• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

KTM RC250 3rd シーズン

KTM RC250 3rd シーズン早いものでKTM RC250に乗り始めて3シーズン目突入です。

走行距離も18000キロと休日に近場を走るだけの割にはまずまず乗れています。


相変わらず、街中で見かける事は無いですが、お構い無しです。

やはり250だと国産メーカーのが安心だからとかシングルだと振動がキツイからツーリングに不向きだと感じるからですかね?

国産250乗りの方からのご意見を伺いたいですね〜


逆に私が最近の250に乗っていないので、想像だけですが多分どのバイクも乗りやすいんだろなと思います。

以前にツーリングや通勤、通学には合わないかもと言いましたが、そういったシーンでも飛ばさなくてもスポーティな走りは楽しいかも知れません。

私は通勤でバイクは使いませんが、毎日乗れたらなと思います。

まあ付き合ったら更に好きになったという感じですかね。

今日は感覚的な話ばかりになりましたが、いつかもう少し詳しくKTM RC250はこんなバイクだ!と話したいと思います。
Posted at 2020/04/19 18:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC 250 | 日記
2020年04月18日 イイね!

去年はアバルト創立70周年、今年はスズキが創立100周年

先日、近くのアバルトディーラーに行ったら展示してあった595のボディサイドのエンブレムがサソリで無く創立70周年の記念エンブレムだったので、買うならこのエンブレム付きが良いかなと思っていたところ、最近スズキのコマーシャルで「スズキは創立100年」と知りました。

私自身はスズキのバイクのハスラー50しかスズキ車は乗った事が無いのですが、妹はアルトからラパンと乗り継いでいます。


丸っきり興味が無い訳で無くジムニー550ターボやカプチーノはかなり本気になっていたし、エスクードが出た時も直ぐに見に行きました。

ワゴンRも好きな1台(特に2代目)でしたが、自分の使い方だとこういった軽自動車は購入にはならないんですよね。


しかし、何かしら気になるクルマを出すスズキにはこれからも期待してますよ。
Posted at 2020/04/18 17:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年04月14日 イイね!

クルマはバイクに近づくな、バイクもクルマに近づくな!

クルマしか乗った事が無いドライバーはバイクが前後左右にいたら近づかない。

クルマとクルマなら多少ぶつかってもゴメンなさいで済むかも知れないけど、バイクとぶつかったら人身事故になります。

交差点の右折も反対側に直進のバイクが来ていたら、絶対に右折しない。
クルマに比べて小さいバイクは遠くにいる様に見えても直ぐそばに来ている。

無理に交差点に入れば右直事故…

信号待ちで前にバイクが止まっている後ろにクルマと同じ車間距離で止まるのも避けた方が良いかと。オカマを掘られた場合、前にいるバイクを轢く事になります。

また、バイクが発進した瞬間にスタートを切るのも止めた方が良いです。
スクーターはともかくクラッチ付きバイクはエンストをする事も有るので、エンスト イコール 止まったバイクまたは立ちゴケしたバイクを轢く事になるかも?

つまり、クルマがバイクに近づき過ぎると何らかの事故それもかなりの確率で人身事故に繋がります。



そしてバイク側もクルマに近づかないと共に、クルマはバイクを見ていないから必ず出て来るとアタマに入れておく事。

車間距離もクルマより多めに取る。信号待ちの時も前のクルマに近づかない。オカマを掘られるだけなら飛ばされるだけが、車間距離を取らないとサンドイッチになります。

ブラインドコーナーもセンターラインを割って来るクルマやバイクがいると思う事。

クルマ以上にバイクは、かも知れない運転を徹底しないと事故や怪我に繋がります。


厳しい言い方ですが、クルマは人を殺める機械、バイクは自らを殺める機械と言えますから。

Posted at 2020/04/14 21:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

続まだまだ、気になるので…

バイクで購入金額の次に気になるのはシート高

昭和原人なので脚の長さは…


今のKTM RC250のシート高は820ミリ

パニガーレV2は840ミリだけど片脚はスニーカーでも着くのでライディングブーツなら多分大丈夫そう。

スーパースポーツSは810ミリで、ハンドル位置もパニガーレV2より高めなのとRC250とライディングポジションが近くほとんど気になりません。


もうあと数センチ脚が長かったらこんな心配要らないのに。 (T-T)



Posted at 2020/04/12 14:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月12日 イイね!

まだまだ、気になるので…

まだまだ、気になるので…もう少しじっくりパニガーレV2を見たかったので、今日は近所のドゥカティディーラーへ

そしてもう1台気になるスーパースポーツSと並べてもらいました。


まだ大型自動二輪免許が無いけど、両車の見積りもお願いしちゃいました。 (^_^;)

パニガーレV2は乗り出しでおよそ250万(税込)

スーパースポーツSは乗り出し210万(税込)

その差40万

共に良く似たデザインで、トラクションコントロールやクイックシフター等の装備を持ち馬力差がほぼ価格差と言えますが、思いっきりレーシーなパニガーレV2に対してオールラウンダーのスーパースポーツS


クルマと一緒で、この悩んでいる時が一番楽しい気もするんですけどね。



ひとつ残念なのは今まで車種ごとのカタログが1冊になった事ですかね…
Posted at 2020/04/12 13:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
5 67891011
1213 14151617 18
19 202122232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation