2020年05月06日
この時季に外で家族や友人たちとBBQをするのは楽しいですよね。
しかし、今は少しだけ予定を先延ばししませんか?
ニュースにもなっているコロナウイルスの陽性反応か有るにもかかわらず実家に帰り友人たちとのBBQに参加したり、こちらでは感染者では有りませんが、名古屋市内から隣の岐阜県まで行って友人たちとBBQをしに行って川に入り流され亡くなっています…
県外への外出自粛、密にならないと言われても友人達と盛り上がればお互いの距離も近くなり、そこに飲食が絡めば感染リスクは高まります。
この時期にこうしたBBQを開くという考えや誰かが止めようとしないのが解らないです。
そこに集まる人達は本当に友人なんですか?
自分がBBQがしたいだけで、周りを荷物運びや盛り上げ役としか見ていないのでは?
本当の友人なら去年までこの時期BBQをしていても中止、延期をしませんか?
今はBBQを誘ってくるのは本当の友人じゃ無いです。
また、それを止めさせるのが本当の友人です。
Posted at 2020/05/06 07:55:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日
若い人たちの活字離れが言われる様になって随分経ちますが、何も昨日、今日の話では無いと思います。
私の場合は父親だったり入社したばかりの時に先輩から、よく本を読めと言われました。
もともと本を読む事は苦ではないので、言われても気にもなりませんでしたが。
さて、東京に住んでいた女の子が、コロナウイルスの陽性反応が出ていたのにもかかわらず実家に帰り友人BBQをしたり他にも何か所かに外出し再び都内に戻って来たりとした事からニュースとなり、その行動にネットでは格好の餌食になっています。
その女の子や自称正義の味方の連中の行動はどちらも褒められたモノでは有りませんが、この両者はネットでも良いのでニュースとか読まないんですかね?
愛知県蒲郡市でコロナウイルスに感染した男性が保健所から自宅待機を受けたにもかかわらず飲食店2軒を行き従業員に感染させ、この時もかなり激しくマスコミやネットで糾弾されていました。
女の子はこのニュース知らなかったのでしょうか?
密になったりマスクをせずに河川敷でBBQをしているのをニュースで流すのを見て他の人もやっているから大丈夫と思ったのでしょうか?
多分、東京と実家を行き来出来るぐらいなので、本人の自覚症状は無いか大した事が無いのでしょう。
だけど保健所の人が自宅待機を頼んだのは何故かと考えれば、こうした軽はずみな行動は出来ない筈です。
更に運が悪いのはうそを付いた事、また今回のコロナウイルスは自粛警察と言われる様な歪んだ正義の味方がいる為に余計に叩かれる形になっています。
彼等のやっている事も、有る意味犯罪となるのですが、正しい行動と思っているだけに闇が深く厄介です。
どちらも日頃からニュースや新聞に目を通していれば、やってはいけない事だと思うのですが、姪っ子たちもネットで動画とかは見るみたいですが、ニュースはさっぱり見ないみたいですから、こんな感じなんですかね〜
Posted at 2020/05/05 20:01:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日
長かったGW休暇も終盤、母親がデイサービスに出掛けているうちに、不用品を処分しないと何時まで経っても部屋が片付きません…
世代的に捨てられ無いうえに、片付け下手だけに厄介です。
少し前も妹が片付けを手伝ったらケンカになったみたいです。
まあ、本人がいる所で要るのか要らないのか、更に捨てるとか言えばケンカにもなりますわな。
しかし、ホントに要らないモノが多いなっ! (~_~メ)
Posted at 2020/05/04 11:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日
このところ地元ニュースでは愛知県、岐阜県、三重県の新規感染者数が0人だったり感染者がいても数人で推移しています。
PCR検査を受けたくても受けれないという報道もありますが、実際はどうなのか?
愛知県のホームページで感染者数、死亡者数、検査数等の発表が有るので見てみると
検査数か11187人うち感染者数が487人。死亡者数は34人となっています。
検査してみて感染の確認がされたのが4.35%、さらに死亡にいたる人は6.98%
検査数と死亡者数で表すと0.3%
検査数がピーク時に比べて今は10%程なのは検査に余力が有るのか、最近ニュースで言われる試薬不足なのか気になる数字ですが、亡くなるのが0.3%と聞いてどう思うかじゃ無いでしょうか?
私的には検査を受ける事態になったら、かなり厳しい話になると思います。本人はともかく家族に高齢者や持病を抱えている場合は特に気を付けたいですね。
まずはコロナウイルスに感染しない様に、食事、睡眠に気を付けて、三密を避けた生活を心掛けしましょう。
Posted at 2020/05/04 08:04:44 | |
トラックバック(0) |
健康と医学 | 日記
2020年05月02日

クルマでは今でも聴くけどMTVで久しぶりにPV見た。やはりカッコいい。
亡くなったは知っていたけど54歳だったんだ…
何時の間にか自分のが年上になってしまった。
一番洋楽を聴いていた頃のスターやアイドルが逝ってしまうと、もっとライヴに行っておけば良かったと今更ながら思うね。
Posted at 2020/05/02 18:02:42 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記