• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

マウントアダプター EF-EOS R

マウントアダプター EF-EOS Rまだキヤノンのミラーレス一眼カメラは買っていませんが、その時に使う為のマウントアダプターを買ってしまいました。

RFレンズまでは買うかさえ考えていませんがミラーレスEOSを買った際に必要になりますからね。


今のところミラーレスはオリンパス OM-D EM-1 Mk2を使っていますが、EOSを長く使っていたせいか、どうも使い辛いのも再びミラーレスEOSが気になる一因です。   

とは言っても直ぐに買い増す訳じゃないですけどね…

Posted at 2024/03/09 21:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年11月13日 イイね!

合体はオトコのロマン

合体はオトコのロマン年々カメラ機材の重量が気になるので、試しに購入したオリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ

ただカメラが小さくなると、それに伴いサイズも小さくなります。

それまで、キヤノン EOSのそれも大きなボディのカメラを使っていたので、どうもカメラを構える時に小指が余る…

縦位置で構えると更に構え辛く、シャッターも押しづらいのでバッテリーホルダーを新たに購入。

軽量コンパクトが売りと解っていても、気持ち良く使えなかったら意味が無いし、使用頻度がおちますからね。

それより、パワーアップパーツを合体させるのは、やはり何歳になっても楽しいですね。


Posted at 2023/11/13 06:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年04月03日 イイね!

サクラ 2023

ここ数年桜を撮りに行ってなかった様な気がするので、先日買ったオリンパス OM- D E-M1 MarkⅡを手に平和公園に。











望遠域で有利な反面、ボケが弱いと言われるフォーサーズ/マイクロフォーサーズですが、素人レベルの自分には充分ですね。

一時間ほど公園内を歩きながら写真撮っていましたが、やはり機材の軽さ、コンパクトさはこういった撮影スタイルには快適ですね。
Posted at 2023/04/03 07:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年03月25日 イイね!

EOSミラーレス化、懸念材料…

フィルム時代から使い慣れている事からミラーレスになってもEOSを使いたい気持ちは有るのですが、実は使い続けるEF、EF-Sレンズが流石に古い…

全く使えない事は無いから、マウントアダプターを介して使うつもりですが、フィルム時代から使い慣れていると言う事は持っているEFレンズの設計がフィルム時代のものばかり。


まだ、デジタル一眼レフのEOS 20Dの発売と同時期に発売になったEF-Sレンズはデジタル対応した設計なので、ミラーレスEOSとの親和性は高いと思います。

しかし、それでも手元に有るのは古いレンズばかり…


前に話した様に全く使えない訳でも無いし、最新のレンズと同じ被写体、条件で見比べ無ければ素人の自分に違いが判る訳じゃなく、一番の問題は何かしら新しいレンズが欲しいと言う物欲だけかも?


そうだとしたら、スパッとオリンパス(OM SYSTEM)に切り替えた方が、ホントは良いんですけどね。
Posted at 2023/03/25 20:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年03月22日 イイね!

EOSミラーレス化の場合…

手元に有るEOS一式をミラーレスのEOSにする場合

もちろん、ボディは新品なり中古なり考えなくてはなりません。

レンズは最近になって廉価版のRFレンズが出ていますが、基本持っているEF、EF-Sレンズを使っていく事になるでしょうね。

逆に中古が安くなっているEFレンズを買い増ししたり、買い換えした方が自分の懐具合を考えると現実的だし。


そうなるとレンズのマウント径違うのでEF - RFマウントアダプターは必須。

単に間に咬ますだけのタイプと絞りや露出補正が可能になるコントロールリング付きとどちらかを選ぶ事になりますが、
先日、キタムラで聞いてみたところコントロールリング付きを買う人は半分以下みたい。

コントロールリング付きの方が1万円ほど高いので、取り敢えずEFレンズが使えれば良いと考える人が多いのでしょうね。


一番カメラを使うラグビーシーズンが終盤になっているのでEOSのミラーレス化は早くても来シーズンぐらいですかね。

それともオリンパス(OM-SYSTEM)に鞍替えしていたりして。



Posted at 2023/03/22 21:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation