• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

12月もプラプラ

今度の日曜日12月6日は東郷町のオートプラネット名古屋の『Cars & Coffee』です。

週間天気予報では今のところ曇りみたいで、最高気温が11度…

8時スタートのイベントなので、しっかり防寒対策して出掛けようかなと (^-^)
Posted at 2015/11/29 21:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月07日 イイね!

練習帆船 日本丸

毎年この時期に名古屋港に練習帆船が寄港します。

今年は日本丸

何時もの様に朝イチで出掛けて来ましたが、今年も天気がイマイチ・・・







午後からのセイルドリル(展帆訓練)の時は凄い人出ですが、9時ぐらいは私の様なモノ好きか散歩に来ている人ぐらいです。



船首像の『藍青(らんじょう)』さん。去年寄港している海王丸の船首像『紺青(こんじょう)』さんのお姉さんです。











名古屋港ポートビルに初めて入ってみました。やはり天気が良い日に来たかったな・・・




Posted at 2015/11/07 17:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月01日 イイね!

9月もプラプラ

ナビ無し生活が続いていますが、Dから操作ボタンの交換修理で2万円程で直ると連絡がありました。連絡が来るまでは中古で同じか少し新しいナビを買おうかとも思いましたが、2万円で直るなら今回は修理をする事としました。早ければ週末には元通りの姿に復活します。


夏の間オートプラネット名古屋で開かれていた まいこサンは本来の新舞子へ戻ってしまいますが、第一日曜日のイベント『Cars&Coffee』は続きます。

少しは涼しくなっているとは思いますが、念のため暑さ対策して出掛けてみようかと。


そして9月はラグビーワールドカップ2015 イングランド大会!

ベスト8入りを目指すエディ ジャパンの活躍楽しみにしてますよ。 (/^^)/~~()



Posted at 2015/09/01 22:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月02日 イイね!

Cars & Coffee 参加!熱中症一歩手前・・・

こんばんは~

今日の午前中はオートプラネット名古屋で第1日曜日に行われるCars&Coffeeに出掛けて来ました。

8時スタートのイベントですが、家を出る時からクルマの外気温計は30度を超しておりタオルや着替えのTシャツを持参、そして途中で麦茶やスポーツドリンクを買って行くという万全の暑さ対策!

しかし到着してみると予想以上の暑さで倒れそうでした・・・



そんな中、ご一緒出来たのは

津久茂さん
as800eさん
masahiko81さん
Alanさん
ゴルッシーさん

参加台数も暑さのためか少なめでしたが、今回も楽しむ事が出来ました。
しかし、あまりの暑さでイベント時間の2時間で退場する事に。


その後は津久茂さんと共にVW 名東上社長久手認定中古車センターへカラダを冷やしに?

行く前に津久茂さんの噂どおり、なかかな楽しい店長さんでしたね。


今日はオートプラネットに行く前に庭の草取りもしていて半日暑い外にいたので、午後は大人しく
家で引きこもってました。

みなさん、今日は暑い中お疲れさまでした!また今度遊んでやってくださいね~






Posted at 2015/08/02 22:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年07月19日 イイね!

2年目の午後は

アウト ガレリア ルーチェ の企画展『TOJIRO 60’s夢と青春の軌跡、浮谷東次郎と船橋サーキットの伝説』を見て来ました。



自分は自伝を読んだり雑誌での知識しか無かったのですが、日本のモータースポーツ黎明期を駆け抜けた伝説の人物として非常に興味が有ったので、ぜひとも見ておきたいと思いました。


当時中学生3年生だった彼が夏休みに実家の千葉県市川市から親戚のいる大阪まで、こんな小さな50CCバイクで国道でもほとんど未舗装の時代に往復旅行をした行動力には驚きと感動を覚えます。(この旅行記は、『がむしゃら1500キロ』として文庫本になってます)





浮谷東次郎のトヨタスポーツ800と生沢徹のS600

今でも愛されるこのクルマの話題でこの二人のレースの話を知らない人はいないでしょうね。





ダイハツ コンパーノ スパイダー



日野 コンテッサ



何時もは展示車に目が行きがちですが、今回は壁面に飾られている彼や彼の周りを取り巻く人や時代の解説がとりわけ興味を引きます。


23歳の若さで天国に行ってしまった彼の眼に今の日本のクルマやモータースポーツはどんな風に映るのでしょうね?

Posted at 2015/07/19 23:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation