• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

初ホイールアライメント調整

今まで効果は理解してましたが、一度もホイールアライメント調整をした事がなかったのですが、今回の事故でリアホイールをヒットしていたので修理後にホイールアライメント調整をしました。


それまでⅤ GTI からⅥ Rに乗り換え4WDなので走行安定性が増したと感じてましたが、ホイールアライメント調整をした事で安定感イコール重量感だったのが、安定感は有るもののハンドリングの軽やかさを感じます。

スプリングが替えてあり走行7万キロ以上なので新車と同じとは言えませんが、今までより走行性や乗り心地が良くなったと思います。


タイヤの性能ではと思われるかも知れませんが、同じ銘柄、同じサイズなので、今回ホイールアライメント調整をした効果かと。


この秋にブレーキローター、パッド交換をする事でまだまだ数年は乗り続けるので、このタイミングでホイールアライメント調整が出来て良かったと考えます。
Posted at 2016/04/09 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2015年07月04日 イイね!

ハルデックスカップリングオイル交換!デフオイルもね!

今日は朝イチで予定通りハルデックスカップリングオイルとデフオイル交換のためにDへ


店先にはRヴァリが有りましたが、さすがに代車ではありません。

今回の代車はⅦ ハイラインまだ走行距離が1000km程のパリパリの新車でしたが、今日は休日出勤だったので、会社の行き帰りだけのテストドライブ・・・

同じゴルフでも実に静かで実に快適ですがⅤ GTI と Ⅵ R に乗ってきたので、やはり大人しすぎ~


逆に言うとホントのゴルフってこういうのなんですけどね。



仕事帰りにクルマを取りに行き新しいオイルが入ったRに乗ると何と無く走りが良くなった様な?気が?というレベル。

しかし走行距離が6万kmを超したタイミングとしては良かったかなと。

「これで、あと○○年は戦える!」



Posted at 2015/07/04 20:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2015年06月28日 イイね!

弄らず、維持ります!

弄らず、維持ります!私の様なお気楽社員にもボーナスが!

カメラ?レンズ?クルマのパーツ?と妄想が止まりませんが、今回は見た目より中身にお金を掛けようかと。

フォルクスワーゲンマガジン2015でエンジンオイルやDSGオイル等のメンテナンス記事がありますが、エンジンオイルは半年毎に交換していますし、DSGオイルはメカトロ交換時に交換しているので、今回は走行距離が6万キロを越したのでデフオイルとハルデックスオイルを交換する事にしました。

作業自体は今度の土曜日ですが、違いは分かるのかな?それでも楽しみですね~ >^_^<
Posted at 2015/06/28 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2012年11月04日 イイね!

冬が来る前に・・・

いつもの週末の様にモーニングに出掛けようとキーを回したところ「カチッ・・・」「カチッ・・・」と音がするだけ、2年10か月でバッテリーがとうとうお亡くなりに・・・ (T-T)


とりあえずJAFにSOSを出すと10分程で来てもらえました~


30分程アイドリングを掛けて充電を済ますとナントカ復活したものの、これから本格的に寒くなる事を考えるとバッテリー交換しない訳にはいけません。


自宅から近いオートバックスやジェームスを覗いてみると工賃、処分費込みで35000円程

Dだと高いだろうと思ってましたが、ダメ元で電話をしてみると「32000円ぐらいですが、10パーセント値引しますよ。」と予想外の話

だったら交換後のフォルトエラーの事を考えるとDに行く方が正解なので、早速バッテリー交換をお願いしました。

コーヒーを飲みながら待つこと30分程で作業が終わりました。

今回のバッテリーはボッシュでしたが、自分のカーライフでボッシュ製品は初めてですね~

これでこの冬も安心してGTI に乗る事が出来ます V(^^)V



Posted at 2012/11/04 21:05:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2012年09月16日 イイね!

事前見積り終了

今日は予定通り朝イチでDに行き車検 の事前見積りに行ってきました。

コーヒーを飲みながらDで一時間ほど待っていましたが、当初覚悟をしていたブレーキローターは取りあえず今回は交換せずリアのブレーキパッドのみの交換、フロントは減りがまだ半分ほどなので警告灯が点いてからローター&パッド交換をすることとなりました。

見積り金額として最初は14万ほどでしたが、シャーシスチーム洗浄、さわやか?室内消臭をカット、また今月中に入庫する事とDに持ち込みをする事での割引があり今回の車検代は13万円弱になりました。

今後バッテリーやフロントブレーキパーツの交換も出てくるでしょうが、一先ずはホッとしてます。


待っている最中にup!ネタを集めていましたが、今月18日が発表、10月1日発売の為まだカタログは貰えませんでした・・・

まあ車検の入庫が月末なので、その時にはカタログは貰えるでしょうね。
Posted at 2012/09/16 21:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation