• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

たかがメインカメラに、まだまだ手こずる…

去年のGW前に痛めた角膜潰瘍ですが、まだ完治とはなっていません…

ただ、慣れでは無く、かなり視力が戻って来ていて日常生活には問題無くなっています。

最初に診てもらった時には入院や失明するとか言われていただけに、運良く元通りに治る目処が立ってきました。


最近、少し驚いたのは具合の悪い右目の視力が落ちたので、メガネを新調しようと検眼をしたら、自分では見辛いと思っていても検査機器で測ると視力自体は余り落ちていないみたいです。

結局、角膜の曇りで見辛いだけで、この曇りが取れれば正に完治となるみたいです。

花粉がまだまだ飛んでいて眼の周りを触る事も有りますが、そうした事でも角膜炎、角膜潰瘍となる事が有りますから気を付けてくださいね。
Posted at 2022/04/07 06:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康と医学 | 日記
2022年04月05日 イイね!

セコいんだよっ!

テレワークも終わり毎日会社への往復でクルマを使っていますが、相変わらずバカな運転をしているドライバーの多い事…

少しでも車間距離が開いていたらウインカーも出さず鼻先をねじ込み、矢印信号が出ているのに交差点を猛スピードで突き抜ける、交差点の角にコンビニが有ればショートカット等。


名古屋人の悪いクセで、タダで貰えるモノを貰わないのはバカだと思うのか、信号に引っ掛かると損だと思い、ウインカーを出すとバルブの寿命が縮むと思うのか出さないとか出しても曲がる直前だったり、コンビニでショートカット出来るのをラッキーと感じる、そんな連中が多いので事故は減らない訳ですよ。


さて今朝もバカな連中を横目で見ながら会社に向かいますか…

Posted at 2022/04/05 06:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

逆回転クランクが気になる…

逆回転クランクが気になる…昨日のオートプラネット名古屋でのCars & Coffee後に店内に入り営業担当クンとバイク談義。

担当クンの愛車がMVアグスタなので「逆回転クランクってでどんな感じ?」と聞いてみました。

まず、逆回転クランクとはバイクだと普通はクランクの回転方向と前輪、後輪の回転は同じ方向になっています。

自転車のペダルを回すとチェーンで繋がれている後輪が回るのと同じ何ですね。

逆回転クランクだと逆回転に回すのですが、それだと前には進まないので、正回転に戻す為のシャフトが1本有ります。

シャフトが1本増える事は車重が増えレーサーには不向きですが、それに優るメリットが有る訳で一つはウイリーの抑制。後輪にトラクションが掛かる反作用がウイリーなので、それを抑える事はスタート時や加速時に有利に働きます。

また、エンジンブレーキが穏やかになるという効果もあり、こちらの方が実際にはメリットが有るみたいですね。

人によっては2スト並みにエンジンブレーキが効かない様な話も有るみたいですが…


どちらも今の技術だと正回転クランクでもリッターSSだと電子制御でウイリーコントロールやエンジンブレーキコントロールをモード設定でも更に任意で効かせ方を調整出来ますが、エンジン単体での効果を試してみたい気がするんですよね。

ただ、MVアグスタのF3のような800CCぐらいだと効果が分かりにくいみたいですが、いつか試しに乗ってみたいですね。

Posted at 2022/04/04 07:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年04月03日 イイね!

白、白、シロッコ

白、白、シロッコ今日はオートプラネット名古屋のCars & Coffee

コロナ禍で2年近く開かれ無く2月に久しぶりに開かれたと思いきや第6波の影響で再び3月は中止…


とりあえずマンボーも解消したので、今月は開催に。

昨晩からの雨が降りやまず、久しぶりにGolf Rで参加する事に。

バイクならゆっくり出掛けても大丈夫ですが、クルマだと止められないかも知れないので、早めに家を出ましたが、雨降りにクルマを出したく無い人がいるのか、今日は余裕で止められましたね。


Poloの近くに止めて暫くすると近くにシロッコ、シロッコ、シロッコ…


スタッフさんが気を利かせて3台並ぶ事に。

もともと台数が少ないので3台並ぶのは珍しいですよね。

で、そのオーナーさんたちと話をしていましたが、Golf乗りアルアルの天井落ちはシロッコでは無い。Ⅶも無さそう?

DSGの湿式、乾式はGolf Ⅵ 辺りまでは乾式はトラブるけど、Ⅶ辺りは無さそう。(Ⅶオーナーの方どうですか?)

久しぶりにVW乗りのオーナーさん達と話が出来て楽しかったですね。

来月は5月8日(日)コロナの影響が無ければお会いしましょう!
Posted at 2022/04/03 15:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920 212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation