• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

ラグビー博士、逝く…

ラグビーを生で見始めたのと、同時にJスポーツのラグビー番組を見始めた。

そのうち、実況キャスターや解説者の名前が頭に入るとスタジアムで見かけた事も何度か有りました。


その解説者のお一人の小林深緑郎さんが9月1日に亡くなられていました。

ご本人はラグビー経験は無かった様ですが、国内外、古今、各世代のラグビーに関する情報量、博識ぶりには驚くばかりでした。


どの試合でも落ち着いた話しぶりながら、ラグビーが本当に好きなんだなと画面を通しても伝わって来る解説でした。


ヤマハスタジアムで、一度お話し出来たらと思っていましたが、この数年はみえて無かった様な。詳しくは分かりませんが、体調を考えられていたのかも知れません。


大学ラグビーはシーズンが始まり、リーグワンも12月から始まりますが、今シーズンは少し寂しくなりそうです…
Posted at 2024/09/08 18:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年04月27日 イイね!

トヨタヴェルブリッツ VS 横浜キヤノンイーグルス

トヨタヴェルブリッツ VS 横浜キヤノンイーグルス今日は予定通り名古屋市パロマ瑞穂ラグビー場のトヨタヴェルブリッツVS横浜キヤノンイーグルスの試合を観て来ました。

小雨の中、前半はトヨタもキヤノンも何か歯車が合っていない様な試合展開でしたが、後半ホーム最終戦のトヨタのギアが一段上がってから連続トライを含めてトヨタが逆転。

このままトヨタが逃げ切るかと思いきや、キヤノンが再逆転と後半は見応えが有りました。

勝ち越しを許したトヨタが試合終了間際にトライを取り切り35 - 31で試合を決めホーム最終戦を見事飾りました。

今シーズンで退団するようなボーデン・バレットがMVPとなりトヨタファンは満足な一日になったのでは?

私は南アフリカ代表でキヤノンのSHデクラークが出なかったのが少し残念でしたが、いちラグビーファンとして楽しめました。


リーグ戦も残り1試合。応援している静岡ブルーレヴズは神戸にコテンパンにされた様なので、最終戦ヤマハスタジアムの東芝戦は下馬評を覆す試合でシーズンを締めくくって欲しいです。
Posted at 2024/04/27 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年04月17日 イイね!

リーグワン残り3試合…

リーグワン残り3試合…日本ラグビー リーグワンも残り3試合。

応援している静岡ブルーレヴズのホームゲームはGW 5月5日最終節ヤマハスタジアムの東芝戦を残すのみ。

東京秩父宮、大阪花園の試合は観に行かないので、地元パロマ瑞穂ラグビー場のトヨタとキヤノンの試合を観に行くことにしました。

どちらも日本、海外代表選手が多いので、接戦を期待しちゃいます。

本当は今週末のトヨタとパナソニックの試合も観に行きたかったのですが、チケット完売…

確かにリーグ負け無しのパナソニックの試合。引退発表しているラスボス堀江を名古屋で見れるのも最後ですからね。

ラグビー漬けの週末も残り少なくなり、その後は引退選手の発表となりますから、更に淋しくなるんですね。
Posted at 2024/04/17 06:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年04月02日 イイね!

日本ラグビー リーグワン 後半戦

日本ラグビーリーグワンも交流戦が終わり残り5試合。

応援している静岡ブルーレヴズはホームゲーム3試合と東京の秩父宮ラグビー場と大阪の花園ラグビー場。

少し前なら全て観に行ってましたが、流石に歳を重ねるごとにホームゲームか地元の瑞穂やトヨタスタジアムにしか行かなくなりました…


現在の順位が5勝6敗で7位で、相変わらず勝ち切れずストレスを感じます。

残り5試合全勝とはならないと思うので、せめてホームゲームで3勝なら8勝8敗借金無しでフィニッシュ…

今週末は三重ホンダ ヒートとのバイクメーカー対決(レヴズの前身はヤマハ)なので、スタジアム前に両社のバイクを並べたりするみたい。

翌週は日本平と二週続けて静岡遠征なので、仕事はほどほどに体力温存で行きますわ。



Posted at 2024/04/02 02:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年03月03日 イイね!

ラグビー観戦日和、少し寒かったけど…

ラグビー観戦日和、少し寒かったけど…昨日は日本ラグビー リーグワンの静岡ブルーレヴズ VS パナソニック埼玉ワイルドナイツの試合を観に静岡県磐田市ヤマハスタジアムへ。

朝から天気が良いものの、名古屋の気温は2度と寒く高速道路を使うので屋根は閉じたままで、静岡に向かいます。

途中、クルマは多いものの流れていたのでしたが、音羽蒲郡インター出口が混んでいたのは蒲郡ラリーの影響だったみたい。

本線でもランプポットを着けたラリーマシンが走っていたので間違いないでしょ。


磐田インター手前の遠州豊田PAでトイレ休憩を取ってからオープンにトランスフォーム!

ヒーターをMAXにすれば何とかオープンでも走れそう。

いつもの様に師しょうさんを迎えに行き、いざヤマハスタジアムへ。


昨日は静岡ブルーレヴズの前身ヤマハラグビー部40周年記念のOB戦が有るので、早めにスタジアム入りするとJスポーツ ラグビー実況の谷口キャスターを見かけたので写真をお願いしました。ありがとうございました!

そのOB戦はレヴズの前身ヤマハ発動機ジュビロと三洋ワイルドナイツ

両チームのレジェンドが、この日の為に集まり選手だけでなく監督も清宮さんや宮本さんと言う拘り。

このOB戦の旗振りは今やレヴズ役員の五郎丸さんみたいです。

その元監督と谷口キャスターの3人の実況解説が場内放送となり試合の盛り上げに一役買っていました。

レジェンド選手も五郎丸サン、今やジュビロ磐田の社長 浜浦サン そして自分がラグビーを観るきっかけとなった村田 亙サンとそうそうたるメンバー

試合は流石に80分は無理?なので15分+15分でした。
それでも試合が始まると、OB戦と言えガチなタックルやビッグゲインが有ったり。

キックに関しては五郎丸サンや大西サンというヤマハ時代の名キッカーが外したりして終了間際まで三洋にリードを許していましたが、その後にモールでトライを浜浦社長が取り、キッカーは五郎丸サン。

三洋は選手が五郎丸ポーズをしてプレッシャーを掛けに来ましたが、本家がプレッシャー返しとキックを決めて15-14の逆転で試合終了となりました。このOB戦はYouTubeで観ることが出来ますよ。


また、大☆虎さんや初めてROUSSILLIONさんとお会い出来楽しかったです。


ただ、本番の静岡ブルーレヴズとパナソニック埼玉ワイルドナイツの試合の方は埼玉の強さが点差以上に感じる結果となりました。前節、三菱重工相模原ダイナボアーズとの点の取り合いから修正が出来ていなく連敗となりましたが、昨日の試合は明らかに実力差を感じる結果で、今シーズンも降格の危険水域に片足が入って来ている様な…


次こそは、皆さんと試合後祝勝会をしたいと思う少し寒いラグビー日和でした。


Posted at 2024/03/03 04:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation