• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

グリップヒーター雑感

グリップヒーター雑感 先日取付けたキジマのグリップヒーターGH07まだまだ電源の取り出しや配線の取り回しが気になりますが、使用感は充分満足しています。

説明書だけでなくネットや動画でも取付け方法がアップされていますが、KTMそれもRCへの取付けは見当たらなかったので、備忘録を兼ねて書き出してみます。


作業自体はグリップの差し替え、電源の取り出し、配線の取り回しだけですが、多少手こずる部分も有ります。

RCのステアリングコラムの近くにアクセサリー電源が来ていますが、カプラーを付け替えるにはカウルを外さないとダメなので、私はバッテリー脇に有るヒューズボックス内のヒューズ10(アクセサリー用)をエーモンのミニ平型ヒューズ電源に替えアース線をバッテリーのマイナス極に繋ぎました。

カウルを外してカプラーを付け替える方が、後の配線の取り回しは楽かも知れません。

電源が確保出来たら一度スイッチを入れ動作確認をします。


次にグリップを交換するのですが、スロットル側と反対側で多少作業が違って来ます。

まず私はグリップの再利用を考え無かったので、カッターで切り落としました。スロットル側はカラーやリブで固定されているだけなので簡単に取り除く事が出来ましたが、反対側は接着剤で固定されていたので、パーツクリーナーが有ると良いかと思います。

私はパーツクリーナーを買い忘れたので力づくでグリップを外しました。

今度は取付けですが、説明書の通りスイッチを入れグリップヒーターを加熱させてグリップを柔らかくして入れるのですが、スロットル側はカラーやリブが有る為にそのままでは入りません。

カラーはニッパーやカッター、ヤスリを使い切り落とします。リブもカッターやヤスリで少しずつ削ります。パイプ径と同じにしてしまうとグリップヒーター作動時にスロットルを回すとグリップが動いてしまうので、温めても動かないギリギリの高さにした方が良いです。

反対側はカラーもリブも無いので簡単に入りますが、逆にそのままでは作動時に緩くなってグリップが動いてしまいます。付属のアルミスペーサーを使うか接着剤で固定する事になります。

最後に配線の取りまとめですが、ハンドルを左右に切って引っかかたりしない様にするのですが、ワイヤーハーネスが長いため納得した形にはなっていないので、電源の取り出しを含めてもう少し見直すつもりです。

作業中の写真は有りませんが、私で解る事でしたらお答えしますし、こうした方が良いとアドバイスが頂けたら有り難いです。
ブログ一覧 | RC 250 | 日記
Posted at 2019/12/31 16:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation