• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

1981年8月1日

1981年8月1日 今日8月1日は1981年にMTVが開局した記念すべき日です。

中学時代に周りの友人たちがQueenやKissのアルバムを貸してくれてから洋楽を聴く様になりました。

その数年後からベストヒットUSAが始まり80年代から90年台が自分の中で一番音楽を聴いていた頃でしたね。

そのMTVの最初に流れたPVがバグルスの『ラジオスターの悲劇』


そして、今夜MTV開局記念番組の一曲目が、このラジオスターの悲劇

マイケルジャクソンでもマドンナでも無いところが、制作スタッフ解っているな~と感じてしまうMTV世代のオジサンなのです。


さて今夜はたっぷり楽しませてもらうよ。(*^^*)





ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2020/08/01 20:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

次男とツーリング。
ベイサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2020年8月1日 21:15
video killed the radio star~♪
よく覚えています。懐かしい! 80's 洋楽最高です^^
お互いオッサンですね(笑)
コメントへの返答
2020年8月1日 21:52
80'sの洋楽良いですよね。
当時はせいぜいビデオで録れれば良い方でしたが、今はDVDやYouTubeで好きな時にどれだけでも観る事が出来る良い時代になりました。

どうりでしっかりオッサンな訳ですね。
2020年8月1日 21:34
あ、MTVのスポンサーはブリヂストンでしたね。
僕は兄がいて洋楽デビューが早く、
”soul train”という深夜にやってた音楽番組も観てました。
ブラック&ソウル主体でスポンサーはアパレルのjunグループでしたよ。
コメントへの返答
2020年8月1日 21:57
soul trainと言う番組名は聞いた事は有りますが観た事は無いですね。
2020年8月2日 0:50
未だに当時リアルタイム録画したビデオテープを保管しているジジイです😂
当時はFMステーションに放送楽曲も紹介されていたので良かったです😙
コメントへの返答
2020年8月2日 5:08
スゴいですね~

ビデオデッキはまだテレビと繋がっていますが、録りためていたテープは流石に無いですかね。

今はChromecastでYouTubeの動画をテレビ観ています。
2020年8月2日 5:29
何度も引っ越しましたし、実家も無いので随分消失しちゃいましたが、場所が許す限り保管しておこうかな、と。
昭和53年に兄が初めてビデオデッキを購入して以来、ベストヒットUSAとか録画してましたね。ちょうどその頃インベーダーブームとスーパーカーブームがあったので記憶がワリと鮮明です(笑

あの頃の洋楽の影響があって、自分はミュージシャンになったし、英語を覚えるキッカケにもなったし、渡米したいとも思うようになって、一応ひと通り全部実現しました(笑

因みに兄もビートルズの来日公演を見たのをキッカケに芸能界入りしておりますけどね(汗

血は争えません(笑
コメントへの返答
2020年8月2日 6:10
あの頃って周りで洋楽聴いている友人とか多かったですね。やはり家族からの影響だったりしましたが、今の若い世代はどうなんですかね?

親が洋楽を聴いていた世代なので、以外と80'sとか知っていたりするのかな?


家族からの影響で好きだった事が仕事までに出来るのは素晴らしいですよね。

今は違う仕事をされていても、当時音楽を諦めていたら絶対に後悔すると思います。




2020年8月2日 8:49
自分の周りは全然でしたよ、80年代に入って暫くしてからは増えましたが、70年代なんてまるっきり…
ほとんど自分ひとりで布教していたようなもんでした😅

自分は小学4年から中学3年まで放送委員だったんでその権限を利用して、小学校のお昼放送でキッスとかレッドツェッペリンとかガンガン流しまくってましたけどね😂
小学5年頃にはクラブとか通うようになったし、中学に入った頃にはレコーディングしたりクラブで演奏して小遣い稼ぎしてはまたライブハウスやコンサート会場なんかに足を運んだり…って日々でした😅

因みに自分の親は大正時代生まれなんで洋楽どころか歌謡曲もよく知らない人なんで、親の影響は微塵もありませんでした。

学校の若い教師たちが洋楽について話が合ったのでレコードの貸し借りとかしてましたね。
年配の教師には小学校でセックスピストルズ流すなんて!とか、めちゃ怒られてたけど、若い教師たちからは密かに応援されてました😂
コメントへの返答
2020年8月2日 9:50
なるほど、そういった音楽に接する事が人より早く、純度?が高かった訳ですね。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation