• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトコのブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

教習所で習わない事をして立ちゴケですか?

バイクに乗っているので、街中で走っているバイクに眼が行くのですが、乗っているライダーの操作も見ていますね。

走り出して直ぐにステップに足が載らない人は下手だなと思うし、Uターンや乗ったままでバックをする人を見ると、特にSSや車重の有るバイクなら降りて取り回す方がスマートだと思うけど…


結局、教習所の卒検や習わない事をして大切なバイクをコカしているのを見ると何やってんだかな~と思いますね。

女の子が動画で上げれば再生回数は伸びるでしょうが。


中には教習所で他の人はUターンの練習していたけど、自分はしなかったと言う人もいるのでは?

教習所として一切しない所(コース幅も関係するかも?)と卒検の課題じゃないけど時間の中でUターンの練習をさせる所が有ります。


私が通っていた教習所では大型自動2輪の2段階の後半で習いました。他の自動2輪や4輪の台数が少ない時間帯だったので出来たのかも知れませんね。

他の人がUターンの練習していたけど、自分はしていない場合はコースが混んでいたか、もしくは卒検の課題に時間を使う方が良いと教官が判断したのでしょうね。


自分は卒業してから街中でUターンした事はほとんど無いです。パニガーレをフルロック状態でUターンする技量も度胸も転けた時の修理費も持ち合わせていないからです。

バイクを少し後ろに下げるだけでもバイクから降ります。

教習所で習わないテクニックを身に付ける事も必要ですが、余りやらない方が良いと思う事も有りますからね。

転けて泣くのは自分なので…



Posted at 2023/01/11 04:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月09日 イイね!

やはり気になる…

念願のオープンカーを手に入れて満足しているのですが、ココロの奥の方から「SLKは諦めたのか~」「本当にそれで良いのか~」と…



カッコ良さだと、やはりSLK

NCロードスターもカッコ良いのですが、こちらは可愛いカッコ良さ。

買ってからいろいろ調べてみると、巷で言われる程悪いクルマじゃないのを改めて感じるし、自分と同じ様に最近買っている人も多いので、あ~だ、こ~だと言っているのは数字だけ見てて実際NCに乗ってないんだろうなと勘繰ってしまいます。


それでも街中でSLKを見ると諦めちゃダメかなと思う時が少しだけ有ります…

Posted at 2023/01/09 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年01月09日 イイね!

かわいい子には旅をさせよう…

かわいい子には旅をさせよう…大型自動2輪免許を取ったばかりで、更に身分不相応なパニガーレV2を買ってから早いもので来週には初めての車検。

買って早々に角膜潰瘍で、まともに乗れない時期が有ったり、母親の面倒を見ていたりと乗れ無かった理由はいくつも有りますが一番は排熱が思った以上に凄かった…

少しでも気温が上がると、汗だくだったり、熱中症になりそうになったりと、とても長距離、長時間乗れる代物じゃないです。


まあ、元々ツーリングバイクじゃないので仕方ないし、そういった使い方ならドゥカティならスーパースポーツやムルチストラーダを買う方が良いし、実際スーパースポーツは候補の1台したからね。

でも乗れる乗れない、買える買えないは別に欲しいか欲しくないかとなれば、発売前から欲しかったバイクなので、熱かろうが距離が延び無くても手元に有って何時でも乗れるだけで満足満足。


しかし、車検後はもう少し走らせないとダメですよね…
Posted at 2023/01/09 15:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パニガーレV2 | 日記
2023年01月08日 イイね!

跡目争い勃発かも?

パリダカールラリーのカジバ エレファントをモチーフにしたドゥカティ デザートXが日本でも発売になりましたが、続いてMVアグスタからも同じエレファントをモチーフにしたバイクが発売になります。



それがラッキーエクスプローラー 9.5と5.5



ほぼ同時期にカジバと違う2社から同じバイクをモチーフにした新型が出る事に?マークが何個も並んだのですが、その辺りを調べてみると。

まずオリジナルのカジバ エレファントは当時カジバ傘下のドゥカティのエンジンを積みパリダカールラリーで優勝をしています。


その時はエンジンのみだったドゥカティでしたが、年月を経て新型モデルとしてデザートXを発売しました。

カジバ エレファントと関係無い様にみえるMVアグスタが何故同じ様な新型を出したのか?

カジバが、その後数多くのバイクブランドを買収しMVアグスタもその中の1社となります。

その後カジバはMVアグスタを名乗る様になります。
まあ、ブランドイメージ的にアグスタを名乗る方がメリットが有ると判断したからでしょうね。

そんな経緯が有り、カジバ ラッキーエクスプローラーで無くMVアグスタ ラッキーエクスプローラーが誕生するのですが、5.5は2気筒、9.5はMVアグスタF3等に使われている3気筒となります。

カラーリングを含め見た目はMVアグスタの方がエレファントに近しいのですが、エレファントのエンジン形式はLツインですから、その辺りはドゥカティのデザートXと同じになります。


また悩ましいのは生産国と車両価格。

デザートXとラッキーエクスプローラー9.5はイタリア生産
ラッキーエクスプローラー5.5は中国生産

まあ、何でもかんでも中国だからダメでは無いですけどね。

おかげで5.5は生産コスト、輸送コストが安くなるので、車両価格を押さえて発売する様な話も有ります。

発売になっているデザートXが、およそ200万ぐらいなので、5.5は当然200万以下。150万を切るまではいかないと思いますから150~170万ぐらい?知らんけど。

9.5は250万以上かな?ホンマ知らんけど。

どちらにせよ。春以降には日本でも発売になるみたいですが、受注予約が好調みたいなので、日本に入るのが多少遅れるかも知れないので、気になる人は早めにチェックした方が良いですよ。

もし買ったら見せびらかしてね~
Posted at 2023/01/08 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月07日 イイね!

買い直し出来ない?

大型自動2輪免許を取り最初の大型がドゥカティそれもパニガーレV2

金額的にもスペック的にも大型初心者が乗れるとは思っていなかったのですが、ディーラーから勧められるまま買う事になりました。

当時ブログでも話していますが、乗れない楽しめないなら、その時に他に買い替えれば良いかと思ったのですが、新型コロナや半導体材料不足等々、バイクも新車や中古車のタマが無く、当然買い替えの候補になるバイクも少なくなっています。

タマが少なくなれば相場も高く尚更買い替えのハードルが上がります…


NCロードスターも半年前に買った頃は6MTが欲しくなったら、その時に考えれば良いかと思っていましたが、元々台数が無いNCでRHTの6MTで自分の条件の合うクルマは少ないだけで無く、ロードスターの中でも不人気だったNCもジワジワ相場が上がって来ています。

NDに乗り換えるなら、まだ新車は買えるし中古を選ぶのも不自由しませんが、今後次期型NE?が出ても出なくてもNDの相場は上がるか高止まりになりそうですよね。


まあ、今のところバイクもクルマも買い替えは無いですが、少し前みたいに、何か有れば買い替えれば良いやとはしたくても出来ない時代になっちゃいましたね。

パニガーレV2なんて、今欲しくても日本に入って来ないし、中古車も自分が買った2年前から相場上がっているから買え無くなってますからね~

あの時に勧めて貰って本当に良かったよ。

Posted at 2023/01/07 07:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒ベー さん、4人の叔父たちは70代はまだ運転していますが、80代の叔父は免許返納しています。自分も出来るだけそうしようと思いますが…」
何シテル?   06/13 08:02
サトコです。Ⅴ GTI からⅥ R とゴルフ三昧の日々が続きます。 免許を取ったばかりの頃は「ゴルフなんてドイツのカ■ーラだろ?」って思ってましたが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 456 7
8 910 1112 1314
15 16 171819 2021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

1月はラグビー三昧… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 09:33:34
alpinestars alpinestars SMX-6 V2 BOOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:21:04
クシタニ ブレスパッド比較(#^^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アガリのクルマとして、何時かはオープンカーと常々話をしていて遂に手に入れる事に。 候補 ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
大型自動二輪免許を手にしてからヤマハYZF-R6とドゥカティ スーパースポーツSの2台を ...
KTM RC250 KTM RC250
驚くほど軽く、剛性バランスに優れたトレリスフレームに、アルミダイキャストスイングアーム。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Ⅴ GTI をまだまだ乗るつもりでしたが、車検前そして下取り査定額が思っていたより良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation