• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月13日

合体はオトコのロマン

合体はオトコのロマン 年々カメラ機材の重量が気になるので、試しに購入したオリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ

ただカメラが小さくなると、それに伴いサイズも小さくなります。

それまで、キヤノン EOSのそれも大きなボディのカメラを使っていたので、どうもカメラを構える時に小指が余る…

縦位置で構えると更に構え辛く、シャッターも押しづらいのでバッテリーホルダーを新たに購入。

軽量コンパクトが売りと解っていても、気持ち良く使えなかったら意味が無いし、使用頻度がおちますからね。

それより、パワーアップパーツを合体させるのは、やはり何歳になっても楽しいですね。


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2023/11/13 06:42:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬眠中のロードスターに逢いに
nobunobu33さん

参号機 リヤ周りリフレッシュ
マセボンさん

久しぶりのNEX-6です
こまんぴゅーさん

カメラを買い替えました。
K A Zさん

canonからの乗り替え調査とマウ ...
shirakabaさん

この記事へのコメント

2023年11月14日 11:38
こんにちは。
ミラーレスが主流になって小さなボディの機種が増えてきましたよね。
私のEOS R7も小指が余ります。
バッテリーグリップがあればバッテリーも2個入るし、縦位置シャッターも使えてとても便利なんですけどね。でも、EOS R7にはバッテリーグリップの設定が無いのです。・・・羨ましい。
コメントへの返答
2023年11月15日 2:38
今まで?今でも?EOSを使っているので、EOS R7は手持ちのレンズの事も有り本当は欲しいのですが、やはりバッテリーグリップの設定が無いのが気に入らないのですよね。

バッテリー容量やカメラ自体の省電力化でミラーレスでもバッテリー残量を気にしなくても良くはなってきましたが、バッテリーが1本だけなのと、2本有るのでは安心感が違いますからね。

歴代の7系や2桁モデル全てにバッテリーグリップの設定が有り使って来たのでR7に設定が無いのは凄く残念です。


プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation