• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

Baby in Car だから何か?

良く街中で『Baby in Car』とか『赤ちゃんが乗っています』のステッカーをリアウインドウに貼っているクルマを見掛けますが、そんなクルマでも信号無視や車間距離を取らないクルマの多い事、多い事…


そんなステッカー貼る前に自分の運転を見直した方が、先では無いですか?
Posted at 2021/12/16 08:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月14日 イイね!

復活!

パニガーレV2に乗っていて気になる事が…

一つは排熱問題。これはそのうちどのくらいの気温なら、どういったウェアをを着て行けば良いのか分かる様になると思いますが。

もう一つはドゥカティはMotoGPやWSB(ワールドスーパーバイク)といったレースに出ていますが、どちらも今はV4エンジンなんですよね。

パニガーレV2も充分過ぎる程レーシーなんですが、やはり自分が乗っているバイクがどんなカテゴリーでもレースに出ていたらなと思ってしまいます。


そんな思いが届いた訳じゃないですが、WSSP(ワールドスーパースポーツ)のレギュレーション変更になり来シーズンからパニガーレV2が3チームから最低でも4台がグリッドに並びます!

その中のライダーの1人は元ドゥカティのエースライダー トロイ・ベイリスの息子というのも楽しみですよね。


今まではヤマハYZF-R6のワンメイクレースみたいでしたが、4気筒のR6に対してV2のパニガーレが、どこまで闘えるのか見ものですね。

フォルツァ ドゥカティ!
Posted at 2021/12/14 20:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月13日 イイね!

乗ったような、乗っていないような週末…

土日は、日差しが出ていて余り寒くは無かったですが、土曜日の午前中は雑用を片しにクルマで移動。

新型コロナウイルスの影響で、それまで静岡県磐田市に年に何度も行っていたのが、さっぱり行かなく(行けなく)なり、ほぼ通勤快速状態。

日曜日も何だかんだと買い物車としか使って無いですね。

結局、ガソリンを入れなくても困らなかったぐらい乗らなかったですね。

たまに軽自動車かコンパクトカーに買い換えた方が、ランニングコストやメンテナンスコストを減らせるのにと思う時が有りますが、実際買い換えればクルマの購入費が掛かりますからね。そうなると今のままGolf Rに乗っている方が、まだ良いのでしょうね。既に頭金の足しになる程の差定額が有るわけでも無いし…


バイクの方はパニガーレV2を土曜日の午後にクラッチシリンダー交換の為にディーラーの往復だけ、日曜日は午前、午後に市内を流しているだけの走り、土日合計でも5時間程走っただけ。

KTM RC250を久しぶりに乗るつもりが、バッテリーが弱っていて充電する羽目に…


クルマもバイクも乗るには乗ったけど、なんだか不完全燃焼なので、天気の具合を見て有給休暇を取る算段をしている月曜日の朝。


さてさて、そろそろ会社に行こうかな。
Posted at 2021/12/13 06:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

パニガーレV2ってどうだったの?

パニガーレV2ってどうだったの?走行距離1000キロちょっとの中古で買ったパニガーレV2も、何時しか自分が乗っている方が多くなりました。

購入前はドゥカティならスーパースポーツが候補でしたが、マイナーチェンジ版のスーパースポーツ950が発売になる前だったので、新旧どちらのスーパースポーツにするか悩んでいたところ、今のパニガーレV2を勧められたのですが、大型自動二輪免許取ったばかりでしたから、流石にムリでしょうと思いましたが、スーパースポーツの乗りやすさに慣れてしまうとパニガーレには乗る機会が無くなると思い勧められるままパニガーレV2にする事に。

まあ、やはり手強いとなれば、その時に乗り換えれば良いかとなりましたが、まだ手元に有ります!


自分には贅沢過ぎるバイクですが、買って大正解でした。

初の大型バイク、初のドゥカティそれもフラッグシップモデルのV4では無くとも伝統のLツイン(V2)搭載機

少し慣れてくるとパニガーレV4が気になるものの、V2でも排熱にウンザリする時が有るだけにV4は更に熱いらしいので、それだけでもパスかな?まあ中古でも高くて買えないですけどね…


で、パニガーレV2は

デザイン
前も後ろもパニガーレV4 ただ今までのパニガーレやその前のモデルもトップモデルとミドルモデルは共通のデザインですし、何よりパニガーレV2はLツインのトップモデルと位置付けられ、スイングアームは片持ちとなりカッコ良し。

エンジン
泣く子も黙るドゥカティ伝統のL型ツインエンジン
155馬力も有れば街中ではお釣りがきます。それで足りない場合はV4や他車をお選びください。

足回り
フロントはショウワ、リアとステアリングダンパーはザックス。

サスがオーリンズじゃない事より、ステアリング:ダンパーが調整式で無いのが少し残念。

タイヤ
ピレリのロッソコルサⅡ。自分のレベルではドライもウェットでも問題無し。サーキット走行はしないので、次は下位グレードのロッソⅣでも良い様な。実際、来年発売になる兄弟車ストリートファイターV2がロッソⅣなので、タイヤ交換の時に悩むかも。

装備
ライディングモード、トラクションコントロール、ウィリーコントロール、コーナリングABS、上下クイックシフター等など

こうした電子制御デバイスは好き嫌いが有るかも知れませんが、大型バイク初心者の私が155馬力のバイクを扱えるのは、これらの装備が有っての事。

私は電子制御デバイス満載のバイクが大好物なので、今では無い方が気になるぐらいに。

先鋭化したパニガーレV4に対してドゥカティが従来のLツインを使いファンライドに適したモデルとして世に出して来ただけに使い方が合えば最高の1台になるはず。




Posted at 2021/12/12 20:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パニガーレV2 | 日記
2021年12月10日 イイね!

地雷を踏む人…

どこの会社でも、わざわざ要らぬ事を話したり、動いたりして何度もトラブルになる人っていますよね。

まさに自ら地雷を踏みに行ってしまう人…


今の総理も初めっからマスゴミのターゲットになるのが素人目にも分かるA氏を。先日も選挙で落ちた人をお友達枠でI氏を引き入れたりと結局自分だけで無く周りも被害を被っていますよね…

この二人もノコノコと地雷を踏みに行く人なんですけどね。辞退する考えが及ばないとは。


10万円給付もそう。前回の給付はすべての国民に給付したから、つまり分母が大きいので貯蓄に回す人が多くなるのは当たり前で、今回は対象を絞れば絞るほど現金だろうが、クーポン券にせよ経済が回るほどの効果有りますか?

大体、その10万って税金だよ。それも対象年齢層が何れ貰った以上に税金を払う(収めると言いたく無いので)事になる話で、どれだけ時間掛かっているんだか。

税金払っているんだから、払う羽目になるからトットと支給しろとなりますよね。

こんな話鶴の一声で済む話でしょうが。

スピード感は自分たちに関わる話だけか…

Posted at 2021/12/10 08:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5 6789 1011
12 13 1415 16 17 18
19 202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation