• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

ゆれくるコール= iPod touch + WiMAXルーター

ゆれくるコール= iPod touch + WiMAXルーターiPhoneのアプリで『ゆれくるコール』と言うのがあります。緊急地震速報を知らせてくれるアプリなのですが、私が持っているのはiPod touchなので、無線LANの範囲内でしか使えません・・・

このアプリの有効性は分かっていたのですが、その為だけにiPhoneにするというのもどうかと

家電店に行く用事があったため近くのエイデンに行き、買い物を済ませた後に店員クンを捕まえて自分が利用しているドコモやコミュファでモバイルルーターが出ているが、どれが良いかと聞いたところスピード、値段を考えるとWiMAXが良いとの事

説明を聞いていると確かに良さそうな感じで、ドコモのネットプランを止めるか一番安いのにすればトータルの通信費は今までと変わらない。パスポート1年プランにエディオンカードを利用なら月額3670円!

カウンターで事務手続きをして一時間ぐらいしたら利用可能ということだったので、家に帰ってから試してみるといい具合じゃないですか。一番喜んでいるのは実は姪っ子たちでゲームのネット機能がクルマの中でも使えるので大騒ぎです。

確かにコンパクトにまとめるならiPhoneかも知れませんが、複数の機器を同時に簡単に繋ぐ事の出来るモバイルルーターはアリかもしれませんね。もう少しバッテリーの駆動時間が長ければ文句無しですが、ここ数日使ってみた感想としては大満足ですね。

Posted at 2011/03/16 22:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

避難グッズを用意しましょう

おはようございます。

先日のブログでも避難グッズを用意していると書きましたが、昨日は水を入れるポリタンクを買いに行きました。

実際に水を20リットルいれてみると大切な水がどれだけ重いのか分かります。この水は普段どれぐらいで入れ替えれば良いのか、どこに置いておけば良いのか、水の量は20リットルだけで良いのかと考えます。

阪神大震災の時に従兄弟たちが被災しているのに、やはり何年も経ってしまうと彼らが無事だった事で地震の恐ろしさが薄れていました。

今回の大震災で数多くの方がなくなられてます。私たちは被災された方の手助けはもちろん、今回の大惨事を教訓として自分や自分の家族の為に今何をするべきか考えてみると良いと思います。
Posted at 2011/03/14 09:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

避難グッズを用意しましょう

今回の大地震による甚大な被害に驚きと悲しみを感じてます。

今まで地震に対してある意味無関心でいた私ですが、避難グッズをまとめてみました。
店でセットになっている物でなくても、家にあるキャンプ道具などを基本に足りない物や非常食をすぐに持ち出せる様に準備をするのが良いと思います。

私はネットで避難グッズに入れておくべきものを調べて家にあるモノを基本に足りないものは100円ショップで買い足してきました。

買ってきた物を一度バックなどに入れてみると「これより、あっちの方を買って来た方が良かったかな?」とか「これが有れば便利かな?」というのが見えてきます。また家族1人1人が持っていた方が良いモノと家族で1つで良いモノとかも分かってきます。


実際に地震が起きてからこれらを揃えるのは大変です。早速、明日にでも準備をされたほうが良いと思います。
Posted at 2011/03/12 22:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

たまには人助け?

外回りしていて小腹が空いたので、コンビニでパンを買ってクルマに戻ると店先の通りにゼスト スパークが信号が変わっても止まったまま。同乗者が降りて後のアウディのドライバーと何かを話しているので「事故?」と思ったらアウディは避けて過ぎ去って行きました。

何かエンジントラブルかもう一人降りてきてコンビニに助けを求めに行ったので、話しを聞いてみるとクルマが動かないみたいなので、珍しく親切心を出してドライバーに話しを聞くと「クルマが動かなくなってしまって、ワイパーも動いたままになってしまったんですよ~」との事

とりあえずキーを回してみるとエンジン掛かるじゃん!信号待ちの時に何かの拍子にエンジンが切れただけで、それに慌ててワイパーレバーに触ったのでワイパーが動きっぱなしになったと言うオチです。

まあ笑い話で済んだので今日のブログネタにしちゃいました。


これで乗っていた3人が女の子ならよかったんだけど、私よりずいぶん大先輩の御姉さま方ではねぇ(>_<)
Posted at 2011/03/10 16:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

リコーという会社

リコーという会社リコーR1sです。デジカメじゃないですフィルムカメラです。それも電池蓋の爪が折れて蓋が閉まりません・・・液晶も液晶欠けが出てます。どちらもこのカメラの持病でネットでもよく話題になります。

とりあえず電池蓋だけでもナントカしたいのでお客様相談室に電話をしました。


サトコ:R1sの電池蓋が壊れたのですが、まだ修理とか出来るでしょうか?

担当者:フィルムカメラのR1sですね?

サ:そうです。2本のピンを外して付け替えるだけなのでパーツだけでも手に入りますかね?

担:基本的には部品出しはしてないですが、修理でお受けするよりは当然安くなりますので確認します。パーツの有無を確認してから折り返し連絡させて頂きます。パーツが入る様ならその際に送り先の住所をお聞きします。少しお時間を頂きますが、必ずご連絡をいたしますのでお待ちください。

サ:そうして頂けば助かります。



フィルムカメラでパーツ保有期間も既に切れているかも知れないコンパクトカメラに対しての対応としては出来すぎだと思います。GRシリーズやこのR1シリーズはボディがコンパクトにまとめられている分だけに小さな故障が多々ありますが、メーカーの対応が良い為かカメラに対してもメーカーに対しても悪い話をあまり聞いた事がありません。

このカメラのパーツも手に入るか分かりませんが、事業撤退をしているフィルムカメラに対してもこの様な対応が出来るというのは素晴らしいと思います。






Posted at 2011/03/08 20:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
67 89 1011 12
13 1415 16171819
20212223 24 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation