• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーチ味のブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

封筒の中身・・・

封筒の中身・・・先日鹿児島から届いた二つの封筒。

西大山駅で会った地元の兄さんからのものですが、中には情報誌やらパンフレットやらたくさん入っていました。

現地で情報誌の最新版がどうとか言ってたのはるるぶの事ですね。

まさかAKBもいるとは思いませんでした。誰だか分かんないけどね^^;

今のご時勢ネットで何でも調べられ、一人でツーリングに行く時は縁が無いけど、飲食店や宿の情報があるのはいいですね^^
Posted at 2013/11/07 22:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 旅行/地域
2013年11月06日 イイね!

観光PR依頼されましたw

観光PR依頼されましたwというのは冗談ですが^^;

先日、九州の最南端の駅「西大山」駅に行った際、写真を撮っていると

「どっから来た?もっと早よぅこんと。」

と地元の兄さんが話しかけてきました。

話をしているうちに何やら情報誌をもらえることに。

(これって指宿or西大山駅を宣伝してって事かしら^^;)

と少し邪な気持ちを抱きながらも有難く頂戴する事に。

お互いの連絡先を交換し、その日の私は野営予定地の別荘へ向かいました。


中身の画像は後日アップしますが、鹿児島に関する最新の情報誌やパンフレットがたくさん入っていました。

九州には年に1度行くか行かないかの頻度ですが、まだ一度も走った事の無い林道がいくつもあり、現地で食べた特産物と言ったら3年前の鹿児島の黒豚の豚カツくらい。

今後何度でも行く機会はありそうですが、まずは旅の資金を貯め、安心して長距離ドライブができるように痛ジムニーをメンテしないとね^^;
Posted at 2013/11/06 23:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 旅行/地域
2013年11月05日 イイね!

九州から無事帰ってきたと思ったら・・・

我が家のすぐそばを走る旧国道170号線は水道?ガス?工事の跡で凸凹なのですが、普段はそんな凸凹も物ともせず走り抜けます。

しかし、今朝の出勤時、珍しくというか初めてハンドルを取られて地面に足をつきました。

「あれ?旅の疲れが残ってる?」

と不思議に思いながらもそのまま出勤し、会社に着いてからもしかしてとタイヤを調べてみたら凹むではありませんか!

「Oh~・・・。パンクですか・・・。」

そういえば最近音がうるさくなってたなぁ^^;

しかも珍しい事に前輪ですよ・・・。

いつもは後輪なのにね^^;

会社に空気入れが無かったので、会社近くのGSで空気を入れさせてもらいとりあえず帰宅。

自宅でも自転車用の空気入れでパンパンにして、自然な漏れなのかパンクによる漏れなのかはっきりしないので明日の朝まで様子を見ます。

まぁ、自然にしろパンクにしろ液体のパンク修理剤(正確には防止剤)注入しておけば安心なんだけどね^^;
Posted at 2013/11/05 23:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation