• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

海王丸からの

この前の日曜日には海王丸を見に名古屋港へ

ただ、カメラはオリンパスE-3にED50-200/F2.8-3.5SWDにテレコンEC-14と広角や標準ズームを持っていかなかったため途中からカモメさんを撮る事に・・・









久しぶりにトリさんを撮りましたが、35ミリ換算で560ミリでも短いなと感じますから野鳥を狙うカメラマンは大変ですね。





Posted at 2019/11/14 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年11月13日 イイね!

KTM 390 Adventure が気になる

KTM 390 Adventure が気になるやっとKTM 390 Adventure が発表になった。

スクープ写真は随分前から出ていただけに、Dukeがベースの割になかなか発売になりませんでしたからね〜


しかし、ネットで見ると単にDukeのスキンチェンジだけではなさそうですね。

一番驚いたのはこのクラスにトラクションコントロールを付けてきた事で、KTMがスモールAdventureだから形だけ上位モデルに似せておけば良しとしなかったところに本気度を感じます。


フロントフォークに調整機能が有るのもDukeやRCには付いていないだけに、価格帯は少し上になるのかな?


BMW G310GSとガチンコ対決になるバイクですが、装備や馬力は390Adventurの方がポイント高いかな〜

これにG310GSを本気に潰しにかかる価格設定なら面白いのですが。
どうなりますか。


次はドカティがスクランブラーのエンジンでスモールムルティストラーダを出してくれたら更に盛り上げるけどね。(*^^*)
Posted at 2019/11/13 21:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

パニガーレV2 が気になる

今朝は朝イチでこの時季恒例の帆船を観に名古屋港へ
今年は海王丸が寄港。この話は後日…


昼からは近くのドカティディーラーに行ってきました。

各バイクメーカーの2020年モデルの発表が有りドカティからは現行のパニガーレ959の後継モデルが名前をパニガーレV2となり発売になる様なので、発売時期やカタログが有れば貰おうと思いましたが、残念ながらまだカタログは届いていないみたいです。

因みに発売は来年3月ぐらいになるみたいです。

トップモデルのパニガーレV4が値段もスペックも凄すぎる為か、それともドカティは2気筒エンジンじゃないとダメなのかパニガーレV4より問い合わせが多いみたいです。

確かに外観はV4とそっくりなデザインで、スイングアームも片持ちになり、電子制御も最新となれば気にはなりますよね。

それまではドカティだとスーパースポーツ、次にパニガーレ959かなと思っていましたが、パニガーレV2候補急浮上

早く実車が見たいですね。


免許とる気が増してキター


でも第一候補はYAMAHAだけどね。(*^^*)
Posted at 2019/11/10 19:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月07日 イイね!

私、買わないので!

ラグビーワールドカップが終わり来年の東京オリンピックの話題が再び多くなりましたが、マラソンと競歩はナント札幌開催と言うIOCのちゃぶ台返し!

開催場所を変えるより真夏でなく前回と同じ10月にすれば丸く収まるはずですけどね〜


サッカー日本代表の新しいユニフォームが発表になりましたが、相変わらず?が何十個も付く様なデザイン

デザインがリークされた時に火消しにアタフタしていましたが、結局そのままのデザインでしたね。

迷彩柄と誰もが思いますが、イメージは日本晴れとは後付けにもほどが有りますね。(~_~;)


スポーツイベントの時は何か記念にグッズを買っていますが、このユニフォーム「私、買わないので!」


Posted at 2019/11/07 20:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2019年11月06日 イイね!

奇跡じゃない軌跡だ!

奇跡じゃない軌跡だ!1か月半のラグビーワールドカップが無事に終わり、今までラグビーを見なかった人たちがラグビーに興味を持ってくれた事が一番嬉しく思います。

これはホーム日本でたまたま勝った奇跡では無いのです。
前回大会2015年イングランド大会では3勝したものの決勝トーナメントに進出出来ませんでした…


その後、日本大会へ向けての強化が実を結び目標で有ったベスト8を達成しました。


ジャパンの快進撃と共に開催都市の官民、団体や個人そして国内外のラグビーファンにより日に日に盛り上がりを見せ無事に閉幕を迎えました。

日本人のおもてなしがワールドカップを成功させたと言われていますが、海外からの大勢のラグビーファンもこのワールドカップを大いにに盛り上げてくれたと思います。


私自身、観客が入るのはせいぜいジャパンの試合とオールブラックスや南アフリカ、オーストラリアの試合ぐらいで、平日の試合では空席が目立つのではと思っていましたが、開幕が近づく辺りから周りからチケットが買えなかったと言う話が聞かれる様になりましたが、それでもホントにワールドカップが盛り上がるか不安でした。

それが、試合会場だけで無くファンゾーンやパブリックビューイング会場に入れないぐらい盛り上がりを見せました。

この盛り上がりにはラグビーファンとして嬉しさと感謝しか有りませんね〜


どのスポーツでも代表が勝ったり、強いと盛り上がりますが、ラグビーでもそうでしたね。

前回大会の時は五郎丸やリーチだけに注目が行き一過性のブームで終わってしまいましたが、今度は同じ轍を踏まない様にしないとダメですね。

私は、今まで独りでもラグビーを観に行って満足していましたが、これからはワールドカップでラグビーに興味を持ってくれた人を一人でも多くトップリーグや大学ラグビーに誘ってみようと思います。


ワールドカップで活躍したジャパンの選手だけで無く外国人選手も多くトップリーグチームにいたり、新加入しますので、ワールドカップの試合を観る事が出来なかった多くの人に一度生でラグビーを観て欲しいと思います。

以前はラグビーのルールが解らないからとスタジアムに足が向かなかったと思いますが、今なら多少はルールが解る様になったのでは?

今から少しずつラグビーを観て応援して行けば、4年後のフランス大会の時には、にわかから卒業して更にラグビーを楽しむ事が出来ると保証します。

()〜〜〜〜ヽ(^。^)ノ
Posted at 2019/11/06 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 6 789
101112 13 141516
171819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation