• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

オートソック インプレッション

今回の大雪の対策グッズとしてオートソックを初めて使ってみました。

○取付け
謳い文句の様に簡単装着とはいきません。これはGTIのホイールハウスの狭さの為で、取説にあるタイヤの接地部以外にかぶせる事がなかなか出来ません。あまりに手間取る為にきちんとかぶせる事が出来ませんでしたが、タイヤを半回転させたら残りの部分はちゃんとかぶせる事が出来ました。
ノーマルサスでも手間取るので、車高を落としている場合はかぶせる事が出来ないかも知れません。今度は少しジャッキアップしたほうが楽かなと思いました。


○取外し
これは簡単に外せます。あっという間に外せますが、その外したドロドロのオートソックを入れるビニール袋を用意しておいたほうがいいです。外出先で外した場合、オートソックの入っていた袋に入れるより大きめなビニール袋に入れたほうが良いと思います。


○走行性能
一番肝心の走行性能ですが、結局雪がある状態であまり距離やスピードを出す事が無かったので、正直分かりません。しかし家から通りまでが上り坂になってますが、スムーズに発進する事が出来ましたし、金属チェーンや樹脂チェーンみたいに乗り心地が悪くなる事はありません。ただ、素材が素材だけに雪で無い路面状態になった時には出来るだけ早く取外すぐらいでないと、すぐに破れてしまうかも知れませんね。


○総括
私の住んでいる名古屋で今回の様な大雪が一冬で何回も無いので非常用グッズとしては十分使えると思います。ただもっと雪が多い場所とか雪山に何度も出掛ける場合にはスタッドレスタイヤにするべきだと思います。




Posted at 2011/01/17 20:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

大雪警報発令中!

大雪警報発令中!名古屋で生まれ育って何十年、名古屋で大雪警報って今まで何回ぐらい出ているんでしょう?

写真は昨日の夜ですが今も雪が降ってます。家の前の道路も凍ってますが、ご近所さんもまだ雪かきをしてないので私も家で大人しくしてます。

名古屋でも何年かおきに大雪が降りますが、その度にスコップを買っておけばよかったと反省してます(>_<)
Posted at 2011/01/17 09:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45 678
910 11 1213 14 15
16 17181920 2122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation