• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

GW最終日

GW最終日GWは6日だけ出勤でした、休みが多かった割に相変わらずのノープランただ天気に恵まれていたので、ほぼバイクに乗っていました。

少しでも気温が上がるとパニガーレV2だと排熱で1時間程乗っていても汗だくになるので、そんな時はRC250に。

こういう時にRC250を手放さなくて良かったなと思いますね。

手放していたら少しでも気温が高くなるとバイクに乗らなくなっていたかも知れません。


結局、パニガーレV2の不満点は排熱ぐらいですかね。


そしてGW最終日の昨日は朝イチでCars & Coffeeへ。

途中飲み物を買おうとコンビニに入ると赤のBMW Z4が。

Alanさんと待ち合わせした訳ではなかったのですが、As800eさんとの集合場所だったみたいで、しばらくZ4を拝みながらクルマ談義。

As800eさんも到着し3人でコンビニ駐車場でプチオフ状態になってしまいましたが、Cars & Coffeeの駐車場が混み出す前に移動する事に。

到着すると3台を並べる場所を探さなくてはならないぐらいになっていました。


他のみん友サンたちともお会い出来ましたが、昼からラクビー観戦で静岡に出掛けるので、1時間程で早退。

また、今度(来月)遊んで下さいね。


東名高速に乗るとGW最終日で皆さん出掛けるのを控えているのか、近頃感じた事が無いぐらい空いていました。普段もこれぐらいだと高速道路も快適なんですがね。

途中、師しょうさんを向かいに行き、ヤマハスタジアムへ。

GW最終日でリーグ最終戦のホームゲーム。

試合前に大☆虎さんとも会えたので3人でしばらく雑談し、その後は観客席に。

今回は有料会員特典で申し込んだロイヤルシート!
今までゴール裏やバックスタンドばかりなので、せっかく自由に選べるなら一番良い席をと言う事でロイヤルシート。

それもハーフウェイライン正面の一番前。つまりメインスタンド真ん中の一番前!



近くには試合に出ない選手やチーム関係者。その後ろはメディア関係者と初めてのロイヤルシートで周りをキョロキョロとラグビージャージを着たヤバい奴になっていました。。


さて対戦相手が今季前の試合で、ボコボコにされた東芝ブレイブルーパス東京

その敗戦でディフェンスの見直しが進み、他のチームとの試合でも勝っても負けてもある程度チームが形になっていました。

試合はその東芝相手にまずまずの試合展開で、14 - 12 で前半終了。

前の対戦では連続トライでディフェンスをズタズタにされていましたが、その辺りは修正されてましたね。

後半になっても一進一退は有るものの試合終盤には10点差となり後は時間の使い方だけと思いきや…

トライを決められ5点差。更にロスタイム自陣ゴール前で30フェーズの波状攻撃に耐えきれずTHE END


プレーオフに勝ち上がったパナソニック、東芝に共に逆転負け、前節のトヨタにも逆転負けと明らかに実力不足。

試合終了後の大戸キャプテン、堀川監督、球団社長の来季への思いを信じて応援するしかないですね。

勝っていれば師しょうさんや大☆虎さんと祝勝会(コーヒーですけどね)でもと思いましたが、そのまま名古屋に。

帰路も普段みたいな渋滞もなかったのですが、疲れは普段より多かったですね~

そうそう、ハーフタイム抽選会で、サイン入りファンブック当たってました。



最後に、ほんのちょっとだけ良い事が有ったGW最終日でした。




Posted at 2022/05/09 20:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年12月05日 イイね!

Cars & Coffee 再開したけど…

Cars & Coffee 再開したけど…新型コロナウイルス感染防止の為に長らく中止になっていたCars & Coffee か久しぶりに開かれたので、朝イチで出掛けて来ました。

寒かったので、クルマで行くかバイクで行くか迷いましたが、参加台数が多いとクルマよりバイクの方が止め易いのでパニV2をチョイス。

パニを止めるとドゥカティ ムルチストラーダ乗りのお兄さんに話かけられドゥカティ談議。

元々バイクの台数は少なめなので、同じドゥカティ乗りなので当然話は盛り上がります。

その後、隣にMVアグスタF3が止まったので、今度はイタリアンバイク談議になりました。



そしてオーナーさんとは話せなかったのですが、一際輝いていた名車が1台



次は自分のパニと並べたいですね。


ただ、残念なのは目に余る改造や相変わらず爆音で会場に行き来するクルマやバイクが多い事…

せっかく再開されたけど、このままだとイベント自体の存続は厳しくなるのかなと思いますが…

Posted at 2021/12/05 11:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年10月12日 イイね!

第32回 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、開催出来るか分かりませんでしたが、全国的に解除になり無事10月24日(日)に行われる様になりました。

去年は会場内にはパレード参加者と地元長久手市民だけが入れましたが、今年は入場制限も無さそうです。


私は例年通り長久手の『ござらっせ』前でパレードを観てから午後に愛・地球博記念公園に向かうつもりです。

相変わらずコロナ禍で、こうしたイベントが中止や延期になっていますが、やっと楽しむ事ができそうですね。


あとは天気だけが心配かな?
Posted at 2021/10/12 19:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年09月16日 イイね!

延期なら御の字…

相変わらずコロナコロナでうんざりですね。


身近だったCars & Coffeeは1年以上開かれず、春先に有るトヨタ博物館でのCG CLUBのイベントも今年も無し。

8耐も日本GPもWRCも軒並み中止。


今月予定されていたKTMメインのオレンジミーティング2021も中止。

パニガーレミーティングは11月に延期みたいだけど、今の状況だと微妙なところ。


トヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルは今のところ中止の話は無いみたいだけど、どうなることか。

WRCより前に同じ長久手市内で開かれるイベントだけに、数日中に中止のアナウンスが有るのかな…



Posted at 2021/09/16 00:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年09月06日 イイね!

第一日曜日…

新型コロナウイルス蔓延前の第一日曜日の朝の日課はオートプラネット名古屋のCars & Coffeeに出掛ける事でした。

開店前の駐車場を開放したこのイベントの参加費はコーヒー代としての100円のみ。

他所で購入したクルマやバイク、輸入車だけでなく国産車でも参加可能と有り、回を増すごとにクルマを止めるにも困るぐらい盛り上がっていました…


みん友サンと、このイベントでお会いしたり、BlueLightningクンや以前勤めていた会社の方と久しぶりに再会したりと単にクルマやバイクを観て回るだけでは無かっただけに、新型コロナの影響で1年以上も開催されないのは凄く残念です。


ただ、この御時世いくら外でのイベントで有っても、中止の判断は仕方ないと思います。開催していた頃でさえ一部の参加者の騒音や行き帰りの運転マナーの悪さから近隣からの苦情も有ったみたいですから、この時期に無理に開く事は今後一切ここでのイベントは出来なくなる事もあり得ますからね。


いつまでこの様な状況が続くか分かりませんが、また今までの様に遊びに行ける日を待ちたいと思います。




Posted at 2021/09/06 00:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation