• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

頭、固いんだな~

そうなんですよ。だから髪の毛が薄いんですよって頭皮じゃなく考え方が。

ドゥカティ ストリートファイターV4乗りのユーチューバーさんの動画で、『レース』『スポーツ』『ストリート』と有るライディングモードで、普通は走る場所や路面状況で使い分けるのを、高い回転数でバイクを走らせる為に敢えて一番穏やかな『ストリート』モードにし、更にエンジン特性もLOWにして高回転まで回して走らせる事を紹介していました。

私が乗っているパニガーレV2の上位モデルパニガーレV4のカウル(フェアリング)を外し、セパレートハンドルからパイプハンドルにして少しアップライドなライディングポジションにしたのが、ストリートファイターV4なので基本的には200馬力以上のモンスターバイクで、それ故にその馬力を間引くと言う事は思いもよりませんでした。

パニガーレV2も同じライディングモードになりますが、私は最初の一月ほどは『ストリート』モードでしたが、少し慣れてきたので、その次の『スポーツ』モードにしてから今日まで走らせていますし、そう言う使い分けをするものだと思っていました。

まさに目から鱗ですね。

V4もV2もエンジン出力を間引いても、かなり馬力が有りますから、その代わりエンジンを回して走らせる。

なかなかこう考える事は出来ないと思いますね。
馬力が有るバイクだからこそ、目一杯馬力が有るモードで使いたいと思うだろうし、トラクションコントロール、ウィリーコントロールやコーナリングABSが何か有れば助けてくれるだろうと考えがちです。

結局、電子制御デバイスが進化したからバイクが面白くない訳で無く、今は自分の好みの走りに合わせてエンジン特性や馬力の上限下限を設定し楽しめる時代になっているんですね。
Posted at 2022/05/21 21:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

また当たったけど…

また当たったけど…応援している静岡ブルーレヴズの今季の試合は5月8日で終わったのですが、宅配便で何かが届きました。

ファンクラブの特典グッズは既に届いているので、何が来たんだろうと思ったらサイン入りミニラグビーボールが。


毎試合後にアンケートメールが届き返信するとサイン入りミニボールが5人に当たるのですが、当たるとも思っていなくクラブ側に意見や注文を直接送る良い機会だと思い毎試合後返信していましたが、初めて当たりました。

サインはサム グリーン選手

コロナ前は強化試合観戦で練習場に観に行くと試合後にサインを貰ったり、一緒に写真を撮ったり出来ただけに、コロナさえ無ければ普通にサインが貰えてたのになと思います。

しかし、この前のサイン入りファンブックに続き小さな運を使っているのか、それともこの流れで宝くじを買うのが良いのか。
Posted at 2022/05/21 20:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2022年05月19日 イイね!

DSG、10万キロオーバー

DSG、10万キロオーバー私自身がクルマの整備は素人なのと、DSG自体のトラブルは年式や湿式、乾式、6速、7速にだけでなく原因も様々な為にブログに上げるか迷いましたが、10万キロオーバー(136000キロ)の湿式6速DSGのトラブルの一つの症状として話をしたいと思います。


GW中の5月5日(木)の夕方に出掛けた店の駐車場にバックで止めようとした時にシフトインジケータは『R』になっていましたが、バックが出来なくなりました。

症状としてはエンジンは回っていて、特に異音や振動は無くニュートラルに入っている様な感じでした。

とりあえず家に戻る事にしましたが、一度エンジンを切って再びエンジンを掛けると症状は無くなりました。


土日にクルマで出掛ける予定が入っていたので、6日の夕方にディーラーで見てもらう事にしました。

試走と診断機に繋げて調べてもらった所、動力の繋がりが弱くクラッチユニットの交換が必要かもと言われましが、とりあえずオイルが漏れていたり、直ぐに走れなくなる様な事は無いのと、詳細や見積りは連休明けとなったため様子見となりました。


翌日7日(土)に一度DSGの学習機能リセットをしようと思い試してみた所、近頃前進後進の疑似クリープが効いて無かったのが、元の様に効く様になりました。

疑似クリープは、半クラッチと同じ様なものなので、もしかしたら半クラッチ状態が、何らかの具合で出来なくなったのではと思っています。

そしてDSGの学習機能をリセットした事で、クラッチの繋がりが調整されて疑似クリープが効く様になったのではと思います。

ただ、クラッチユニットが全く問題が無いとも言えませんから、この方法でこれからも大丈夫とは言えません。

ディーラーからはクラッチユニット交換の見積りをもらっていますが、総額で36万程掛かります。


最初にも話ましたが、数有るDSGのトラブルの一つなので、皆さんのクルマのDSGに不具合が有った場合は必ずディーラーで見てもらってください。





Posted at 2022/05/19 20:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf R | 日記
2022年05月18日 イイね!

物流コスト…

なんでもかんでも値上げばかりの世の中ですが、先日コメを買いに近くの大型スーパーへ。

地産地消を必ずしている訳では無いのですが、出来るだけコメは地元米を買う様にしています。

名古屋の水道水は大都市の割に旨いらしく、自分も他所で水を飲んでも名古屋の水のが旨いなと思う事も多々。

正に水が合っていると言う事ですね。

その水で地元のコメを炊いて食べたいから愛知県米を買うのですが、以外と他県米の方が安い事があります。

ブランド、品種、流通量、店の購入量で値段が違うのは分かりますが、値上げの原因で物流コストの上昇と必ず言われるだけに、ちょっとな~と思います。

かと言って県内の米農家サンに販売店からの圧力が掛かるのもね。

会社でも家に田んぼが有る人は大変な話は聞いていますからね~


難しい問題です…



Posted at 2022/05/18 06:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月17日 イイね!

イトコに会ってきた!

3月頃にイトコのイトコの話をしましたが、その時のイトコ(従弟)と会って来ました。

自営業なので叔父夫婦と従弟夫婦4人に会って来たのですが、叔父とは母親の見舞いに来てもらった以来なので3年ぶりぐらい、叔母や従弟夫婦は一番上の叔父の葬式以来なので、更に数年前。


今は従弟夫婦が主に店を回していて、叔父夫婦は手伝いをしているだけなので自宅の方で、お茶を頂いて来ました。

叔父は母親と歳が近いので、常に母親の事を気づかってくれるので有難いですね。子供の頃は掴み合いのケンカをしたらしいですが…


3月にイトコのイトコの所に行った話や他の叔父や叔母の話をしているだけでも、あっという間に時間が経ち昼前近くになりそうだったので家に帰る事にしました。

市内に何店舗とか店を出し、仕事やプライベートでもクルマに乗っていた叔父も一年以上運転しなくなり、秋の更新で免許を返納するみたいです。名古屋市の敬老パスや従弟夫婦がクルマの運転をしてくれるので、余り不自由に感じていないので、その方が良いですよね。



手土産もなく突然お邪魔しましたが、元気な顔を見れたのは良かったです。

今度は、ちゃんと手土産持って母親や妹と出掛ける事とします。


Posted at 2022/05/17 06:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 56 7
8 910 11121314
15 16 17 18 1920 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation