• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

やっぱり待ちきれなくて・・・

やっぱり待ちきれなくて・・・ボンネットのステッカーは明日貼り替えるつもりでしたが、結果を早く見たく、また天気が良かったので今日貼り替えました。

↓2代目と比べるとかなり綺麗ですね^^

ただ、予想通りシワを完全に防ぐのは無理でした。

シートが厚すぎるのかな・・・。

伸びるシートは柔らかいからもっと綺麗に出来そうだけど、BW’Sで使ったことある経験上、シワは出来ないけど気泡がいっぱいできるんだよね・・・。

それとステッカーの位置も、キャラクターは左へ1~1.5cm、ロゴは右へ0.5~1cmずらしたほうがいいかな。




まずは位置を確認。
縦の長さがギリギリだったので次回は拡大率を5%ほど下げたほうがよさそうです。
ちなみに夜、街灯の下で作業してるんじゃないですよw


ボンネットの溝の端っこ。
ここは通常のシートではシワを防げません。
すぐに諦めてオペ開始!


って、ちょっと切りすぎた~!
前方から見たら奥になるので目立ちにくいのがせめてもの救いかな^^;


ウォッシャーノズルの穴を開ける都合上やはり上から貼っていったのですが、ボンネットの前に行くほど圧力が係り、ぴったり合わせていたシートがいつの間にか2,3mm重なった状態に・・・。


どうしても防げなかったシワの処理を済ませ完成。
そして人生初の車へのペンキ塗りですw


クリア塗料だからニスのように透明かと思ったら、木工用ボンドと同じく乾く前は白いんですね^^;
水性のペンキは初めてですが、環境に優しいらしく乾く前は簡単に水で洗い流せるから経済的でもありますね^^


作業が全て終わる頃には青空がほとんど見えなくなっていました。
5分も経たないうちに結構固まっていたから大丈夫だとは思うけど、塗料が流れてしまうほど激しい雨は勘弁してね・・・。


次は助手席側のステッカーの貼り替え!と言いたいところですが、ステッカーがまだ出来ていないので先にBW’Sの方を済ませます。

絵柄は一緒だから新鮮味は無いけどね^^;
Posted at 2012/10/02 17:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年10月02日 イイね!

お化粧直しの準備R・・・

お化粧直しの準備R・・・台風の影響による風も収まったので痛ステッカーの貼り替え準備をしました。

まずは助手席側のドアでノブ・キーシリンダーの型抜きをし、続いてボンネットのステッカーを剥がします。

初代ステッカーは剥がす事を前提にしたシートだったので30分もかかりませんでしたが、2代目は剥がす事を前提にしていない強粘着タイプのシートだったので倍以上の時間がかかりました・・・。

ステッカー剥がし液なんか使っていないので指先が痛いです^^;

初代の時は重ね貼りをしなかったら隙間から雨が侵入してインクが流れていたので2代目はステッカー・保護シート共に重ね貼りにしたのですが、写真のように思いっきり雨が侵入していつまでも乾かず仕舞い・・・。

保護シートを貼っている時に気にはなっていたのですが、重ね貼りにするとできるわずかな段差がどうもいけないようです。

なので3代目ステッカーは先日買った水性クリア塗料で完全防水にします。

実際に塗ってみて刷毛の跡が気になるようなら同時に買った耐水ペーパーで磨きます。

今日は準備だけなので貼るのは明朝ですが、たぶんシワは出来てしまうんだろうなぁ・・・。

単純に面積が半分以下なので違う意味での痛さも半分以下になるはずですが^^;



作業中に大家さんが来たので少し話をしたら、駐車場の前を通る中高生が私の痛ジムニーに反応しているそうです。

痛車の知名度がだいぶ上がったとはいえ、私の住む街では実際に走っているのはほとんどいませんからねぇ^^;

私が知っているのは、とあるコンビニの店員さんの物と思われる白い車にらきすたのステッカーを貼っているのを見た事があるくらいです。

あっ、そういえば出勤中に25号線ですれ違うシルバーのホンダ車のボンネット左前に、セーラー服姿の女の子(作品名・キャラクター名不明)が貼られてたなぁ。


で、痛車とは関係無いのですが、なぜか勝手にアンテナが伸びてました。

納車の時に完全に引っ込めて以来、一切触っていないのですが・・・。
Posted at 2012/10/02 12:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 891011 12 13
14 15 1617181920
21222324 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation