• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

今年も叱られました・・・

昨日は年に一度の耳掃除にかかりつけの耳鼻科に行ってきました。

先生に両耳を診てもらったのですが、ほとんど耳垢が無いので叱られました・・・

何故、耳垢がないと叱られるかと言うと去年のブログでも書きましたが、先生が言うには耳の奥は傷つき易く治りにくいので、自分で耳かきを使って耳掃除をしなくて良いと言われてました。

しかし普段の生活をしてると耳の中が痒くなったりして耳かきや綿棒を使ってしまいます。
その為に1年たっても耳垢が無いのは触ったという事で叱られてしまいました。


一年後は叱られない様に気を付けたいと思います(>_<)


ブログ一覧 | 健康と医学 | 日記
Posted at 2011/05/22 08:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 10:34
私は2~3日に一度は掃除しちゃいます。

めちゃくちゃ怒られちゃいますね♪(笑)
コメントへの返答
2011年5月22日 22:09
そんな事しちゃダメですね~

絶対叱られちゃいますね。
2011年5月22日 11:22
掃除したらダメなんですか!

ちゃんと耳鼻科にいかないといけないんですね(^_^)v
コメントへの返答
2011年5月22日 22:22
先生が言うには鼓膜に耳垢が付く訳では無いので、耳垢が有っても音はキチンと聞こえているのと、耳の中(特に鼓膜近く)は傷がつきやすく治りにくいので、一切耳の中を触る必要がないと言われます。

そのため自分で耳掃除をしなくていいので、年に一度耳掃除に来なさいとの事です。
2011年5月22日 14:21
耳の奥の方は、ダメと分かっているのですが、ついつい、痒いとやってしまいます。
あと、うちの子供達は、面白いくらい沢山耳垢が取れるので、ついやりすぎてしまいます。
コメントへの返答
2011年5月22日 22:29
傷が付き易く治りにくい場所なので、一度傷を付けると痒くなったり違和感を感じます。その為にまた耳かきを使い症状が悪くなると言う悪循環になります。

また小さな子は新陳代謝が良いので耳垢が多く出ますが、耳垢で聞こえ無くなる訳では無いので、控えた方が良いと思います。

またお子さん自身が耳かきを使いだすと耳の中を傷を付けてしまう事も有ると思いますので、注意が必要かと思います。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation