• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

シートカバー交換?

シートカバー交換?2022年12月に被せたレザーシートカバー(運転席側の背面)のキズが目立つ様になって来ました…

低い車高のロードスターを毎日通勤で使い乗り降りを繰り返しているので仕方ないですかね?


オートウェアさんにメールをすると背面だけでも購入出来る様です。

ただ、受注生産のため届くのに日にちが掛かる様なので、今のうちに頼んでおこうかと。

写真の部分のみが痛んでいるだけなので、直ぐに交換というより予備として持っておくつもりです。
Posted at 2024/04/24 06:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年01月28日 イイね!

タイヤ&ホイール交換からの…

ADVAN フレバのファーストインプレッションですが、皮剥きは終わってませんし、今までのADVAN ネオバは同じADVANでもキャラクターが違いますし、前のオーナーが何年も前に交換したタイヤなので本来の性能とは違うと思うので、あくまでもタイヤ交換して最初に感じた事を。





乗り初めて最初に思ったのは、想像以上に乗り心地が良くなった事。

走行距離が9万キロオーバーとなり、サスやブッシュ類のヘタリや劣化で乗り心地が悪くなっていたと感じていましたが、街中から自動車専用道路まで路面やジョイントのギャップを上手くいなして行きます。

それまでのネオバは、大きなギャップだと突き上げていたり、路面の轍だとハンドルを取られる様な動きをしていました。

次はアクセルを踏み込んだ際にネオバが直ぐに加速するのに対し、フレバでは半拍置いた後に加速に入ります。グリップ力が無い訳は無くシームレスに加速する感じです。

また、据え切りの時のハンドルの軽さはフレバの方が数段軽く、ネオバとのタイヤ断面形状やコンパウンドの違いが大きく影響していると思います。


フレバに履き変えて2時間程走ってみましたが、第一印象として思っていた以上にコンフォート寄りかなと思いましたが、逆に言えば自分のNCロードスターがRHTの6速ATなのと自分の使い方や好みとしては満足出来そうなタイヤと言えます。

もう少しロードスターの走りに拘りを持つ人には、物足りなさを感じるかも知れませんね。

ウェット性能も悪く無いみたいなので、その辺りも追々話せたらと思います。



Posted at 2024/01/28 17:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年01月28日 イイね!

タイヤ&ホイール交換…

今日は先日頼んでいたタイヤ&ホイール交換をするので、近くのタイヤショップへ。

NC後期型の純正ホイールに変えるので、ショップに持って行かないとダメですが、当然ロードスターでは一度で運べません…

まず、トランクに1本



すっぽり入らないので、紐でトランクが開かない様にしました。

もう1本は助手席に。



縦にすれば2本入りそうですが、一度で運べ無いので、トランクと助手席に積んで出掛けることに。


予約は13時なので、昼飯を済ませて再度ショップへ。


その時点で2本は組終わっていたので、待ち時間は30分程でした。

帰りはホイールだけになっていますが、トランクと助手席に2本ずつ載せているので、テストランの前に家にホイールを置きに帰らなくてはなりません。



その後、猿投グリーンロードに向かいましたが、ファーストインプレッションは次に…

Posted at 2024/01/28 15:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月03日 イイね!

続、物欲のドミノ…

近場のタイヤショップに偵察に出掛けたところ、1店目は接客、見積りも順番待ちだったのでパス。

もう1店も先に来ていた客の対応で待たされるみたいだったので帰って来ました。

VWの時は担当営業もサービスも対応が良かったので、タイヤも購入していましたが…


ということで、もう少し店やタイヤの銘柄を含め考えることにします。
Posted at 2023/12/03 17:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2023年12月03日 イイね!

物欲のドミノ…

NCロードスターのシフトゲートパネルが手に入ら無い反動で、他に欲しいモノの優先順位が繰り上げに。

先日、ドアスイッチパネルを交換した時に気になったスピーカー。

ナビを取り付けた時に迷ったリアカメラとETC2.0

タイヤも来年に回すと車検やパニガーレのタイヤと重なるので、そろそろ交換?


タイヤは消耗品なので、何れ交換しないとダメなのと、一番違いが解るモノなのでタイヤかな?年々値上りするので、やはりタイヤか。ウン、タイヤだっ!

ということで近場の店の偵察に行って来ようかな。

Posted at 2023/12/03 15:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation