• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

10年ひと昔

外付けのハードディスクの一番古いデータは10年前のIXYのデータ
当時、300万画素のコンデジも結構高かった覚えが。

デジカメが出始めた頃は、高いだけで趣味性も無く家電みたいなデジカメを斜に構えて見ていたけど
結局は年々デジ化してフィルムカメラを使ったのはいつだったのか解らないぐらいになってしまいましたね~

写っているのは、小さい頃の姪っ子たち、会社の先輩、後輩たち、呑み会の時の友人

たった10年だけど、みんな若かったな・・・

自分もだけど (^^)









Posted at 2014/04/30 20:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年04月30日 イイね!

夢のコラボ

夢のコラボ寿がきや × オカザえもん だけでも嬉しくてテンションが上がるのに台湾ラーメンそして八丁味噌使用とあれば、さらにテンション上がるね~
Posted at 2014/04/30 13:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

COWBOY BEBOP 天国の扉

COWBOY BEBOP  天国の扉テレビ放映時から好きなアニメでしたが、この劇場版は今でも観る事が多いです。

魅力的なキャラクターとメカ

スピード感溢れるストーリー

そして粋なセリフ、サウンド


充分、大人の眼にも耐える作品だと思います。


Posted at 2014/04/29 21:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2014年04月28日 イイね!

レジェンド

レジェンドヒコーキを撮りに行った帰りにクルマかカメラの本を買おうかと思い小牧古書センターへ

気になる本は有ったけど、今日は持って無かったⅡ GTI のカタログをお買い上げ!
Posted at 2014/04/28 15:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2014年04月27日 イイね!

ワンセグチューナー

ワンセグチューナー近くのハー○オフにアンドロイド端末用のワンセグチューナーが。

ネクサス5やネクサス7ではテレビが見れないので、少し気になります。

買っても受信性能が悪いと無駄金になりますが、ワンコイン(500円)なら良いかなと思いお買い上げ!

さっそくアプリを入れて試してみるとフツーに見れます。
しかし、ワンセグなので場所やチューナーの向きでいきなりフリーズ…

まあ、無いより良いかなと言うレベルですかね (^_^;)
Posted at 2014/04/27 06:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 4 5
67 8 91011 12
13 1415 161718 19
2021 2223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation