• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

期間限定でした・・・

期間限定でした・・・おにぎり・コロッケは通常品ですw



今日は復帰後の出勤初日。

いつの間にか朝晩は冬用の上着・グローブが必要な季節になってたんですね^^;

なんとなく寒そうな気がしたので上着は着て出かけたのですが、グローブは夏用のままだったので少し手が冷たかったです・・・。

いつもの時間に出発し、ほとんど毎日すれ違う対向の車や同じ方向に走る原付に懐かしさを覚えながら、渋滞に巻き込まれる事無く会社に到着。

すでに出社していた社員さんには「おはようございます」ではなく「ただいま」と挨拶w

しかしその数分後に衝撃の事実が!


社長と直に話をするまでもなく「再雇用」ではなく「期間限定のアルバイト」という事が判明しました。

なんでも2ヶ月ほど、つまり年内いっぱいは非常に忙しいがその先は分からないので再雇用は無理との事。

・・・。

まぁ、深夜残業や休日出勤もあるので失業手当よりは遥かに多く貰えるので助かりますが・・・。

正月休みは帰省や延期になっている九州遠征も可能かな。

利用中の失業保険も今日からストップし、アルバイト期間が終わってから引き続き利用できるようなのでとりあえず一安心。

しかし、職に就いた状態で年を越せるどころか、職に就けるのが年を越すまでとは・・・。



で、写真はお土産?にもらったおにぎりとコロッケ。

晩御飯としてしっかり食べましたw
Posted at 2012/10/30 20:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族
2012年10月29日 イイね!

復帰決定!

予想以上に早かったなぁ・・・。


以前勤めていた会社から戻ってきてくれコールが来ました。

なんでも今は少人数で毎日4時間残業するほど忙しいのだとか。

明日から早速出勤です。

社長と直接話をしてからの決定になりますが、やっぱり再雇用扱いが楽でいいかな。

アルバイト扱いにして失業手当も受け取り続けるという方法もありますが、失業認定を受けるために勤めたくない会社に応募するのは嫌だからね・・・。

最初は体を慣らすために定時または2時間残業にしておいて、2,3日後から4時間残業にするつもりです。

家賃滞納分を解消するためにもバンバン働かないとね^^;

でも、年内にもう一度くらいはツーリングへ、というのは無理かな・・・。
Posted at 2012/10/29 10:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族
2012年10月28日 イイね!

やっぱり爆弾抱えてた~!

やっぱり爆弾抱えてた~!タイトルが自分の体に当てはまらない事を祈りつつ・・・。


2週間ほど前の記事の異音のするHDD。

失業手当が少なくて「買い替えは1ヶ月先に順延だなぁ・・・」と落胆しながらも、今更ながらネットで調べてみました。

「SEAGATE」

う~ん・・・。今売れてる2TBのHDDばっかりだなぁ・・・。

それならばと検索ワードにHDDの型番を直接入力。

ST31000333AS

知っている人ならこの時点で気付くはず。

出るわ出るわ、不具合の記事・・・。

メーカーが認めている不具合モデルのファームウェアはCC1Hで、私が使っているHDDのファームウェアはCC1Fなので該当しないようですが、価格.comのクチコミ掲示板では不具合を報告する書き込みも・・・。

まぁ問題なく使えているのですが、1TBのHDDを2個使っているので省電力化のために2TB1個にするのも手でしょうか。

そう。SEAGATEのHDDは問題なく使えているのです。

正直、3個あるHDDのうちどれから異音がするのか分からないのですが、書き込みに失敗した事はありません。

0バイトファイル(ゾンビファイルとでも言うのかな?)が2度も出来たのは写真の日立製の2TBのHDD。

これに関しては不具合報告の記事もなく、いまだに販売されているほど評価も高いモデルのようですが・・・。


どちらにしろ、4個あるドライブは全て何かしらの問題があります。

Cドライブとして使っているインテルのSSDは経年による読み込み速度の低下、D・Eドライブとして使っているSEAGATEのHDDはメーカーも認める不具合モデル、Fドライブとして使っている日立製HDDはたまに書き込み失敗でゾンビ誕生。

仮に再就職が果たせたとしても半年越しの換装になるのかなぁ・・・。
Posted at 2012/10/28 12:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年10月27日 イイね!

大家さん、ごめんなさい・・・

先日、ようやく初回の失業手当が振り込まれました。

週明けに引き落としがかかるBW’Sのローンとネット接続料金の分は口座に残し、滞納していた電気代・電話代を払い、あと2週間ほどで切れる原付の自賠責の更新(24ヶ月)をし、帰りにBW’Sに1ヶ月ぶりの給油をして自宅で財布の中身を確認したら、

「あれ?食費くらいしか残ってない・・・」

なので、大家さんごめんなさい。

今月は諭吉さん一人すら嫁げそうにありません・・・。

というのも、失業手当は4週間毎に受け取れますが、初回は何のためか1週間の待機期間というのがあって3週間分しかないのです。

4週間分あれば働いている時の残業が全く無い場合の手取りより多いくらいなんですけどね^^;

痛ジムニーの運転席側もステッカーを貼り替えて、11月のみんカラオプミに参加する予定でしたがそれも見送る事になりそうです・・・。


ハローワークから応募する仕事の競争率は相変わらずの高さでなかなか採用されず・・・。

このまま年を越すのかなぁ・・・。

そういえば毎年恒例の郵便局から年末年始のアルバイトの募集が来てたなぁ・・・。
Posted at 2012/10/27 17:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年10月25日 イイね!

地味~な精神攻撃・・・

地味~な精神攻撃・・・予定より1週間遅れていますが、今週末に痛ジムニーの助手席側のステッカーを貼り替えると同時に、BW’Sのボディー両サイドにも同様のステッカーを貼ろうと昨晩新しいステッカーを印刷して切抜きを始めたのですが、カッターの先端の磨耗に関係なくキュキュッと嫌な音がします。

どうやらシートの台紙もフィルム製で厚みがあるためなようですが、カッターを押さえる強さや角度を変えても黒板やすりガラスを引っ掻いた時のような同種の不快な音がします。

「BW’SはA4サイズ1枚で済むから楽だな~」

と意気揚々にカットを始めて1/10も終わらないうちに中断しました。

お昼寝と晩御飯でダメージは回復しましたが、今晩中に2枚終わらせるのは無理でしょうね・・・。
Posted at 2012/10/25 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 891011 12 13
14 15 1617181920
21222324 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation