• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

名古屋ウィメンズマラソン2016

リオ オリンピック代表選考の最後のレース『名古屋ウィメンズマラソン2016』

何時もは千種区内山町交差点に陣取るのですが、今回は序盤の折り返し点の瑞穂区堀田へ

折り返し点での選手の競り合いを撮るつもりでいたのですが・・・

当然、ペースメーカーが前にいますので、トップ争いという雰囲気にはなりません。

次はここは無いかな。



野口選手、レース序盤で上位グループに付いていけません・・・




上位グループが通過したのを見送り、地下鉄を乗り継ぎ千種区内山町交差点へ

しばらくすると時計車が、そしてトップのキルワ選手(バーレーン)





終盤、日本人同士のマッチレースになった田中選手と小原選手



40キロ地点のこの辺りだと競り合いが少ないので、次回はもう少し競り合いに
なりそうなポイントやペースメーカーが外れる30キロ以降でカメラを構えようかな?


木﨑選手、オリンピック連続出場とはなりませんでしたね。





ランニングドクターって今回初めて知りました。

「ドクター、ファイト!」の声援に応えてくれました。こういった人たちが、大会を陰で支えているんですね。




ベストスマイル賞(^^)

沿道の仲間の声援に応えてましたが、40キロ過ぎての、この笑顔素敵です。



リオ オリンピック代表選考最後のレースは2位の田中選手と3位の小原選手のタイム差が1秒という激しいレースでした。


実質残り1枠の代表選考ですが、田中智美 選手で当確でしょう!
Posted at 2016/03/14 00:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2016年03月01日 イイね!

3月13日の

名古屋ウィメンズマラソンにエントリーしていた福士加代子選手が出場を取り止める事となりました。

元々、日本陸連の選考基準があいまいな為に今回、福士選手が名古屋ウィメンズマラソンへの強行エントリーになった訳ですが、まだまだ名古屋でのレースが終わってもいろいろ問題が出てきそうです。


まず、リオデジャネイロ五輪の代表枠3名の中で、既に北京の世界陸上7位入賞(2時間29分48秒)伊藤舞選手が内定しています。

そして内定は出ていませんが、大阪女子マラソンで優勝(2時間22分17秒)の福士加代子選手が、今現在最有力候補。

いろいろ日本陸連とのゴタゴタが有りましたから、出場取り止めの裏では内々定?の様な形での折り合いが着いているのか、いないのか・・・



最後の選考レース、名古屋ウィメンズマラソンで選考基準タイム2時間22分30秒を切る選手が複数名出た場合どうなるのか?

天気予報ではこの寒さが過ぎてから名古屋は平均より気温が高い日が続くみたいなので、当日の天候によっては厳しいレースになる事も予想されます。そうなると2時間22分30秒を切る選手が何人も出る様な事は無いのではと思いますけどね。

ただ、そうは言ってもレースはゴールテープを切るまでは分かりませんが。


今回の一番の問題点は世界陸上7位入賞者イコール内定としている所が問題かと。

ここで選考基準タイムとの2つの要件をクリアとしておけば良かったものの世界陸上で8位内入賞というだけで内定とした事で話がややこしくなってしまいます。

他の選考レースでは2時間22分30秒という世界と戦う為にはこのくらいのタイムが必要として設定しているに係わらずそのタイムに届いていない選手が内定済み。

当然、伊藤選手自身も世界陸上での結果と経験を元にリオに向けてコンディションを整えていると思いますが、これだけ周りの雑音が大きいと落ち着いて練習出来る状態では無いと思います。


また、残り2枠を決めるにしても福士選手と他の選手となった場合にタイムを最優先なら良いのですが、タイム以外に今までの経験や逆に東京五輪に向けて1枠を若い選手にと言う特別枠を設けると言った事は避けて欲しいです。


そして、日本陸連には今回の事を重く受け止めて今後は選手や周りが十分納得のいく形での選考基準を考えて欲しいですね。


さて、リオに行くのは誰だっ!
Posted at 2016/03/01 23:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2016年02月28日 イイね!

3月13日の日曜日は

名古屋ウィメンズマラソンなので、最近は市内の至るところで練習しているランニング女子を見掛けます。

自分は走る事は短距離も長距離も全くダメなので尊敬してしまいます (^_^;)


さて、今回の名古屋ウィメンズマラソンはリオデジャネイロ五輪の代表選考レースになってます。

代表枠3名に対して去年の世界陸上北京大会で7位の伊藤舞選手が既に内定。


先月の選考レースの大阪国際女子マラソンで日本陸連が設定したタイムをクリアし優勝をした福士加代子選手はまだ内定が出てません…


最後の選考レースの名古屋ウィメンズマラソンで福士選手のタイムを上回る選手が、複数名いた場合大阪国際で優勝した福士選手が代表入りが無くなる可能性が
あります。


タイム的にも、またレース内容的にも代表入りの可能性は素人目でも十分有ると思いますが、福士選手サイドとしては内定が確実で無い為に1か月半しか経っていない名古屋ウィメンズマラソンにエントリーをしてます。

日本陸連としては内定は出せないが、名古屋には出ずにリオデジャネイロ五輪に向けて調整をして欲しいと伝えているみたいですが、福士選手サイドは先ず代表入りを実現する為には名古屋で走るしかないと考えてます。


まだスタートまで何日も有り、有力選手のコンディションでどの様になるか解りませんし、また当日の順位、タイム、レース内容で残り2枠が決まっても遺恨が残りそうな気がします。


さて2週間後どんな結果が待っているんでしょうね。
Posted at 2016/02/28 23:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年09月22日 イイね!

ワールドカップ

先週末ぐらいだと「ワールドカップ」と言うとバレーボールの話だった思いますが、今ではラグビーの話になりますかね?

結局、バレーボールは男子も女子も今大会でのオリンピック行きを決められませんでした。


確かに男子は世代交代も有り過去のワールドカップよりは良かったと思える所も有ったでしょうが…


しかし、今の形つまり協会、テレビ局、芸能事務所が絡む興行的な形で良いのでしょうか?

確かに観客が多い方が選手のパフォーマンスは上がるかも知れませんが、長期的な目で見ればバレーボール強化にはプラスにならないと思います。


今回も結果を見れば大体いつもと同じ様な結果

まあ協会が本気で強化をするつもりも無いとしか言えませんよね。

ここまでの話だと私がバレーボールが嫌いみたいに感じるかも知れませんが、好きだからこそキツイ話をしています。


大相撲も久しく日本人横綱が出ていません。私は白鵬が勝っても他の外国人力士が勝っても表彰式の国家斉唱が「君が代」では無く優勝力士の出身の国歌にするぐらいでないと日本人横綱は出てこないではと考えます。

ただ大相撲の場合、スポーツというより興行的な部分が大きいので多少難しい部分も有ると思いますが。

ただ、バレーボールでオリンピックという世界と戦う場合、今のままでは温いなと思います。


水泳ではオリンピック、世界水泳の代表選考で選考レースの結果とタイムの2つの要件をクリアしないと代表に選ばれません。その厳しさが実り最近は多くの世界大会でメダルを獲る事が出来るようになりました。


結果が出せないのにメジャースポーツだと胡座をかいていると次に続く子供達は他のスポーツに変わってしまいますよ。
Posted at 2015/09/22 22:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年03月08日 イイね!

名古屋ウィメンズマラソン2015

名古屋の春の風物詩とも言える名古屋ウィメンズマラソン

春本番ともいえる程の暖かさでランナーには厳しいレースになったと思います。
そして今回は世界陸上の代表選考レースなので、日本人選手は代表入りのために順位と共に
タイムも重要となります。

撮影は例年通り千種区内山町交差点

レース序盤トップ集団
ゼッケン14番の前田選手の両脇に優勝したE・キルワ選手と2位のコノワロワ選手  



前田 彩里 選手 ダイハツ
日本人最高順位の3位でしたね。



アンナ・インチェルティ 選手 イタリア



岩出 玲亜 選手 ノーリツ
前評判が良かったのですが・・・



早川 英里 選手 TOTO



アドリアナ・ダシルバ 選手 ブラジル



水口 侑子 選手 デンソー



昨日の雨がすっかり上がり天気がとても良かったのですが、気温がぐんぐん上がり後半トップグループと中盤との差が大きかった事を考えても多くの一般ランナーにはキツイレースだったと思います。




結果
1位 E・キルワ    バーレーン  2:22:08
2位 M・コノワロワ ロシア     2:22:27
3位 前田 彩里            2:22:48





Posted at 2015/03/08 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation