• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

大きいのは来て欲しく無い…

今年になり、正月早々居間のテレビが逝き、その後も固定電話、シェーバーと壊れ、壊れ無いまでもドアホン、ホームカメラと買う羽目に…


一階と二階に有るエアコンも、この夏の猛暑だと効きが悪く、ガス充填だけで済むのかビミョーな感じ、来年の退職金で早めに交換しようかな?


それに他の家電も立て続け壊れそうな気もするので、不安だけど、冷蔵庫は今でも大きいぐらいなので、クルマと一緒でダウンサイジングして行くしかないですわ。


キッチンの床や水回りもリフォームしたいけど、多分トラブってからしかやらないだろうな…


Posted at 2022/10/13 08:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年09月26日 イイね!

我が家最後の固定電話?

このところすっかり固定電話(FAX兼用機)を使ってなく、たまに掛かって来た時に使うぐらいだったので、知らぬまに番号ボタンが効かなくなっていました。

母親が退院しても家に帰れず直接介護ホームに行く様になると、尚更固定電話が要らなくなるので買い換えるのを迷いましたが、とりあえずFAX は余り使ってなかったので子機付きで2万ちょっとのパナソニックの電話を購入。


ドアホンと繋げる機種も有るみたいでしたが、ついこの前にドアホンを替えたばかりなのと、5万以上も出す程困る話じゃ無いので止めにしました。


個人がスマホを持つのが当たり前になり、更に半導体不足が重なりメーカー自体が儲からない固定電話に力を入れて無いので、在庫も無い、機種も選べないのに10月から値上げとは… いくらぐらい高くなるのか興味が有りますね。


多分、ほとんど使う事もなく、そして我が家の最後の固定電話となるでしょう…



Posted at 2022/09/26 17:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年07月17日 イイね!

テレビドアホン取り付け

テレビドアホン取り付け古くなっていたアイホン(iPhoneじゃなく)のインターホンを交換しようと近くの大手家電店に行くと一番安いのでも2万円近く…

結局、ワイヤレス機能の有無、多機能やスマホ対応かモニターサイズの違いや子機の有無で、要はどの程度の機能が必要かをもう少し検討する事に。


最初はワイヤレスも良いかなと思っていましたが、乾電池の交換が必要なのと、今までのインターホンから取り替えるだけなので、新たに電線を引く訳じゃ無いなら、ワイヤレスタイプじゃなくても良いかなと。

帰りに大手リサイクル店によると型落ち未使用品のパナソニックのテレビドアホンが有ったので購入。

5インチモニター、SDカード録画が出来るタイプなので、我が家ならこれで充分。


1時間程で取り付けと設定も終了~
Posted at 2022/07/17 14:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年07月06日 イイね!

見守りカメラ追加…

見守りカメラ追加…数年前に認知症の母親の部屋と居間を見通せる場所にパナソニックのホームカメラを設置してから、外出時にスマホで確認出来る様になり便利に使っていたのですが。先日、母親がデイサービスに行けなかったので、会社を半休するつもりでいたところ普段なら居間でテレビを見ているか、部屋で寝転がっている姿がスマホで確認出来るのですが、本人が全く映らない状態になりました。

帰宅途中に家に何度も電話をしても電話が通じず、この時期なので熱中症で倒れているのかもと最悪の結果も頭を過りました…


家に着いて玄関を開けたら、何事も無い様に玄関で座っていました。


デイサービスが向かいに来るのを、待っていたみたいですね。

1時間~1時間半程座っていたと思いますが、脱水症状もなく、その後一緒に昼飯を取りました。

今回は笑い話で済みましたが、今後の為に玄関にもホームカメラを取り付けました。


いろんなメーカーから、こうしたホームカメラが出ていますが、私の場合はズームや首振り機能は必要が無いのでパナソニックの中でも安価なカメラを購入しました。


周りでも意外と知らない人が多いので、スマホ画面を見せて説明すると驚かれます。


カメラが有るから大丈夫な訳では無いですが、カメラが有る事で少しだけ安心は得られるかなと。




Posted at 2022/07/07 06:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年01月05日 イイね!

テレビが来たけど…

昨日頼んでいた東芝レグザを取りに行き、2階の自室の旧型レグザと入れ替えるつもりでしたが、10年前の重いテレビを運ぶのもアンプやブルーレイDVDやその他くっついているモノの接続、設定をするのも面倒くさくなり、居間に置く事にして本体にスタンドを取り付けると今まではテレビ本体の中心にスタンドが有ったのが、左右2点で支える形となりテレビ台が小さく最初からつま付く事に…

それでもリサイクルショップで安いテレビ台はいくつも有るので、取り敢えず設定を済ませる事にしたのですが、チャンネル設定をすると何故か東海テレビがスキャン出来ず。

後で詳細設定で出来るだろうと思ったけど、設定メニューにそうした項目は無し。

相談センターに電話すると、オペレーターに言われた事は全てやってもダメなので、少しヤバいかと思ったら、もう1台が置いて有る部屋のアンテナに繋いで様子を見て欲しいと言われ一度電話を切る。

結局、買ったテレビを2階まで運ぶ事に。

もう一度スキャンをしてみると2階だと東海テレビが他の地元局と共に一覧に見つかり一安心。

さて今度は2階に有る2台のテレビのどちらを下に降ろすか。

新しいテレビを降ろすと後はアンテナ線2本繋いで電源を入れれば設定は終わるけどテレビ台を買いに行かなくてはならず。

古いテレビを降ろすとなると接続作業プラステレビ裏の掃除となるけどクロームキャストが繋いで有るので、居間でもYouTubeを観る事が出来る。

やはり、自分の部屋には新しいテレビにするかと思い作業を進めて行くと今までの様にクロームキャストは要らないけどリモコンで音声検索に慣れているので、テレビのリモコンでチマチマ検索するのは面倒臭い!

やはり、クロームキャスト要るな。

そうなると今度はHDMI入力2つでは足りない。

更にスタンドが短くなったのでセンタースピーカーがリモコンの受信の邪魔になるし。

旧型レグザを下に降ろしたのでテレビ台は買わなくて良くなったけど、HDMIの切り替え機を買わなくてはならないし、なかなか一筋縄で行かないな~

Posted at 2022/01/05 22:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation