上は思いっきり糊残りが発生。

温めてやると綺麗に剥がれるのかもしれませんが、青空駐車場での作業では無理な要求です・・・。

あ、熱湯をかけてやればよかったのかな?

これを新品のように綺麗にするのは非常に手間がかかるので、次回はパネルそのものを作り替えようと思います。
Posted at 2019/12/29 16:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2019年10月27日 イイね!

残るは正月のみ・・・

残るは正月のみ・・・位置決めを失敗してゲートの内側に隠れる予定だった余計な文字が見えてしまっていますが、2か月で貼り替えるので良しとしましょう…。

今朝まで夏バージョンの水着姿でしたが、今度は服装からしてたぶん秋。

途中でスムージングパネルを作り直したので日没直後の作業終了になってしまいましたが、やっぱり車のそばにコンセント欲しいなぁ・・・。

今回は塩ビ板をヒートガンで炙ってみたんだけど、手持ちのポータブル電源では容量不足で熱しきれませんでした。

タイトル通り、クリスマスを過ぎて正月バージョンの晴れ着姿にする予定ですが、丁度今年最後の週末になるかな。
Posted at 2019/10/27 18:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2019年10月14日 イイね!

先週に引き続き!

先週に引き続き!今日は生憎の空模様ですが、雨が降る前の昨晩の日付が変わった直後に、残りのドア部分のステッカーを貼り終えて助手席側も完成しました。

先代痛ジムニーの運転席側に貼ろうとしていたイラストですが今回が初登場。

7年前の夏から自作ステッカー作りを始めていますが、男性キャラが登場したのは今回が初めて。人型以外の生物の登場も初めて。

ちなみに、一番下の幼女も車両後方のメイドも正確には人ではありませんw



これで全方向完成したわけですが、あとは後ろのステッカーをシーズン物に1,2度貼り替えて今年の製作活動は終わる予定です。

終わるといっても、ステッカーにする予定の画像の加工はほぼ年中やってるんだけどね^^;
Posted at 2019/10/14 15:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation