2016年03月19日
今まで、大きな事故も無く来ていたので、今回の事故で自分が入っている自動車保険でカバーしてくれるだろうと思っていた事が出来なかったりしました。
例えば貴方が相手側の保険会社から50:50との過失割合と言われ、それでは納得がいかない20:80とか10:90では無いのかと。
ある程度は事故担当者が対応してくれますが、それでもなんともならない場合に『弁護士特約』を使い裁判によって過失割合を決める事になります。
『弁護士特約』となると相手とこじれた場合に保険会社だけでなく、保険会社と弁護士がタッグを組んで対応してくれると思うかも知れませんが、実際は保険会社から弁護士を紹介してもらい、その弁護士と直接事故当時や過失割合の話をして相手側と裁判をし、その結果によって過失割合を決定するというモノです。
その際に保険会社から事故に関する1件は本人と弁護士に移されます。
でクルマの修理はどうするのか?修理工場は修理費がキチンと支払われる事が明らかでないと修理は出来ません。取り敢えず自腹を切って自分のクルマの修理をし裁判の結果によって決まった過失割合によって後で保険会社から精算される形になります。
それが、数か月後になるか1年後になるか・・・
また、裁判で自分が望んだ過失割合になっても保険を使う事自体は変わりませんから当然、次の保険料は上がります。
さて貴方はどうしますか?
また、先ほどのブログで代車の話をしましたが、何故レンタカーを借りれないのかとなりますが、相手の過失が100パーセントや相手側が納得した場合でないとレンタカー費用は出ません。
契約している保険契約のオプションや特約事項で修理期間中の代車(レンタカー)を用意出来る場合も有るかも知れませんが、私の場合は含まれていない為にクルマ無し生活となります。
他にも自分や家族が事故を起こしたり、事故に遭った場合に自動車保険でナントカなると思っていた事が出来ない場合も有ると思います。
もう一度、加入している自動車保険のオプションや特約が事故を起こした際に対応できるのか確認された方が良いかと思います。
最後に勤務先が加入している保険会社の団体割引で個人加入している場合、自分が事故を起こしていなくても、勤務中の従業員の事故が多いと保険料が上がる事が有ります。
つまり従業員全員が仕事中も休みの日も安全運転に気を付けないとダメという事ですよ。
Posted at 2016/03/19 23:08:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2016年03月19日
先週の事故の修理の為に三連休明けから入庫します。
修理期間は2~3週間の長期入院で気分はブルーに・・・
31日からだと代車の用意が出来るが、それまでは代車が無いとの話。
運転席側の横っ腹にキズがあるクルマをまだ10日以上も見るのも辛いので、取り敢えず代車は無いですが、一刻も早く修理に出す事で腹を括りました。
通勤は地下鉄なので、困る事は無いのですが、やはり週末はクルマが欲しいと思い、激安中古の軽自動車でも無いのかなとネットで調べてみましたが、実際問題そこまでするのもね~
いろいろ、モヤモヤとしながらクルマが無い事をネガティブに考えていましたが、結局は来週末とその次の週末の2~4日の間をクルマが無くても過ごせれば良いだけとポジティブシンキング!
特にクルマで何処に行く予定が有った訳では無いのは不幸中の幸い。
ラグビーシーズンでヤマハの試合を観に磐田まで行けなかったら絶対に凹んでいただろうしね。
で、クルマが無いのなら地下鉄に乗って
伏見のキヤノンプラザに行く!
新しくなって未だに行けていない名古屋市科学館、プラネタリウムに行く!
ボストン美術館や名古屋市博物館に行く!
大須に久しぶりに行く!名古屋駅周辺もイイかも!
NBLもまだシーズン中なので、バスケを観に行く!野球やサッカーも観に行けるかな?
まあ近場ならMTBに乗るにもイイ季節になってるし。
雨が降れば家で断捨離とか?
いろいろ考えてみれば、ナントカなるのかな~
しかし、4月3日のオートプラネットの『Cars & Coffee』だけはビミョー(>_<)
Posted at 2016/03/19 20:36:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記