• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

待つわ

9月になってから燃費が5キロ台になる事が何度か有りクルマの乗り方や使い方が変わって無いため一度Dで見てもらう事に。

診断機でチェックしてみても、特に問題が無いので暫く様子見となりました。


その後、サービスの担当クンとの雑談の中で、最近VWのユーザーや購入を考えている人たちが求めているクルマがラインアップされていないのでは?という話になりました。


特にディーゼルモデルを待っている人が凄く多いらしく、ゴルフⅤ GTI に乗っているお客さんでGTDを心待ちにしている人がいるとか、VWからディーゼルモデルが出ないので、他車に乗り換えた人も多いので、一刻でも早く導入をして欲しいと話をしていました。

一連の問題でディーゼルモデルが日本に導入されていないに係わらず、販売台数に影響が出た事もあり導入に腰が引けてしまうのも判らない訳では無いですが、そろそろ発売してみてはと思います。もちろん、何か有る様ではダメですが、キチンとした形で出して「さあ、お客さん、どうですかっ!」でイイと思いますよ。

文句を言っている人はガソリンだろうとディーゼルだろうと買いませんから。


そして、次に話が出たのはジェッタ待望論!

ゴルフが有り、ゴルフ・ヴァリアントがありパサートのセダン、ヴァリアントがあっても、その間のセダンが欲しいという人が多い事をVGJは解っているんでしょうかね?多分ジェッタを入れるとパサートが売れないという考えなんでしょうね。

ジェッタとパサートと両方が有る中で選択出来るのなら良いのですが、VWでセダンを選ぼうとするとパサートしか無い・・・

パサートが悪いのでは無く日本の道路事情からすると大きすぎると思う人は、最初から購入候補から外れています。(アウディにはA3セダンがあるのに)



欲しいと思うクルマが販売されない、売れると肌身で感じているクルマを売る事が出来ない。

VWにとって、こんな不幸な話ってあります?


待つわ~ 待つわ~ いつまでも待つわ~♪

とはならないと思いますよ(>_<)


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/09/22 20:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年9月22日 21:01
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

その気持ち、非常によくわかります!('0')/ハイ!
マジで商売する気があるのかと、自分もよくセールスに話をしていたのを思い出します。
(もっとも、セールスが一番感じていたともいます・・)

ただもっと真剣に、DSGの根本的な改良を節に節に望みます!
結果、自分はこれで、VWを離れることになりました・・・
コメントへの返答
2016年9月22日 21:53
確かにDSG(特に乾式)は悩ましいですよね。

自分は湿式しか乗ってないので、大きいトラブルは無いですが、それでも不安が無いとは言えないですね。
2016年9月22日 21:23
>ゴルフⅤ GTI に乗っているお客さんで
>GTDを心待ちにしている人がいるとか

>ゴルフⅤ GTI に乗っているお客さんで
>GTDを心待ちにしている人がいるとか

>ゴルフⅤ GTI に乗っているお客さんで
>GTDを心待ちにしている人がいるとか

(ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ (ノ゜⊿゜)ノ
予定では,今年の11月にV GTIを
20万キロオーバーで,Ⅶ GTDへ
乗り換える未来予想図,だったのですが
皮肉にも,そのままV GTIに乗っていた
としても,それは叶わなかったのですね(涙)

ともかく独逸本国で既にⅦ GTDで
爆走しているだけに,なんともVWの
対応は,もどかしい限りです・・・
コメントへの返答
2016年9月22日 21:59
ディーゼルの発売がされなかったり、発売が遅くなる事で、さらにイメージが悪くなったりすると思いますけどね。

2016年9月22日 21:31
こんばんは。

おクルマの調子が心配ですね…
診断機に出ない異常もあるので、今までと比べてエンジン振動に変化があるかどうかを特に気をつけてお乗り下さい(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月22日 22:01
ありがとうございます!

今回もDに行くか迷いましたが、モヤモヤしたまま乗っているのもイヤなので出掛けて来ました。
2016年9月22日 21:42
VGJが、ジェッタを導入しない理由は、ご指摘の通り利益率の高いパサートセダンの販売に影響するからでしょうね。
ディーゼル仕様モデルに関しては、排ガス不正問題の終息に目処(米国と欧州)が立つまでは日本導入は出来ないのでは?と私は見ています。

不正発覚前に、我がDの担当メカニックにディーゼル仕様導入について話題を持ちかけた際、ディーゼルエンジンは取り扱ったことも触ったこともないと不安がっていました。Dの技術・サービスレベルにも問題はありそうですね(^^;;
コメントへの返答
2016年9月22日 22:14
ただパサートがジェッタの替わりに台数が出れば問題は無いと思いますが、実際は他車に取って替わっている場合も多い訳で…

サービスのレベルも確かに以前に比べて劣っていると感じる部分も有るのかも知れませんが、私の場合に限っては余り不満を感じる事が無いですね。単に乾式DSG や純正ナビ、ディスカバリープロとかが有るクルマに乗ってないのでトラブる事が少ないのかも知れませんが。
2016年9月22日 21:54
もう待ちきれませんね。
GTDを待ちきれずにGTIに乗り換えて
もう来年車検。
Dの営業もはっきりしない回答しか
してなかったけど、トップがまだ
寝ぼけたこと言ってるようじゃ、もうダメ
ですね。」
コメントへの返答
2016年9月22日 22:29
ガソリン価格が落ち着いていますが、次はディーゼルモデルにしようと考えている人が多いと思います。しかし、これだけユーザー(Dサイドを含め)とVGJとの温度差が有ると客は逃げていくばかりですね。
2016年9月23日 0:06
ジェッタは輸入しても競合車両が多すぎて結局売れないと思います。
VGJに要望が多いと言っても、国産車と思えば絶対数が圧倒的に少ないですし。
結局…このサイズならゴルフで間にあっちゃいますもんね。
勿論、利益率なんかもあるとは思うんですが。
パサートもセダンは相変わらず売れてないですしね。
ディーゼルは導入したとしても、その"受け皿"が出来てない以上難しいでしょうね。
何にしても、VWは良いクルマを沢山作ってはいると思ってますが、売ってる会社がクソなんでどうしようもないです。
あーだこーだやってるうちに輸入車フリークが散々バカにしてきた国産車がどんどん追従してきてますし。
VWってブランド好きな人や輸入車オーナーに拘る人ならともなく、純粋に良い車ならブランドに捉われず欲しいという人であれば、どんどんVWから離れて行く気もします。
コメントへの返答
2016年9月23日 20:36
Cセグセダンの輸入車って意外と無いですよ。

ジェッタを欲しいと思っている人はゴルフやゴルフヴァリアントみたいにハッチゲートではなくトランクがある程々のサイズのセダンを求めているみたいです。

パサート・セダンですが、競合するDセグセダンの中では、ある意味「無印良品」「無味無臭」…

あの値段、あのサイズで有れば他のクルマを選んでいる人が多いのは実際数字に表れていますよね。

残念ながらVWが日本でゴルフより大きなクルマを売るのは、これからも大変だと思いますよ。

2016年9月23日 21:51
輸入車では確かに…全然無いんですが、いかんせん、輸入車に乗りたがる人は国産車に乗る人よりは確実にステータスを気にする傾向があるので、なかなか難しい市場だと思います。
ハッチバックやワゴン系は男女共に買い手がいますが、小型セダンって女性はあまり選択しないですしね。
男性はすぐに上にアップグレードしがちですし。

なので、結局利益率も高くてステータスも高い車を入れるんだろうな、と。事実そうなってますけどね、VWなんかは…。
逆にそういうトレンドなので、国産車はひと周りデカいセダンを結構出してますよね、頑張って(^-^;

こうしてみてると、VWゴルフが如何に日本人にとっても"都合の良い"クルマなんだろう…って感心してしまいますね。
日本車がどれだけ頑張ってゴルフのような車を出したところでコケるだけですし。
コメントへの返答
2016年9月23日 23:08
昔、自動車雑誌のENGINEで「VWゴルフは、なぜ、日本人に愛されているのか?」と特集を組まれた事も有りましたし。輸入車は今では珍しく無いと言いつつも周りの目や噂を気にしなくてもイイ所など日本人の心情に丁度良いのかも知れませんね。(^_^;)


2016年9月25日 21:46
どもです。

ジェッタですが,いつもの中古Dの話によると未だ中古で入ると即売状態のようです。
さらにその中でもジェッタからジェッタへの乗り換えの人もいるようです。
将来何十年という意味での市場性はあるかどうかは微妙ですが,今の還暦以降の世代が免許を返上するであろう10年ぐらいは確実に市場あると思うので投資する意味はあると思うのですがね…。
ちなみにジェッタ乗ってる方にパサートを勧めると,デカイからいらんの一言で却下されてしまうようです(;^ω^)

あとBの3とかMのCだとアレだとか派手すぎだとかで,そういう世代には受け入れがたいんでしょうね…。

ではでは。
コメントへの返答
2016年9月25日 22:23
去年、津久茂さんと行った時にも店長さんがジェッタの話をしてましたよね?

今回の話は別の店ですが、サイズの大きさについてもまったく同じ話をしていましたね。

意外とCセグセダンが見当たらないし、その上のDセグセダンだとサイズも含めて近所の目も気になるみたいですね。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation