2024年06月07日
自分が乗っているNCロードスターはロードスターの中でも比較的AT率が高いと思いますが、実際はどんな感じなのか気になったので調べてみました。
マツダからの公式な数字では無くgooの検索なので、中古車として今買うことが出来るロードスターのMTとATの比率になります。
NA 125台 MT 90.4% AT 9.6%
NB 187台 MT 62.0% AT 38.0%
NC 230台 MT 56.5% AT 43.5%
ND 629台 MT 78.3% AT 21.7%
ND RF 257台 MT56.0% AT 44.0%
となります。
やはり、NCのAT率は高いですね。またND RFとのAT率が近いのは単に偶然と言うより、オーナーが求めていることが近しいのかも知れませんね。
逆に言えばNCやND RFでMTを探すとなると、少し難しくなりますね。
さて、貴方はどのロードスターを選びますか?
Posted at 2024/06/07 06:53:44 | |
トラックバック(0) |
NCロードスター | 日記
2024年05月28日
日曜日にこの夏に来る車検の概算見積りを出して貰いました。
今回は部品交換が無さそうなのと、購入時のメンテナンスパックでオイル、オイルフィルター交換分は掛からないので、何種類かの添加剤や下回りの洗浄、塗装をしなければ10万ほど。
前に乗っていたゴルフに比べたら、かなり安くなりました。
もうボーナスがあてに出来ないので、有り難いですね。
Posted at 2024/05/28 08:03:08 | |
トラックバック(0) |
NCロードスター | 日記
2024年05月22日
いつも通りロードスターで会社に向かう途中、信号待ちをしていると散歩中のオジサンが横断歩道を渡りながら好意的な目でロードスターを見ながら横断歩道を渡ったあと、Uターンし今度は助手席側に寄って来られました。
半年前に同じ交差点で話しかけられた事が有ったので、多分同じ人かと。
前回より話す時間が有ったので、分かったことは、NCロードスターのMTに今も乗っているみたい。
今回も信号待ちの数分しか話していないので、もう少しロードスターの話が出来たらと。
今週金曜日に有給休暇を取るので、こちらから話しかけるとするか?
まだまだ続きそう…
Posted at 2024/05/22 06:19:42 | |
トラックバック(0) |
NCロードスター | 日記
2024年05月18日
自動車税に続き、ディーラーから車検の案内が届きました。
早いもので、あっという間に2年が経ちます。
2007年式と古いクルマだったり、
ロードスターなのに、MTで無く6ATを選んだり、
故障の心配や、幌より重い電動ハードトップのRHTを選んだり
VS、RSじゃなくベースモデルを選んだりといろいろあり、乗り始めにはエアコンが壊れて焦った事も有りましたが、結果としては満足しています。
何せ2年経たずに3万キロ走破と走行距離の進み具合は過去一番。
コロナ前にGolf Rで、今と同じように毎日の通勤やラグビーシーズンに月に何度も静岡を行き来している時よりも、兎に角無駄に走りに行ってしまうんですね。
乗り換える気も全然起きない理由の一つがロードスターミーティング
軽井沢ミーティングやオアシスミーティングみたいな大規模ミーティングには参加した事は無いですが、良い意味でロードスターミーティングって緩~い感じで居心地が良いんですね。
クルマの方もカスタムや維持をサイフと相談しながらやっているのも楽しみが続いているみたい。
という感じなので、もう少しNCロードスターと付き合って行きますよ。
Posted at 2024/05/18 17:20:31 | |
トラックバック(0) |
NCロードスター | 日記
2024年05月14日
先日の『おぎやはぎの愛車遍歴』でMr.ロードスターこと貴島さんの愛車NCロードスター(NC2)が紹介されましたが、今まで長く迫害を受けて来たNCオーナーにしたら、正に神からの福音。
ロードスターの神様が人馬一体、いや神馬一体として乗って来られ、更にこれからも乗って行かれると公の場で話されたことはNCオーナーに計り知れない喜びを与えたのでは無いでしょうか。
なんてね…
Posted at 2024/05/14 23:08:47 | |
トラックバック(0) |
NCロードスター | 日記