• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月14日

クルマはバイクに近づくな、バイクもクルマに近づくな!

クルマしか乗った事が無いドライバーはバイクが前後左右にいたら近づかない。

クルマとクルマなら多少ぶつかってもゴメンなさいで済むかも知れないけど、バイクとぶつかったら人身事故になります。

交差点の右折も反対側に直進のバイクが来ていたら、絶対に右折しない。
クルマに比べて小さいバイクは遠くにいる様に見えても直ぐそばに来ている。

無理に交差点に入れば右直事故…

信号待ちで前にバイクが止まっている後ろにクルマと同じ車間距離で止まるのも避けた方が良いかと。オカマを掘られた場合、前にいるバイクを轢く事になります。

また、バイクが発進した瞬間にスタートを切るのも止めた方が良いです。
スクーターはともかくクラッチ付きバイクはエンストをする事も有るので、エンスト イコール 止まったバイクまたは立ちゴケしたバイクを轢く事になるかも?

つまり、クルマがバイクに近づき過ぎると何らかの事故それもかなりの確率で人身事故に繋がります。



そしてバイク側もクルマに近づかないと共に、クルマはバイクを見ていないから必ず出て来るとアタマに入れておく事。

車間距離もクルマより多めに取る。信号待ちの時も前のクルマに近づかない。オカマを掘られるだけなら飛ばされるだけが、車間距離を取らないとサンドイッチになります。

ブラインドコーナーもセンターラインを割って来るクルマやバイクがいると思う事。

クルマ以上にバイクは、かも知れない運転を徹底しないと事故や怪我に繋がります。


厳しい言い方ですが、クルマは人を殺める機械、バイクは自らを殺める機械と言えますから。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/14 21:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2020年4月15日 8:08
激しく同意します! 車目線でライダー達にお願いがあります。

バイク:車のすぐ脇で信号待ちせず車線の真ん中で待ってて。走行時も車線の真ん中を走って。距離感が掴みにくいので左端を走られると非常に鬱陶しい。

原付一種: 最前列で左折ウィンカーを出して信号待ちしているにもかかわらず、後から来て無理矢理左脇に並ぶな!車の最後尾に付け。チャリも同様。 原付の30km制限、三車線以上での二段階右折を知らなんだ。は通らんぞ。俺は加害者、ましてや殺人者にもなりたくない。

その昔、原付に追突されたことがあります(僕は車)。転倒した原付は鎖骨を骨折し二ヶ月の重症と診断。結果は僕の進路妨害、進路変更時の後方未確認で行政処分。原付は明らかに50kmは出ていたのにお咎めなし。僕は原付側の速度超過と前方不注意を主張しましたが通りませんでした。

事故は、昔に比べ随分公平な判断がなされるようになったけど、大きい方が不利になる点は変わっていません。

ライダーには跨った瞬間から「死と隣り合わせ」だということを忘れないでほしい。ドライバーにはシートに座った瞬間から凶器になる事も。
コメントへの返答
2020年4月15日 8:46
リターンしてから、あらためてバイクや原付バイクの無謀な運転が気になります。

多分、自分は大丈夫とか何か合ってもかすり傷ぐらいだろうと思っているのでしょうね。

特に原付バイクだとヘルメットは簡単に割れそうな安物だったり、素手にローカットスニーカーとママチャリ感覚で乗っていますからね。

そんなカッコで、すり抜けや車間距離を詰めていたら事故っても必ず命が有るとは限らないのですが…

怖い目に遭って後で武勇伝を語れるのは偶々運が良かっただけで、死んだら何も喋れなくなるのですけどね。
2020年4月15日 9:44
クルマとバイクの共存は永遠の課題ですが、安全意識は共通の必須事項、おっしゃる通りですね。僕もバイク生活を再開してから、車の安全運転にも効果が出ているのを実感します。本当に意識をもう一段高めていく必要がありますね。個人的には免許更新時に、クルマから考えるライダーの気持ち、バイクから考えるドライバーの気持ちなど、立場の違う相手の状況を考える講義を増やしてほしいなとも思います。
コメントへの返答
2020年4月15日 11:58
ドライバーはバイクと事故ると自分が悪く無くても分が悪くなりますし、非がある場合は物損だけでは済みません。バイクもクルマとケンカしても痛い目に遭うのは自分だとアタマに叩き込んだ方が良いですね。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation