• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

2011.5 GW瀬戸内・山口・四国横断ツーリング「泉が森林道(仮称)」

2011.5 GW瀬戸内・山口・四国横断ツーリング「泉が森林道(仮称)」2日目の第一目的地、本当は「大利明松林道」だったのですが、何を思ったのかナビに二つ目の「泉が森林道(仮称)」を設定してしまいオーバーラン・・・。

引き返すのも面倒だったので次回の楽しみに取っておきます^^;

(11年前の)ツーリングマップルでは西の入り口からダートですが、急斜面な上に集落もあるのでコンクリート舗装されています。


林道の始まりだと勘違いした場所。
数キロ先に廃業した農場があり、そこの分岐で「どっちへ行けばいいのかな~」とナビを見てみたら、東or南を向いていなければいけないのに北を向いている?!
北へは抜けられないようなのですかさずUターン^^;


本当の本線のダートの始まり。
ここまでの間にコンクリート舗装の小さなヘアピンカーブがいくつもあり、また道幅も狭いので軽自動車推奨です。
途中、コンクリートの壁に手書きで道標のようなものが書かれた分岐があるのですが、「→石仏」の方へ進むのが正解です。
本線は展望が全く無くダートの距離も短いです。
しかし、周辺は網目のように支線があるので探索派の人にはオススメ。

明日は「黒尊林道」です。
Posted at 2011/05/11 22:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation