• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月27日

マツダ2、マツダ通…

マツダ2、マツダ通… 右ヘッドライトユニット交換と、先日のレザーを張り替えたパドルシフト付きステアリングの取り付けで、昨日の夕方から丸1日マツダ2を代車として乗ることに。

平日なので試しに何処かに行ける訳じゃないのと、社用車でデミオ、マツダ2は乗る機会が多いので、今更これといった感じは無いですが、個人的には先代のデミオも国産コンパクトカーの中では一番気に入ったクルマなので代車としては充分満足しているかな。


タイトルにマツダ通としましたが、単なるだじゃれで私自身は全然、通でも信者では無いのであしからず~
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/10/27 08:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年10月27日 11:21
こんにちは♪

「2と通」うまくいったのはともかくとして😊、車名を数字一文字にしてしまったのは、さすがに失敗だったんじゃないかなと感じます。
少なくとも日本だけはデミオやアクセラ、アテンザで行ってほしかったです。
ロードスターに一度乗ってから、マツダに対するイメージは変わりましたね。
コメントへの返答
2022年10月27日 12:11
ロードスターに乗る前も今も余り違いは無いですよ。たまたま、縁が無かっただけで好きなクルマは多いですからね。


「代車はデミオです。」と言われましたが、実際はマツダ2でした。店側も数字より良いと思っているんでしょうね。

個人的には626や323と真ん中に2が入っていた時が良かったと思いますが。
2022年10月31日 19:21
息子がマツダ2に乗ってます。
購入当時、ヤリスとフィットがデビューした直後でしたが、いろいろ試乗してマツダ2に決定。
ヤリスやフィットと比べると基本設計は古いものの、内外装のクオリティは今でも通用しますね。
あと、教習車と同じオルガンペダルだったのが気に入ったようです。
コメントへの返答
2022年10月31日 20:34
マツダ2(先代のデミオも含め)が社用車で何台も有りますが、それほど高グレードで無いのですが、周りからはネガティブな意見は聞かないですね。
やはり、造り込みが充分されているからだと思います。

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation