• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

えっ?ポロ?

Ⅴ乗りなら持っている人も多いと思うこのムック本




表紙をよく見るとGOLF / POLO  POLO  えっ?ポロって載ってたっけ?




改めて中身を見てみるとⅤ GTI と R32 と POLO GTI の同門対決の記事とPOLOオーナーの紹介が数台分あるだけ・・・

間違ってはいないけどビミョー 
Posted at 2012/09/17 23:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月17日 イイね!

初ドライビングシューズ

初ドライビングシューズ車検代が思ったより安くなりそうと分かると性格上やはり散財してしまいますね。

という事で、前から欲しいと思っていたドライビングシューズを探しにABCマートへ


PUMAドリフトキャット3と4が色違いが何種類か有る中で、ちょうどサイズが合い残り1足で安くなっていたドリフトキャット3をお買い上げ。


しかし、2ペダルのクルマならライビングシューズじゃなくてもイイんじゃね?とか言わないで~ (>_<)
Posted at 2012/09/17 23:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | スニーカー | 日記
2012年09月16日 イイね!

事前見積り終了

今日は予定通り朝イチでDに行き車検 の事前見積りに行ってきました。

コーヒーを飲みながらDで一時間ほど待っていましたが、当初覚悟をしていたブレーキローターは取りあえず今回は交換せずリアのブレーキパッドのみの交換、フロントは減りがまだ半分ほどなので警告灯が点いてからローター&パッド交換をすることとなりました。

見積り金額として最初は14万ほどでしたが、シャーシスチーム洗浄、さわやか?室内消臭をカット、また今月中に入庫する事とDに持ち込みをする事での割引があり今回の車検代は13万円弱になりました。

今後バッテリーやフロントブレーキパーツの交換も出てくるでしょうが、一先ずはホッとしてます。


待っている最中にup!ネタを集めていましたが、今月18日が発表、10月1日発売の為まだカタログは貰えませんでした・・・

まあ車検の入庫が月末なので、その時にはカタログは貰えるでしょうね。
Posted at 2012/09/16 21:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2012年09月11日 イイね!

買えなかったクルマ・・・9回目

買えなかったクルマ・・・9回目兄弟車の180SXも含めて何人もの友人が乗っていましたね。

当時、売れに売れていたホンダ プレリュードに対して日産が送り込んだのがS13シルビア


Dに並んだ時に友人達と見に行きましたよ。探せばその時に貰ったカタログが出てくるでしょうね。

大人が乗ってもサマになるこういったクーペは日本車では、もう出てこないでしょうね・・・(T-T)
Posted at 2012/09/11 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月10日 イイね!

Ⅴ乗り共通の悩みのようで・・・

土曜は鞍が池PAでの東海ユーロナイトに久しぶりに参加してきました。
雨男の私ですが、この日に限っては大丈夫でした~ V(^^)V

参加された皆さんお疲れ様でした!



そして明けて次の日曜は長久手市のVWの中古車センターに行ってきました。
車検を通す事は変わりはないのですが、相場を含めてどんなクルマが並んでいるのか見て来ました。

ゴルフはやはりⅤ、Ⅵが多くピレリやRも並んでいました。

営業くんと少し話をしてみると私の様にⅤ GTI 乗りが次に何を選ぶかとなると迷う人が多いみたいです。

それ程距離を走らない私でも走行距離が5万キロ越え、すでに10万キロを超えている人も多いので、気に入っているⅤでも少なからず次を考えた場合どうするのか?という話も有るみたいです。

ピレリやR32だと座った時の感じは変わり映えはありませんが、Ⅴ、Ⅵ GTI よりハイパワーなピレリはアリかなと思いますし、R32は相場が250万円を切り始めた事で動きが良くなりタマ数が減り始めたみたいです。この店でも少し前までは店頭に並んでいて売れてもすぐに次のクルマが入って来たのが、最近はなかなか入ってこなくなったみたいです。

税金、保険料、燃費の問題がクリア出切るなら最後のV6 ゴルフは未だに魅力的かも知れないですね。私も欲しい・・・


またⅥ GTI はⅤより全ての面でブラッシュアップしていますが、せめてDCC付きで無いとあまり変わった感じがしないですよね。しかしオプションでDCC付きを選んでいる人はなかなか手放さないので、中古車としてタマ数が極端に少ないみたいです。


営業くんと話をしていて、やはりⅤ乗りの人の悩みは同じなんだなとシミジミ感じましたね~


本日の結論・・・「Ⅴ乗りはⅤを大事に乗っとけ!」ですね (^^)












Posted at 2012/09/10 23:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 678
9 10 1112131415
16 1718 19202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation