• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

スタジアムに行こう! 花園ラグビー場に!

今日は高校ラクビーの聖地、花園ラクビー場

私はラクビーワールドカップ日本大会に合わせてスタジアムの改修工事を行う前に行ったのが、最後なので最近のスタジアムの雰囲気は分からないのですが、初めて花園に行った時は、ラクビーファンとしてやはり感動しました。

名古屋からだと近鉄を乗り継いで東花園まで行くのですが、駅から出て左に曲がるとスタジアムまで一本道なので、だんだんスタジアムに近づくにつれて気分は盛り上がります。

周りは秩父宮ラグビー場とは逆に住宅街なので、普段は静かなんだろうなと思います。


このスタジアムの特徴の一つが、目の肥えたラクビーファンのヤジじゃないですかね~

それは甲子園球場の阪神ファンそのもの。

関西のチームと言えばコベルコ神戸スティーラーズ、近鉄ライナーズと熱いファンが多いですからね。

今は新型コロナウイルス感染防止から、流石にヤジを飛ばしている人はいないとは思いますが、またいつか新しい
スタジアムと共に切れ味鋭いヤジを聞いてみたいものです。


そしてラクビー観戦するにも、やはり専用スタジアムなので、とても見易いと思います。

近くに余り駐車場が無いみたいなので、クルマで出掛けるのは控えた方が良いかも知れませんね。
Posted at 2022/03/14 12:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2022年03月12日 イイね!

トヨタ ヴェルブリッツ VS 埼玉ワイルドナイツ

トヨタ ヴェルブリッツ VS 埼玉ワイルドナイツ今日は昼から名古屋市のパロマ瑞穂ラクビー場にトヨタ ヴェルブリッツと埼玉ワイルドナイツの試合を観に行って来ました。

新型コロナウイルス感染対策で、スタジアムの観客席数が減らされていたのは残念でしたが、両チームとも日本代表や他の国の代表選手も多く楽しみにしていました。今日は天気も良くラクビー観戦には少し暑いぐらいでしたね。


後半途中まではホストチームのトヨタがワイルドナイツに食らい付き、なかなか面白い展開でしたが、接点から点を取りきる力の差が最後には出た結果ですかね。

試合終了間際に2トライを献上してしまうのは頂けないですね。

今日の試合は応援している静岡ブルーレヴズの試合で無いので、ラクビーファンとして観ていたので気は楽でした。


ただ、新型コロナウイルス感染対策で声を出しての応援は、何処のスタジアムでも出来ませんし、瑞穂ラクビー場では今までみたいにゴール裏の観戦も出来なくなり、観る側からすると、まだまだ以前の様にはならないのだなと感じます。


早く前みたいに大勢のラクビーファンが声を出して楽しめる日が来ると良いですね。


入り口でブルーレヴズ関係者が新型コロナウイルス感染で試合中止になった開幕戦で配られる筈だったブルーレヴズ戦のクリアファイル貰えました。


本当は観に行くつもりだったんだよな…
Posted at 2022/03/12 18:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2022年02月28日 イイね!

来年は2023年…

2022年の2月に来年の話をすると鬼が笑うどころか失神してしまうかも知れませんが、2023年何が有るか?

と言うかその4年前2019年って何が有ったか?


今の様に新型コロナウイルスの騒ぎも無く…


殆どの人は忘れてしまっていますけどラクビーワールドカップが有りましたよね。

つまり、来年はワールドカップイヤー!

今度の開催地はフランスなんですね。

定年を迎える年なので、退職金でドーンとフランスへ!
となるかは分かりませんが。


日本は前回大会でベスト8となっていますから、既に参加出来ます。

つまり、これからはどの選手が代表に選ばれるかですが、正に今国内リーグが始まっています。

ただ、新しいリーグとなり、ワールドカップ前でラクビー協会も盛り上がりを期待しているものの、新型コロナウイルス感染防止から観客数が制限されているのを差し引いても、どのスタジアムもガラガラ…


2019年に、にわかファンだった人も何処に行ってしまったの~


逆に言うと今だと前回大会で有名になったリーチや姫野や笑わない男稲垣も見放題!

今から一度でも生でラクビーを観ておくと来年は、にわかファンを卒業しているかも。
Posted at 2022/02/28 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2022年02月02日 イイね!

ホーム開幕戦

ホーム開幕戦今シーズンから新リーグ ジャパンラグビー リーグワンとなりチーム名もヤマハ発動機ジュビロから静岡ブルーレヴズに変わり開幕を楽しみにしていましたが、チーム内の新型コロナウイルス感染で開幕から3試合中止になり勝ち点無し…


予定通りなら1月23日がホーム開幕でしたが、やっと30日に初戦となりました。

昨シーズンまでは、写真を撮る為にゴール裏の自由席に陣取っていたのですが、今シーズンから全席指定となりゴール裏は何故か今までの自由席より後ろにしか選べ無いので、他の席にしました。

以前はバックスタンドの応援団の中で観ていた時が有ったので、そこには顔馴染みの人が多いんですよね。

ただ、全席指定になった事で昨シーズンみたいに早くから並ぶ必要は無くなったのですが、みんなバラバラに座る事になってしまいます。

時節柄声を出して応援出来ないのも歯痒いのですが…


試合開始までスタジアム前の広場ではグッズ販売や歴代ジャージやMotoGPマシンが展示して有りました。

グッズは新しいジャージとトートバッグを購入。1000円でジャージにナンバリングが出来たのでスクラムハームの背番号『9』を入れてもらいました。

MotoGPマシンは跨がる事も出来たので、なかなか機会が無いので跨いで来ましたよ。テレビで観ている時より意外とコンパクトだなとかステップ位置も、こんなに前に付いているんだなと思いましたね。

試合はなかなかブルーレヴズが流れを掴めず14-13で前半を折り返しましたが、後半残り時間が無くなって来た辺りから突き放す事が出来てリーグワン初戦を白星で飾る事が出来ました!

試合後は大☆虎さんと久しぶりの再会、コロナさえ無ければ年に数回はラクビー観戦だけで無くクルマのイベントでもお会い出来るんですけどね~

大☆虎さんと一緒に出掛けた師しょうさんと話をしていた時にJスポーツの実況担当の矢野武さんが、横を通られたので話かけてしまいました。「今日は勝てて良かったですね。」と。全くです。

本当なら一緒に写真を撮らせてもらいたかったのですが、少し急がれていたのと、この御時世の為に断念。また熱い実況お願いしますよ~


久しぶりの生観戦でしたが、新型コロナウイルスの影響でチーム練習が出来ない中、試合内容も良く無い割に勝ちきれたのは良かったですね。


気になったのは他の会場もですが、新リーグ開幕になったにも関わらず観客数が少ないのが気掛かりです。単に新型コロナウイルスに感染したく無いので足を運ばないのなら仕方ないですが、PR不足だと由々しき問題かと。

何はともあれブルーレヴズが開幕出来たので一安心かなと。

次は2月のキヤノンイーグル戦楽しみは春まで止まらない。



Posted at 2022/02/02 08:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2022年01月28日 イイね!

ホーム開幕戦間近…

ホーム開幕戦間近…ジャパンラクビー リーグワンとなり、チーム名がヤマハ発動機ジュビロから静岡ブルーレヴズに変わり、本来なら先週のホーム開幕戦と今週末とヤマハスタジアムで2試合予定されていましたが、先週のサントリーサンゴリアス戦はブルーレヴズ側に新型コロナウイルス感染者が出た為に試合中止に…

今週末の試合は今のところ中止になる話は有りませんが、対戦チームから感染者が出ても中止になりますから、当日ギリギリになるまで分かりませんが。


ファンクラブ特典のファンブックは郵送で届きましたが、サイン入りジャージ(ユニフォーム)は試合が有れば当日スタジアムで受け取れますが、試合が中止になると郵送になり更に受け取るのが遅くなります。

まあ、スタジアムで着るのは昔から応援してるんだぞ的に、ジュビロ時代の最初のモデルを着るので、慌てる必要は無いですけどね。

今回は新リーグでのホーム開幕戦なので、それまでのゴール裏から久しぶりにサポーター側のバックスタンド前2列中央部!

開幕して3試合チーム内のコロナ感染がペナルティ扱いで勝ち点が無いので、ホーム開幕戦は兎に角、勝つ!
Posted at 2022/01/28 07:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation